2014年01月06日(月) .... 01/05のツイートまとめ
torashishiza
RT @kaoruww: 有楽町の火災、火元はパチンコ店店頭の水槽で電気配線がショートしたらしいが、ここを経営してるのが東和産業。外食部門を分社化してようやく上場にこぎつけたのが東和フードサービス。椿屋珈琲店、パスタのダッキーダック、スパゲッティ食堂ドナなど。賠償なしという話も…
01-05 17:53RT @kabumatome: 東和産業「出火原因として報道されている水槽はパチンコ店内ではなく通路入口に設置している水槽であり公共の目的で設置させて頂いたものです」 http://t.co/Rqvw4XEuSq
01-05 17:41『「指定廃棄物」処分場 選定作業は難航も』(NHK) http://t.co/d31YLI9mwa 総論では大多数が必要性を認めながらも、「Not in my backyard」で反対が起こる典型例。簡単な解決方法は無く、金で解決するしかない。冷たいけど。
01-05 17:39『「桐一葉」から歴史的転換点を考える』(武者リサーチ) http://t.co/xJCMDLsbf5 武者さんの新年のお告げw。2014年は世界に二つの基軸と主張。「①米国主導の世界資本主義体制の更なる繁栄、②マルクス・レーニン主義の衰退と、国連体制の転換」と。
01-05 11:03『ビルに突き刺さる軌道 姫路、「未来交通」夢の跡』(日経) http://t.co/lB0DzcZnDI 「兵庫県姫路市が1966年5月17日に開業した日本初の本格的な公営モノレール」の跡で、「将来は鳥取市や京都府舞鶴市まで延ばす構想があった」と。全然知らなかったw。
01-05 10:55RT @tenkijp: 仕事始め 寒さ対策万全に http://t.co/77dGtpEFRL 今朝は北海道と東北の広い範囲で今季一番の冷え込みに。網走地方の滝上など、この冬になってから全国で初めて氷点下25度を下回った所も。今日の日中は、北海道と東北だけ...
01-05 10:48月曜日から「平日」か・・・(^^;。これだけ空白が空いてしまうと、相場対応へのリハビリには、1時間ぐらい掛かるかな?(笑) 海外で何が起こったかを把握しておかなきゃ!
01-05 10:45『テキサス親父の米慰安婦像撤去署名10万件突破 妨害工作も…』(夕刊フジ) http://t.co/7Gn1g5Do8d 大手メディアが流さない話ですw。しかし、いまだに「テキサス親父」を理解できない(笑)。主張に賛同はするけど・・・。
01-05 10:42『「JPX日経400」って何? 算出直前まとめ読み』(日経) http://t.co/is0baMYmG5 日経の紙面を使った「営業活動」が凄いですねぇ~(笑)。それはともかく、市場関係者としてJPX日経400について、紙面に書いてあることぐらいは知っておくべき。
01-05 10:36RT @value_investors: 【2014年1月4日最新版】ちょっと気になってる不気味なNYダウチャートダウ工業株30種平均&ダウ工業株30種平均(1928-1929年)チャート1929年といえばウォール街大暴落 http://t.co/t26hpaZrkF
01-05 10:32
2014年01月05日(日) .... 01/04のツイートまとめ
torashishiza
RT @kabumatome: 2013年IPO企業、上場ゴールの軌跡 (8-11月) http://t.co/TQMgYNgayL
01-04 19:41RT @kabumatome: 2013年IPO企業、上場ゴールの軌跡 (4-7月) http://t.co/6mh8Gt81Mr
01-04 19:41RT @kabumatome: 2013年IPO企業、上場ゴールの軌跡 (2-3月) (解説 @hamanaka334 氏) http://t.co/XU3eQGRNUj
01-04 19:41181.FM Awesome 80's と #theworldsradio を無料の@TuneIn Radio アプリで聴いています http://t.co/vu8QympWMk
01-04 09:28
2014年01月04日(土) .... 01/03のツイートまとめ
torashishiza
自衛隊PKO部隊も南スーダンだけど・・・。RT @nytimes: U.S. Orders Evacuation of Staff From Embassy in South Sudan http://t.co/P4npwaLSCs
01-03 18:21『「粒子モデルで暴落予測」 高安美佐子・東京工業大准教授』(日経電子版) http://t.co/vRyQLFqLGE ティックデータを分析することにより、価格の動きは3つに分類することが可能だとし、そういった研究を進めていると。HFT等のアルゴ系ファンドがまさに行っている手法。
01-03 18:06RT @W_BuffettBOT: ビジネスが良ければ、株価はいずれそれを反映する。
01-03 14:47『市場、「超高速」が席巻 人間も負けず』(日経電子版) http://t.co/vFVrClajzv 自分で開発した「株価を予測するソフト」を使って、システム売買で儲ける個人投資家の話。そして、「ビッグデータ分析」による市場分析、手書きチャートに頼る専門家。何よりも多様性が必要!
