2013年12月08日(日) .... 12/07のツイートまとめ
torashishiza
RT @lastside_: 名古屋はこれが基本 http://t.co/wKQfa04bh6
12-07 09:31『韓国防空圏拡張を決定 米副大統領、支持表明せず』(東京新聞) http://t.co/zGNUaYdlsa 米国と韓国の間には、微妙な寒風が・・・。
12-07 09:22C型肝炎の画期的な治療薬と。Gilladはタミフルの世界独占特許権も保有。RT @cnnbrk: FDA approves breakthrough drug for treatment of hepatitis C. http://t.co/kEgRWpcahc
12-07 09:03『報ステで仕込み報道するも特定秘密保護法案可決wwwwwwww 』(ハム速) http://t.co/p9GNGsnVTz 与党のやり方には大いな不満があるものの、大手メディアがこういう情報操作をやってはいかんでしょ。偽装の一歩手前。余計に反対派に対する不信が増大する。
12-07 08:47RT @komi1114: 革マル派は旗まで出してたのかよw 革マル派と行動を共にする危険性もわからん奴らが特定秘密保護法反対とか大笑いなんですがwwwww http://t.co/3mkDcp20S4
12-07 08:41『シカゴ日本株先物概況・6日』(日経電子版) http://t.co/BPKz1sIu17 「12月物は前日比470円高の1万5555円で引けた。6日の大証終値を245円上回った」と。ロング筋の方々、おめでとうございます(笑)。
12-07 08:40@selfish1968 日経の読者として、軽自動車よりも普通車保有が多い傾向があるだろうし、それだけ不公平感を持っている可能性はありますね。それと、なまじ経済を理解しているだけに、「自分と関係無い」増税には理解があったりして(笑)。
12-07 08:38『タクシー界に黒船 スマホでハイヤー手配が主流になる』(日刊ゲンダイ) http://t.co/jUp9AmkSCU タクシー配車サービス「Uber(ウーバー)」について。これ以外でも最近はスマホのGPS活用配車システムがあれこれあって、かなり便利なのは実感済。特に雨の日など。
12-07 08:31@selfish1968 もちろん、非常に限定された調査プールだし、統計的に全く正確なものではないと認識しています。ただ、それでも「税金引き上げ」に賛成な人が多い、というだけでも意外感があるんですw。
12-07 08:25『家を建てるなら、2050年に生き残る街に』(日経) http://t.co/vQUzxHW69z 「日本の総人口は2050年には現在の約25%に当たる3300万人が減少」、「高齢化率は20%から40%へ」との現実を見据えて、人口規模の小さい自治体は避けるほうが賢明と。
12-07 08:16
『軽自動車増税、賛成ですか(クイックVote)』(日経) http://t.co/fBGwZivbl2 「軽自動車税の引き上げに賛成ですか」の問いに、現時点で、賛成が61.2%、反対が38.8%。個人的には、やや意外感。まぁ、現状の軽自動車税が安過ぎるってのはあるかもね。
12-07 08:06興味深い資料です。RT @zerohedge: 700 Years of Government Bond Yields http://t.co/J2lWIbOy8n
12-07 08:02『好循環実現のための経済対策(平成25年12月5日閣議決定)』(内閣府) http://t.co/IxIHs96hvf 消費増税の悪影響回避のための経済対策。新聞記事だけ頼らずに、中身を見ておきましょう!施策例は→ http://t.co/V2OxzYkSCH
12-07 07:51病院から出た核廃棄物を積んだトラックが盗まれ、6人が被爆と。あらあら。RT @nytimes: 6 Hospitalized in Mexico With Signs of Radiation Exposure http://t.co/agxvknusUL
12-07 07:39『インターネット取引に関する調査結果(2013年9月末)』(日本証券業協会) http://t.co/HE3L06AjtI (PDF) 現在、ネット取引を行っているのは58社。利用者層は40歳台が最多、次いで60歳台。60歳台の多さはやや意外。ネット取引は全体の35.2%に拡大。
12-07 07:37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)