fc2ブログ
このマーケットコメントは、資産運用を職業とする国内外の機関投資家顧客向けに書いている落書き帳です。少し違った視点から相場を眺めている一人の声としてお楽しみ下さい!

● GW突入直前の4月28日終値時点での25日騰落レシオは113.36%。まだ「割安」と呼べる水準ではないのですが、さすがに過熱感はかなり解消した格好になっています。

騰落レシオとTOPIX ● 今回の上昇相場で記録した25日騰落レシオの最高値は、4月5日に記録した153.28%。騰落レシオとしては、かなりの異常値といっても差し支えない数字でした。

●そこからちょうど3週間が経過したのですが、あれだけの異常値があった割には、騰落レシオの下落は比較的緩やかな印象があります。この背景には、高値を記録した翌日からの累計値上がり銘柄数は12,973銘柄で、値下がり銘柄数は13,523銘柄。さすがに値下がり銘柄数の方が多いとはいえ、この部分だけのレシオを取ってみると95.93%と、基本的にチャラに近い数字なんですよね。相場は「調整」と改めて言うほどの下落ではなかったことが良く分かります。

● 騰落レシオという数字だけを見ると、少なくとも100%割れまで行かないと、なかなか買いという方向には出難いです。GW中の立会日数はわずかに3日(4月30日、5月6日、7日)だけ。この3日間が全て値上がり500銘柄/値下がり1000銘柄という弱い相場だったとして、25日騰落レシオはようやく100.89%まで下落するだけです。

● ちょうど1年前のGWあたりも騰落レシオが一度90%台まで下落して、それをきっかけにする格好で、その後、相場の上昇が再開された局面がありました。似たような動きがあると考えるにしても、25日騰落レシオに関して言えば、「もう一声」欲しいところです。今後の展開に注目しておきましょう!

コメント
この記事へのコメント
長いこと更新されていなかったのでお体が優れないのかなと思っていたのですが、お元気そうで何よりです。

ところで東京が休場中にユーロ圏が大変なことになってますね。
今晩NYがどれだけ戻してくれるか期待してるのですが、なんかギリシャ諦めたムードも漂っていて、どうなるかなぁと。
2010/05/05(水) 12:26 | URL | 名無しの権兵衛 #-[ 編集]
コメントを投稿する (管理者承認後に公開されます。広告や投資推奨などは不可です。よろしく!)
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://torashishiza.blog55.fc2.com/tb.php/872-1e99bd06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック