fc2ブログ
このマーケットコメントは、資産運用を職業とする国内外の機関投資家顧客向けに書いている落書き帳です。少し違った視点から相場を眺めている一人の声としてお楽しみ下さい!

2014年01月01日(水) .... 12/31のツイートまとめ

torashishiza

紅白も殴り合いもバラエティも見ずに、BSで「Back to Future」を見ている(笑)。
12-31 22:47

(市場筋まとめ)証券ジャパン~外国人投資家などのリスクオンの流れに加え、年金資金や個人金融資産の株式運用拡大が見込まれるため堅調な展開が続く。日経平均15800円近辺を明確に上回れば、1990年以降24年に及ぶ調整が終わり、新たな長期上昇トレンドに入ったと見てよさそう。
12-31 21:15

(市場筋まとめ)武者リサーチ~世界経済は先進3極、米、日、欧の顕著な経済拡大の下、株高などリスク資産投資の進展を予想。キーワードは「高レバレッジ」で、日本株はその柱の一つ。2014年中には日経平均は22000円、ドル円は110~115円に到達。JGB利回りは1%以下にとどまる。
12-31 21:15

(市場筋まとめ)野村~長期投資テーマは、デフレ脱却、企業部門のブレークスルー、長期景気循環(設備・公共投資)、女性の活躍と拡大するシニア消費、アベノミクスの成長戦略。14年末の日経平均は18000円と予想。注目セクターは、事業構造転換の好影響が出始めた電機・精密。
12-31 21:10

(市場筋まとめ)SMBC日興~年前半に大きく上昇してピークを付けた後、年後半は軟調。TOPIXは年央にピークを付けるタイミングで1600ポイント、年末に1450ポイント程度と予想。
12-31 21:10

(市場筋まとめ)みずほ~日経平均は2014年末に18000円程度まで上昇。消費者が節約志向を強め内食傾向が強まれば、食品大手に恩恵&小売にネガティブ、鈍化する消費と異なり設備投資は回復継続が見込まれるため、機械や情報サービス株に注目。2020年まで基調的な上昇相場が続くと予想。
12-31 21:10

(市場筋まとめ)三菱UFJ~大幅高の翌年を勘案、景気・企業業績の変化率鈍化を考え、日経平均は13500~18000円のレンジを想定。上値メド18000円は妥当。
12-31 21:10

(市場筋まとめ)大和~アベノミクスが円高・デフレの悪循環を打破し、賃金上昇&デフレ脱却に向けて大きく前進。11月から上昇第二幕入りと位置づけ、14年3月末のTOPIXを1360ポイント、日経平均は16930円、12月末はTOPIX1490ポイント、日経平均は18550円と予想。
12-31 21:10

(市場筋まとめ)バークレイズ~消費税増税への駆け込み需要の反動から経済成長率は鈍化、国内外で強まってきた中央銀行への期待が剥落する危険性は無視できない。
12-31 21:05

(市場筋まとめ)クレディスイス~日経平均は18400円、ドル円は120円に達すると予測。「持つべき銘柄」として、ユニチャ、三菱ガス、中外薬、住友電、三菱商、東芝、SMC、TDK、ソニー、カカクコム、セイコーエプ、豊田織、富士重、商船三井、MS&AD、三井不、GLPリート、7&i。
12-31 21:05

(市場筋まとめ)シティグループ~消費税率引き上げにより景気は減速するものの、金融緩和と景気対策により景気後退には陥らない。2014年12月末のTOPIXを1520ポイント、日経平均を18400円と予想。セクターでは、銀行と保険に加え、自動車とその恩恵を受ける機械&素材。
12-31 21:05

(市場筋まとめ)UBS~豊富な軍資金が株価上昇とともに事業投資へと移り、中長期的に事業サイクルを好転。2014年末のTOPIX目標値を1500ポイント。情報通信、ゴム、鉱業、精密、サービス、機械、輸送用機器、空運、その他製品、電機、その他金融を「オーバーウエイト」。
12-31 21:03

(市場筋まとめ)JPモルガン~構造的強気相場は2014年に勢いを再加速させる。大胆な金融緩和、企業利益の着実な増加、企業経営者によるリターンを重視した企業戦略の実施により、TOPIXは向こう12~18ヵ月で1800ポイントに向けて上昇。セクターは銀行を最推奨、次いで不動産と小売。
12-31 21:01

(市場筋まとめ)メリルリンチ~低金利、円安、米国景気回復が、消費や証券投資、設備投資の加速を促し日本株は上昇。自動車などの輸出関連や、銀行、不動産がリードするとみて、5月のTOPIXを1300ポイント、日経平均を16200円と予想。11月には日経平均17700円と予想。
12-31 21:00

(市場筋まとめ)ゴールドマンサックス~コンセンサスを上回る収益見通し、割安なバリュエーション、軽い投資家ポジション、改革進展の期待から、日本株は2014年に向けて堅調な動きに。2014年末の目標水準をTOPIX1450ポイント、日経平均17500円に設定。
12-31 21:00

ここから、連続で証券各社の2014年見通しを(市場筋まとめ)として、証券会社別に連発で行きます。外資も国内証券も、主要どころは押さえてあります。あくまでも「市場筋まとめ」ですので、その辺はよろしく。予想が外れた時は、来年の今頃、各社に文句を言ってください(笑)。
12-31 20:55

