2008年09月11日(木) .... 大幅反落、買い手不在であの3月17日以来の安値。明日はビッグSQ
TOPIX : 1162.72 (-29.66, -2.49%) | 日経平均 : 12102.50 (-244.13, -1.98%) | 円ドル : 107.45 |
● 朝から軟調な展開だった相場は、ザラ場でもジリ貧の展開。市場関係者の間で注目だったリーマンの発表についても、全般に「要点不明」といった声が多かったし、実際、決算以外に何も出てこなかったことは、"対策"が煮詰まっていないことを連想させてしまい、手控えムードを強めた感がありました。ただ、それ以上に大きかったのは、誰もが否定できない買い手不在感。明日はビッグSQを控えていることもあって、手出し無用の雰囲気は避けられない状況でした。結局、銀行株などが大きく足を引っ張るなかでかなりの下落。TOPIXはあの3月17日の1149.65pt以来の安値水準で大引け。日経平均は3月18日に11964.16円で引けて以来の安値。あまり明るい1日でなかったことは確かでした。
● 日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。
● 今日の相場の足を引っ張った大きな要因だった銀行株。先日のショートカバーでドカンと上昇したのはともかく、それが続かない姿をこうやって見てしまうと、次に買うには、当初の倍以上の勇気が必要になってしまいます。昨日書いたアイランド・リバーサルはまだ保っているものの、昨日の大陽線に対して、今日は陰線のはらみ線。また「変化の兆し」です(^^;。思わず「どっちやねん?」と突っ込みたくなりますが、それが今の相場。つまり、方向感が定まらないってことです(^^;。何が決定的な材料になるかは分かりませんが、現時点で想像できることは、多分、相場に既に織り込み済み。心を広く持って、何が起こっても冷静に評価、さらに冷静に行動できるように心の準備をしておくしかありません。
● 一方、後場に下げ足を速めたところでは、また「先物に仕掛け売り」なんて言葉がメディアに流れていたのですが、実際に大引後に開示された先物の手口を見ると、売り買い大きくブレているところはありませんでした。「仕掛け売り」なんて言われると、悪魔の存在みたいに聞こえるかもしれませんが、多くの場合は柳の影。言い訳にしか過ぎないのです。ロールオーバーが活発な時期は、相場観とか方向性がどうのこうのというよりも、ロールの方がはるかに大きな玉が出来るので、単品の限月だけを見ていると、かなり大口の売り買いがぽんぽん飛び交うのは良くあること。まぁ、ビッグSQ前日ってことで神経質な空気はあったでしょうし、日経平均で1万2000円というキリの良い数字に近くなると、何かと思惑が飛び交うのは止められないし、またいつもの風景でした(^^;。
● 記録。東証1部出来高は前日比3億1805株も減少して19億4811万株、売買代金は同4313億円減の2兆0735億円で、昨日増加した分のかなりを失う格好で「行って来い」状態。東証1部値上がりは304銘柄、値下がりは1323銘柄。今朝の日経平均SQ値を計算すると、前日比144.11円安の12202.52円(9時20分確定)で、そこからもズルズル下落した様子からすると、結構、ザラ場中も売りのフォロースルーがあったことが分かります。日経平均の日中値幅は177.51円(前場103.12円、後場88.57円)と、前後場それぞれはかなり小動きでした。また、市場筋推計による今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、5日ぶりの買い越し(2620万株売り/2820万株買い)でした。
● え~~っと、SQの事前予想は基本的にはやりません(^^;。当たらないからです。デルタの計算などからは、どうしても下がりそうに見えるのですが、これは公開情報なので、かなり多くの方々がそう考えているハズ。で、本当にそうなるのかは、明日朝、8時59分58秒ぐらいになれば分かります(^^;。
● 雑談。今日は9月11日。英語でいう「ナイン・イレブン」、2001年9月11日(火曜日)から数えて、もう7年も経過したのです。あの頃、私はニューヨーク勤務で、たまたま、あの週は夏休みで日本に戻っていたところ、夜のニュースで見てびっくりしてNYオフィスに電話したことを良く覚えています。オフィスはミッドタウンだったのでWTCと相当の距離があったこと、さらに証券会社の朝が早いのは世界中どこでも同じで、スタッフは多くが既に出社していたため、直接的な被害は限定的でした。ただ、電話で部下と話をしていても、現地ですら状況が良く掴めなかったのを鮮明に覚えています。その週の金曜日(9月14日)にはNYに戻る予定だったのですが、飛行機が飛ばず、結局、週が明けて9月17日にNYに戻り、空気が大きく変わったのを悲痛に感じたのを昨日のように覚えています。あれ以来、米国は色々な意味で変わってしまいました。色々と考えることが多い1日です。
● 本当の雑談。昨日、「今岡」という名前を聞かなくなったと書いた途端、一軍昇格、即先発。そしてツーランホームラン(^^;。なかなかの印象大です(^o^)。もっとも、その後は凡退が続いているようですが…。相場と一緒で、続けられるかどうかが重要ですけどね。今日は生中継がGAORAなので、スカパーのパックに頼っている私としてはリアルで見れないんです(録画中継は試合後にSkyA+でやる)。なんでGAORAだけパックに入っていないのか、いまだに良く分からんし納得できん!プンプン!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)