fc2ブログ
このマーケットコメントは、資産運用を職業とする国内外の機関投資家顧客向けに書いている落書き帳です。少し違った視点から相場を眺めている一人の声としてお楽しみ下さい!
 TOPIX : 1475.64 (-3.14, -0.21%)    日経平均 : 15153.78 (-69.07, -0.45%)    円ドル : 108.50  

● このところ前後場で全く様相が違う相場展開になっていたのですが、今日は一転して「継続感」のある1日でした。最初から行きましょう。米国株は大幅高となったものの、昨日の東京市場時間帯から、これはある程度織り込み済み。しっかりでスタートした相場は、前場中盤に日経平均先物に大口売り爆弾が複数炸裂したことでスコンとマイナスになり、そこからは基本的に方向感に乏しい横ばいの展開のまま終了。ちょっと昨日の昼休みギャップなどがあって、お疲れ気味だったのかもしれません(^^;。今日の日経平均日中値幅は191.56円あったのですが、前場が147.75円、後場は117.08円と、特に後場は小動きで方向感に乏しい展開でした。日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。

● ここ数日間話題になっていたSWFにしても、中国、オイルマネーと来たので、今日はロシアが来るかな?なんてスケベ心があったかもしれませんが(^^;、さすがに一休み状態。昼休みにも特にニュースはありませんでした。物色動向も気迷い気味で、今一つ良く見えない印象。内需系に行きたがっている雰囲気はあるものの、腰を据えて内需と言い切るだけの国内景気の先行きへの自信はなく、全体としては相場の方向性も物色の方向性も気迷い状態でした。

● あまり面白味を感じる相場でもなかったので、さっさと記録に行きましょう。東証1部出来高は前日比3億6341万株も減少して19億7637万株、売買代金も同5187億円減の2兆4522億円どまり。東証1部値上がりは835銘柄、値下がりが762銘柄と、実は値上がり銘柄の方が多かったです。これは比較的小型株のパフォーマンスが良かった日に起こる現象で、今日はSmallが52bp勝ち。またマザーズは+4.85%とかなりの急上昇で、ヘラクレスも+2.47%でした。

● 今朝のSQ値を計算すると、前日比41.15円高の15264.00円(9時10分確定)、日経平均VWAPは15185.82円でした。また、今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、19日連続(記録更新中)の売り越し(4660万株売り/3170万株買い)。ただし、市場筋観測によると今日も金額ベースでは若干の買い越しだったとのこと。

● 指数ヲタク向け話題。明日はTOPIX月末修正の基準終値日。それよりも、明後日のMSCIリバランスの方が気になるというか…。2回に分けて新計算基準に移行するのですが、前回のMSCIの時も、TOPIXの浮動株基準化の時も、アルファを稼ぐ目的で最初に全量移行してしまう方がソコソコいらっしゃるようで、初っ端のインパクトが大きくなりがち。今回がそうなるとは限らないものの、その可能性は頭に入れておきたいところです。

● もう一件。大引け後に東証から、セキュアード・キャピタル・ジャパン(2392)の「マザーズ→東証1部」の昇格が発表されています。昇格日は12月5日なので、実際にTOPIX算入されるのは、来年1月末になります。東証HP内の 「一部指定・市場変更・指定替え会社一覧」 にてご確認を(ちょっと下の方に掲載されています)。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する (管理者承認後に公開されます。広告や投資推奨などは不可です。よろしく!)
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://torashishiza.blog55.fc2.com/tb.php/510-7dddcccb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック