2007年12月12日(水) .... 小反落、米国株大幅安受け安寄りも、後場急速に戻す
TOPIX : 1556.93 (-10.09, -0.64%) | 日経平均 : 15932.26 (-112.46, -0.70%) | 円ドル : 111.00 |
● FEDの25bps利下げは市場にとっては失望。「勝手に期待しておいて、勝手に失望している」(^^;というのはあるのですが、それでも米国株が大幅安で、シカゴ日経平均先物が対大証比で約500円安となれば、「下げなしゃ~ない」状態。ただ、シカゴのように500円安はない、という空気もあって、実際にそこまで叩かれる局面はありませんでした。今朝のSQ値を計算すると、前日比336.92円安の15707.80円(9時40分確定)。ここを基準に考えると、これ以上は大きく下げなかったことも分かるし、米国株安に対する失望感(利下げ25bpsに対する失望感ではなく)はあったにしろ、パニックとか絶望って感じは、全くありませんでした。
● 後場に入ってすぐに今日の安値をトライしてからは、かなり強い右肩上がりの展開。新興市場がいち早くプラスになり、それに誘われるかのように東証1部も急速な戻し。まさかプラスにまではとは思ったものの、それに近いところまで戻したのはご立派でした。TOPIXは9時11分に付けた-32.47pt(-2.07%)がザラ場安値で、後場はそこを割れずに最後は-10.09pt(-0.64%)。日経平均は12時47分にザラ場安値の-344.57円(-2.15%)を付けて最後は112.46円安(-0.70%)と、なかなかの戻り。日経平均採用銘柄で見ても、終値が始値を上回ったのが85.3%、終値がVWAP値を上回ったのが95.1%でしたから、寄付き慌てて売った方はご愁傷様(^^;の1日でした。
● 今日は日経平均とTOPIXの日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。同じようなものですが、安値を付けた時間、水準の違いに注目して頂ければと…。
● ファクター面からの話も少し書いておきましょう。昨日書いたように、直近のトレンドでは水曜日はバリューの鬼門日(^^;だったのですが、その割にはソコソコ頑張っていました。変化の兆しとなるかまでは分かりませんが、一応、それなりに注目しておきたいところです。一方、ここ最近、好調を維持していたリバーサルは一休み。こちらも、ある意味では日本のクオンツ系ファンド運用には欠かせない根幹のファクターです。SQも近いので、ミスリーディングな数値が出易い時期ですけど、年末から年始に掛けての相場を占ううえでも、少なくとも個人的にはかなり注目しています。
● 記録。東証1部出来高は前日比4億2954万株も増加して21億1813万株と、ようやく20億株超え。売買代金は同3740億円増の2兆5437億円で、まぁまぁの水準まで戻りました。今日はさすがに日中で指数がよく動いた1日で、日経平均日中値幅は263.28円(前場130.83円、後場263.28円)で、後場の値動きがそのまま1日の値動きでした。東証1部値上がりは753銘柄、値下がりが838銘柄。今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、売り越し(2490万株売り/1560万株買い)で、非常にフローが少ない1日。また、新興市場は軒並みプラスで終了しており、マザーズが+1.01%、ヘラクレスが+1.37%、JASDAQ指数が+1.11%でした。DeNA(2432)は相変わらずの大幅下落でしたけど…。
● 一方、ロールオーバーは今日も活況。今日のサプライズは、TOPIX先物の限月間スプレッドが+1.5ptビッドになったこと。つい数日前にはマイナスで取引されていたのを考えると、「よぉ動くなぁ~」って感じです。何でこんなに強いのかについては、「???」ですが、基本的に売りロールになるTOPIX型の裁定ポジションがあまりないのか、それともSQ決済で心が決まっているのか…(^^;。いずれにしろ、売り圧力の予想以上の少なさがスプレッドの強さを誘引している感じです。出来高のまとめは以下表の通り(立会内取引のみ、日経平均先物はイブニング取引除く)。
TOPIX先物 出来高 | 日経平均先物 出来高 | |
2007年12月限 | 38,206 | 98,495 |
2008年03月限 | 19,707 | 25,920 |
限月間SP取引 | 69,033 | 7,734 |
単位:枚、出典:東証、大証 立会内取引のみ、日経平均先物はイブニング取引を除く |
● TOPIX先物は単品取引以上に限月間スプレッド取引が賑わう状況なものの、日経平均先物は、ちょうどスプレッドの水準が取引所取引の気配(+20/+30円)の真ん中あたりにあり、取引所での取引が全く盛り上がらない状況になっています(業者間取引はそれなりに賑わっている)。TOPIXは何となく今日がピークっぽい印象だったのですが、日経平均先物は気持ち遅れ気味なので、明日がピークになりそうです。
● 雑談。証券「優遇」税制について色々な議論があるのですが、「金持ち批判」を壊れたレコーダーのように繰り返している方々に、元英国首相、マーガレット・サッチャーさんの有名な言葉を贈りたいです(下記)。
"The poor will not become rich, even if the rich are made poor."
「お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません」
● 本当にその通りだと感じます。決して金持ちを礼賛するわけではないですが、「金持ち批判」だけでは物事は解決しない、ってことです。それよりも、金持ちの方々に、スッとお金を出させるように、税金面や"叙勲"などの制度を整備した方が、お互いに良い思いをしつつ金が廻ると思うんですけど…。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)