『おすすめ初詣スポット2014 - MAPPLE 観光ガイド』(Mapple) http://t.co/sFNFA3UfZB でも、著名なところで大混雑が予想される場所は、個人的には勘弁して欲しいなぁ~。それよりも、近所の氏神様の方が、新年の雰囲気が味わえるような気がする。
12-31 16:36

『橋下氏VS朝日“因縁の闘い” テーマ変え続く「衝突」』(夕刊フジ) http://t.co/3pAzRHXYZu 対橋下氏だけでなく、朝日新聞の滅茶苦茶な報道姿勢を考えると、朝日新聞に対する「敵意」は絶対的に応援ですな!
12-31 16:29

『NISAがスタート 100万円以下で魅力的な配当利回りの主要銘柄は』(マネックス) http://t.co/LvdtiOOs7q NISA口座での年100万円までの制限に適合する、高配当利回りの銘柄リスト(PDF)はこちらから→ http://t.co/KEY0phVuGj
12-31 13:55

『【圧倒的歴史】「閉店します。357年間ありがとうございました」京都の老舗和菓子店の張り紙が話題に!!!!』(togetter) http://t.co/tm5AMdCNqY 357年間という歴史を誇る和菓子屋さんが閉店。そのお知らせが、手書きの紙切れ1枚となんとも侘しい。
12-31 13:23

RT @310kakizawa: 来年を展望する。私は、安倍政権、自民党政権である事が良くも悪くも当り前の前提となっていく1年だと思っている。つまり、「民主党政権よりはるかに良い」という比較級が段々、通用しなくなる。そして、経済の上向きが続いたとしても安倍総理のおかげというより…
12-31 13:19

『“あけおめメール” 最大2時間遅れも』(NHK) http://t.co/Ti2ZWXQ66L 2時間程度遅れても、それほど社会的な影響はないでしょうけどね。もしこの時間帯にどこかで大地震でも起きるとどうなる・・・とは、不謹慎ながら想像してしまうけど。
12-31 13:11

『大滝詠一さん急死 自宅で倒れる』(産経新聞) http://t.co/Uv7dUp0NcW 好きなアーティストの一人だったなぁ~。「リンゴを食べていてのどに詰まらせた」ってことだけど、如何にもあっけないというか、勿体無いというか・・・。ご冥福をお祈りいたします。
12-31 13:06

『ソニー、家電またリストラ 5工場で早期退職募集』(日経電子版) http://t.co/OdA6BD3M5v 後ろ向き処理に打ち止め感が出てこないソニー。そりゃあ、投資家は処理が終わって上向きになっている方を買うわな・・・。
12-31 13:02

『薄給&激務でも…若者が殺到する「健全なブラック企業」とは』(日刊ゲンダイ) http://t.co/hqcTHmHNSW ベンチャー企業、テラモーターズの話。最近はメディアでもちょくちょく登場。労働時間が長いだけでブラック企業と決め付けるのは間違い。面白いかどうかが焦点。
12-31 10:44

RT @kabumatome: このIRがすごい!上場企業2013 http://t.co/VevJxxEkmS
12-31 10:31

また茨城で地震か・・・。最近、あの方面で多いと感じるのは自分だけ?
12-31 10:20

全力同意!RT @takane: 年末年始ぐらい、放送休止にすれば良いのにと、心底思う。1日中気象情報と交通情報流すだけで十分。RT @torashishiza: 地上波のテレビ放送、どの局のどの番組も、本当につまんねぇ~(-_-;)。ますますスカパーのニーズが高くなるなぁ~。
12-31 10:18

ゆらゆら・・・。
12-31 10:03

地上波のテレビ放送、どの局のどの番組も、本当につまんねぇ~(-_-;)。ますますスカパーのニーズが高くなるなぁ~。
12-31 09:46

『米2州が新年から嗜好用マリフアナ合法化、観光収入も期待』(AFPBB) http://t.co/kbaPcuLQFr コロラド州とワシントン州で1月1日から「嗜好用マリフアナの販売が合法化」される件。観光客呼び込みにも使うって・・・。コロラドのスキー場は大麻漬けか???
12-31 09:45

『韓国大統領 「日本は一流とはいえない」』(NHK) http://t.co/5Ht7R73jfu パク大統領いわく、「『一流』とは、最高の品格と質を備えることだ」と。自らを自己批判している言葉としては、まさにピッタリですなぁ~(笑)。
12-31 09:38

『平成25年売買状況について』(東証) http://t.co/hb18zBqXWb 資料作りの手助けになりそうです。しかし、あれもこれも「市場開設来最高」ばっかり。2013年が如何に歴史的な年だったかを物語っています。
12-31 09:33

『渋谷区と警察、公園から野宿者を強制排除』(Blogos) http://t.co/MaILoSjl4h 「強制排除されたのは野宿者4~5人と支援者10数人」って、「支援者」が野宿者の2倍以上居るんだったら、「支援者」が野宿者を自宅に泊めてあげれば、即解決する話やね(笑)。
12-31 09:25

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する (管理者承認後に公開されます。広告や投資推奨などは不可です。よろしく!)
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://torashishiza.blog55.fc2.com/tb.php/1581-95a7f6bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック