fc2ブログ
このマーケットコメントは、資産運用を職業とする国内外の機関投資家顧客向けに書いている落書き帳です。少し違った視点から相場を眺めている一人の声としてお楽しみ下さい!
 TOPIX : 1788.39 (+15.45, +0.87%)    日経平均 : 18149.52 (+178.03, +0.99%)    円ドル : 123.55  

● 先週末の米国株高などを受けて堅調な展開。ただ、ここ最近の傾向を引き継いで、一度ある程度の水準を決めてしまうと方向感に乏しいもみ合い。ただ、それでも後場後半に掛けてジリジリと上昇していったのは強さも感じました。もちろん相場全体も堅調だったし、日経平均が終値でしっかり1万8000円台を回復したし、日経平均では4ヶ月ぶりの高値圏。それなりに評価すべき点は多かったものの、今一つ盛り上がらなかった印象が残る1日でもありました。贅沢言っても仕方ないんですけどね…(^^;。なお、大引けではインデックス売りが出ていたので、最後にスコンと伸び悩みんでいます。そうそう、これで月曜日(週明け)は10週連続上昇(5月1日は火曜日)になりました(^^;。

● 日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。ポーンと高寄りした後、ザラ場ではあまり上下動が無かったことが分かります。今日の日経平均値幅は81.33円しかありませんでした。

● 日中足だけでなく、日足ベースでもチャートでちょっと興味深い型が形成されました。それは窓を空けてポンポンポンと飛ぶ「三空」の状態になったこと。酒田五法によると、「人気はいよいよ熱くなり、成行き買いと切羽詰った売り方の踏みあげが殺到する相場であろう」と。さらに、「二つ目の窓空けからは、買い方もあまり調子に乗らず、冷静な利食いが肝心」とも書いてあります。もちろん、酒田五法の場合は個別銘柄に向けてのメッセージだと思うので、指数とは少し違った印象になるのは仕方ないところ。ただ、日経平均先物を「超大型材料株」として見れば当てはまるのかもしれませんが…(^^;。

● 日経平均の日足チャートも付けておきます(出典:ケンミレ株式情報)。

● こうなってくると、次の一手が気になるところですが、酒田五法では、「カブセ、または寄せ線が出るのを待って行動開始とする」と書いています。カブセとは、前日終値よりも上で寄付いたものの、前日陽線に食い込む形でダレた陰線。寄せ線は十字架です。ただ、もう一歩下がって考えてみると、「三空」を空けるほど今の相場が過熱しているのだろうか?という点。実際に近くで見ていると、あまり過熱しているようには思えないのが実際のところです。騰落レシオも100%近辺をウロウロだし、RSIなどの指標も「過熱」は言い過ぎかなという雰囲気。この先、どちらの方向に向かうのか、それなりに注意して眺めておきたいところです。チャートヲタクの世界は、適度に入るのは良いと思うのですが、どっぷりと嵌り過ぎないように…(^^;。

● 今日はネタ切れ気味ですので(^^;、本日の記録に行きます。東証1部出来高は前週末比2980万株増の20億0133万株、売買代金は同230億円増の2兆6982億円。東証1部値上がりは1236銘柄、値下がりは361銘柄とソコソコの1日。今朝のSQ値を計算すると、前日比184.96円高の18156.45円で、実は今日の終値にかなり近い水準でした。ザラ場では、日経平均は222.77円高まであったのですけどネ…。また、今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、ソコソコの買い越し(2890万株売り/4730万株買い)でした。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する (管理者承認後に公開されます。広告や投資推奨などは不可です。よろしく!)
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://torashishiza.blog55.fc2.com/tb.php/393-1b455dd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック