2008年07月25日(金) .... 大幅反落、金融・不動産株が軒並み大幅安
TOPIX : 1298.28 (-34.29, -2.57%) | 日経平均 : 13334.76 (-268.55, -1.97%) | 円ドル : 106.60 |
● オーバーナイトの米国株大幅安を受け、寄付きから軟調。ただ、少なくとも前場中は、足元での急上昇から考えて「当然の調整」といったムードもありました。ところが、後場に入ってからも下げ止まるところか、ズルズルと下落する様子を見ると、「今週の戻り局面は、戻り売りの急所だったのかも?」との考えが頭を過るのを避けられず、時間の経過と共に萎縮ムードが強くなった印象。結局、立ち直れないまま安値圏での大引けでした。昨日までの3日間のラリーで、TOPIXは80.14pt、日経平均は799.61円の上昇だったので、今日の下落でTOPIXは42.8%押し、日経平均は33.6%押しってことになります。
● 日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。
● 個別銘柄では、昨日までの上昇を引っ張った金融株(銀行、証券、保険)、不動産、その他金融などが軒並みボロボロ。せっかくわずかながらも、「ポートのβを高めようかな?」の雰囲気があったのに、思いっきり冷や水を超えて凍り水をぶっ掛ける状態。本当に相場が温まってきているのだったら、ヒヤッとしても、週明けにはケロッとした顔をして出てこれるでしょうし、相場が駄目な中での「ベア・マーケット・ラリー」だったら、「売り時を逃した」の雰囲気が強くなる可能性も考えられ、その場合には「ジリ貧」+「上値が重い」が強まることも頭に入れておいた方が良いのかも知れません。
● なお、今日の東証1部出来高は前日比1億9382万株も減って17億7089万株、売買代金は同1949億円減の2兆0774億円と、指数がかなり前日比でブレた割には閑散。GSユアサ(6674)が8361万株、アーバンコーポ(8868)が6306万株と、この2銘柄で1億4000万株超も出来ていたことを考えると(東証1部出来高トップと第3位)、それ以外はもっと閑散だったことが想像できます。まぁ、一喜一憂の「憂」と考えたら、大した事は無いのかもしれませんが…(^^;。最近の相場は、情けなくも米国株次第の面が強い地合いなので、週明けにまた考えることにしましょう(^^;。
● そうそう、後場中盤の嫌なムードのところで市場筋の間を飛び交ったニュースが、 「Temasek - Selling Merrill Lynch, Half or total of 87m shares have been sold off at a loss, according to US recorded filings」 ("Temasekが保有するメリルリンチ株の半分を損切り売却" 和訳:虎年の獅子座)とのニュース。その後、ロイターの英語版などで否定コメントが流れていましたが、ザラ場中にこんなニュースが市場筋の間を流れると余計なことを考えて、何となく心理的にドヨーンってなってしまいます(^^;。
● このサイトは、あまり見慣れたところではないものの、まるっきり冗談のような文章でもなかったです。Temasekはご存知の通りシンガポールのSWFの一つ。そこが曲がりなりにも「投げた」のが本当だったら、それなりに重たいニュース。相場の地合いが良い時だったら「売り圧力の減少」と受け取ったかもしれませんが、今の地合いだと「追随して損切りするところが出てくるかも…」とか、「何か悪いニュースでも掴んだのかも…」などといったネガティブな連想になってしまいます。今日の地合いだったら、「今晩のNY株が…」なんて考えてしまうと、余計に雰囲気を悪化させた可能性はあります。
● 今日は話がバラバラでまとまりません(^^;。ので、残りの記録。東証1部値上がりは262銘柄、値下がりは1404銘柄。今朝の日経平均SQ値を計算すると、前日比175.88円安の13427.43円(9時11分確定)と初っ端から軟調。日経平均の日中値幅は145.61円(前場91.56円、後場80.93円)と、前日比で動いた割にはかなり小動きの1日でした。また、市場筋推計による今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、売り越し(2310万株売り/2070万株買い)でした。
● 雑談。そういえば、今日(7月25日)は天神祭。相場には「天神底」という格言があるのですが、経験則として、毎年7月25日ごろに相場の転換点が訪れるという意味。多くは「底」からの反発を意味します。あながちハズレではないとの文章をどこかで読んだ記憶はあるものの、自分で検証するだけのエネルギーがありません(^^;。盲信しておくことにします(^^;。良い週末を!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)