2013年06月19日(水) .... 06/18のツイートまとめ
torashishiza
『会員の平成25年3月期決算概況(速報値)』(日本証券業協会) http://t.co/02PMWZXhgr 証券マン・レディとしては、業界全体の数値を俯瞰しておくことは常識かなと。この相場でも赤字の証券会社が意外にあることが少し驚き。どうすれば黒字になるの?
06-18 16:08@aquamarine 真面目なところ、イタリアには、その独創性を失わない範囲で、日本から勤勉さを学んで欲しい気はする。逆に、日本はイタリアの独創性というかアイディア性、ファッション性など、学ぶところもたくさんあるし。
06-18 15:39借金しまくって国家財政をえらいことにする点を学ぶとか(笑)。RT @aquamarine: 伊首相、アベノミクスを「参考にしたい」 http://t.co/FTmUscFZzz社交辞令も含まれているでしょうし、イタリアも経済運営の実績は今一つですが、
06-18 15:35『安愚楽牧場旧経営陣逮捕 被害対策弁護団、国家賠償求める方針』(FNN) http://t.co/BzjQaBlDl2 そりゃあ騙された人々は可哀相だとは思うけど、投資の世界は自己責任原則が基本中の基本。国家賠償は有り得ないでしょ。訴えるなら海江田万里を訴えたら?
06-18 15:28RT @MasashiKikuchi: クソ左翼党(社民党、共産党、民主党左派、小沢党)や、クソ左翼メディア(朝日新聞、駐日新聞、テレビ朝日、週刊文春etc)が主張したような、放射能が原因の死者や子供への被曝はなかった。犠牲者を増やした原因は、クソ左翼が煽った恐怖デマによって、…
06-18 15:25『台風予想進路図(気象庁発表)』(国際気象海洋) http://t.co/LtuvHM1hvV 誕生したばかりの台風4号は、21日(金)には九州近くに接近する予想。今週末は本州全体が雨かな・・・。
06-18 15:24『入団1年目でムードメーカー 好調・阪神を支える西岡の真価』(週刊文春) http://t.co/gmNGQZZmrw ここまでは厳しいファンでも認めると思う。でも「西岡の真価が問われるのはこれからだ」というのも事実で、駄目になりだすと厳しいと思うよw。 #hanshin
06-18 15:10『橋下「維新」の凋落で民主党が相対的有利に!自公過半数確保を前提に「参議院後」に動き出した政局』(現代ビジネス) http://t.co/vwffIskMlA 多少民主党が相対的有利になったとしても、それでも自民に対抗できる勢力にはなりそうにないけど・・・。
06-18 15:01『水系別貯水量の推移』(東京都水道局) http://t.co/g8MO2OlKJS 今年がかなり低めに推移しているのは事実ですね。特に一番規模の大きな利根川水系でその傾向が・・・。
06-18 14:55RT @hmikitani: いよいよ明日はアベノミクスフォーラムです。来場される方はどのようなディスカッションになるのか楽しみにしていてください。http://t.co/AhEzXIpSwC
06-18 14:39
RT @renho_sha: 解散を口にし、国会議員定数削減を迫った野田総理に、その気迫に押されるように定数削減を公約したのは、今の総理である安倍総裁である。通常国会の会期は残りわずかである。我が党からは定数削減の議員立法をすでに国会に提出している。
06-18 12:30RT @kabumatome: 東大には「女性に触れる練習」という講義が実在する http://t.co/gR69RHKYBn
06-18 12:24『「よく飛ぶ記事」への変更認める 日経新聞』(虚構新聞) http://t.co/ypj1TQB3OI 「飛ばしやすい記事」とは、要するに「外れスクープ記事」ってことみたいです(笑)。その点、虚構新聞とは言え、真実を突いているのかもしれない(笑)。虚構新聞ですよ!
06-18 12:13GSの日本ポートフォリオ戦略、『アベノミクス:これで終わりではない~当社の中期的強気スタンスを再確認』と。具体的には、「今後12ヵ月のTOPIX目標水準1,400(日経平均17,000)を再強調」と。また相場の調整により、「投資機会が再び訪れている」とも。
06-18 12:02@tflowerhill でも日本人と接する機会が増えれば、その辺は自然に「直る」と思いますよ。日本語で一番難解なのは敬語だから、そこをクリアできれば大丈夫。それ以上に、個人の能力を伸ばすのに日本の教育制度は合わない、という方が問題かなと・・・。
06-18 11:45マネックスから『早期償還条項付 参照株式株価連動社債(パナソニック株式会社)のご案内』 http://t.co/O0zYMtx7Jb 年利率7.40%に思わず惹かれてしまいそう(笑)。早期償還105%、ノックイン65%。どのぐらい「抜かれて」いるんだろうと思わず想像。
06-18 11:32『中国人はなぜウナギに毒を入れるのか』(日刊ゲンダイ) http://t.co/dAqq1oDDNf 「中国のウナギ養殖業者たちは、眼前の利益のために、迷わず違法行為に走る」と。中国人はウナギを食べないけど、「日本に輸出すれば法外な値段で売れる」と。十分以上に有り得る話。
06-18 11:24『安愚楽牧場旧経営陣の3人逮捕』(NHK) http://t.co/G1kRz0cAKn まぁ、これは当然として、海江田万里氏はどうするんでしょうかね?「安愚楽牧場 海江田万里」でググって http://t.co/ebSF5ysqoZ 下さいね。
06-18 11:16『安倍政権が市場の失望を回復させるには 「ゆうちょ銀行」がカギ』(夕刊フジ) http://t.co/Qp9AFIA0xZ ゆうちょ銀行の株式投資比率引き上げって、素人目にはありえそうだけど、有り得ない政策なんだけどなぁ~。外国人を乗せるには「あり」かも知らんけど。
06-18 11:10『NISA(小額投資非課税制度)ガイドブック』(大和投信) http://t.co/WgebIhZUCW (PDF) 制度をお勉強するには適当な資料かなと。なお、私は大和投信の回し者ではありません。為念!
06-18 10:57ですね。無料記事もあるんですが、以前と比較すると随分少なくなってるし・・・。金払えってことでしょうね(笑)。RT @kazmiso: WSJはいつの間にか無料で読めるグーグル技使えなくなってんのか。ピンポイントの記事だけ読みたいのだが…
06-18 10:53『「QE3」の段階的縮小が視野に(株式投資戦略)』(三菱UFJMS・藤戸レポート) http://t.co/WXfip3Wrh8 (PDF) 「金融相場→シビアな調整局面→業績相場」との考え方には同意。連続的に業績相場へ移行できると考えるのは、やはり少し楽観的過ぎなんでしょうね。
06-18 10:27『米サード・ポイント、ソニー保有株を7000万株に引き上げ』(ロイター) http://t.co/0xiKLWjqX4 ふぅ~~んって感じ。だからと言って、ソニーに飛びつきたいとは思えないんだけどなぁ~(笑)。
06-18 10:20沿線の方々は本当にエキサイトしている様子。自分にはそれが実感として全く感じられないけどw。RT @responsejp: 東武野田線60000系運転開始…沿線出身の大島麻衣「こんなの野田線じゃな~い!」 http://t.co/KeKI8uHHY9
06-18 10:18『日本株復活へ 証券業界も迫られる構造改革』(日経電子版) http://t.co/5g9Vc8Eaqy 日本証券界がガラパゴス化するなか、HFやらHFTやらのウィンブルドン現象が兜町・北浜を席巻している現状はその通り。日本の証券界にも変化する力が残っていると信じたいです。
06-18 10:17『テニス=錦織が世界ランク11位、自己最高位を更新』(ロイター) http://t.co/a7sw8auGYP おめでたいニュース!ただ、彼も日本の教育ではなく、米国の教育で育ったんですよね。もしずっと日本の教育システムで育っていたら、ここまで凄くなっていたか?を考えると複雑。
06-18 09:57『中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も』(産経新聞) http://t.co/CXSmEuqW3O これまでもずっと疑いの目で見ていたから、大きなサプライズではないですけどね・・・。
06-18 09:43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)