01-03 13:28『「韓国製品は買わない」が75% 後戻りのきかない(!?)日本の反韓感情』(日刊SPA!) http://t.co/UchBAXc4Dm 自分はそれほど嫌韓派だとは思わないけど、サムソンのギャラクシー・スマホを避けたからなぁ~。この広がりを韓国の大統領は知ってるんだろうか?
01-03 13:09RT @rola_dokyun: すっぴん?(?▽?)? http://t.co/14gnSXLMDV
01-03 13:05正月早々から、自宅PC(デスクトップ)の調子が悪い・・・。ラップトップもあるけど、どうも画面が小さくて疲れる(^^;。考えてみれば、このPCも既に購入から10年超。よくここまで持たせた感が強いです(笑)。そろそろ買い換えるか・・・。これでXPともおさらばかな?
01-03 12:57『Subaru Impreza WRX STI Pulls Truck Out Of Snow (スバルインプレッサが雪中でスタックしたトラックを救出!)』 http://t.co/ZLVfvSVPXj 北米でスバルが馬鹿売れする理由が分かる(笑)。米ワシントン州での出来事。
01-03 12:51RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】京浜東北・東海道線 運転再開 http://t.co/kSZyIc1c24 #nhk_news
01-03 12:37テロでも起これば弱点ばかり・・・。ホント。RT @inve333: 日本を麻痺させるのは意外と簡単…RT @torashishiza: ホント、迷惑だよなぁ~。有楽町のパチンコ火事。これで東海道新幹線が全部止まっちゃったんだから・・・。
01-03 12:36
2014年01月03日(金) .... 01/02のツイートまとめ
torashishiza
毎年、この時期のニュースには、「餅をのどに詰まらせて・・・」というもの。この時期恒例のニュースになった感があるけど、無くならないってのも不思議と言えば不思議。これだけニュースで流れていても、自分にそのリスクがあることを自覚してないんでしょうねぇ~。
01-02 20:59RT @SatoMasahisa: 尖閣諸島上陸を気球で企図し遭難した中国人を海保が救助し、中国当局に引き渡し。気球による上陸再発防止も課題だが、救助要請を受けた台湾当局が中国ではなく日本に通報し日本が救助したのがポイント。まさに尖閣は日本の領土だ! http://t.co/R…
01-02 20:57ありがとうございます!RT @yyy1980: 「証券各社の2014年日本株相場見通し」をトゥギャりました。 http://t.co/iS7cbVv5XH
01-02 15:23RT @yyy1980: 「証券各社の2014年日本株相場見通し」をトゥギャりました。 http://t.co/YxfApzUa8c
01-02 15:18@stocktrain2 いえいえ、そんなことありませんよ。兜町でのワンルームマンションの増殖など、昔は考えもしなかったでしょうけど、それが現実なんですよね。だからこそ、兜神社が昔のまま、ビルの谷間の分かりにくい場所にあるのが、なんか和みます(笑)。
01-02 15:14本来は個人競技の陸上長距離競争を、チームスポーツとして発展させたのが駅伝。自己犠牲にしても「和」のために頑張る。如何にも日本人らしい発想だし、これが受けるのも分かるような気がする(^^;。個人競技でまるっきりOKな欧米では、なかなか出てこない発想かもね。
01-02 15:09正確にはそうですね。通称「兜神社」ですw。RT @stocktrain2 兜神社じゃなく日枝神社ではないでしょうか?
01-02 15:06RT @tenkijp: 今日の日没直後 金星と細い月が接近 http://t.co/D73BcsGCec 今日の夕方(関東では17時頃)、日の入り直後の西の低い空で、金星と細い月が接近します。金星も月も、空が完全に暗くなる頃には沈んでしまいます。数十分という短い時間...
01-02 15:05兜神社といえば、歴史を感じるのが「山一證券」の奉納石碑。 http://t.co/TW4dsnVkM6 あの時代を知らない人が増加するなかで、山一證券の破綻は、日本経済崩壊を象徴する風景の一つでした。三洋証券、北海道拓殖銀行、長銀と・・・。私にとっては単なる歴史以上です。
01-02 15:02天気の良さにも誘われて、証券マンとしての原点でもある「兜神社に初詣。兜町界隈は閑散としていたのですが、兜神社には、お参りをする方々が途切れ目なく訪問する状況。大発会には大混雑するでしょうから、一歩早く訪れてみました(^o^)。 http://t.co/B5I66gfrMR
01-02 14:59
2014年01月02日(木) .... 01/01のツイートまとめ
torashishiza
『【日経平均 2014年の展望】4月の消費増税後は景気が減速し、大幅上昇はとても期待できない』(エコノミックニュース) http://t.co/drhv2Pxa3A とは言うものの、「2014年の日経平均の変動レンジは、14500~20000円」と。それだけあれば十分w。
01-01 14:23紅白歌合戦を全く見なかったので、話題に付いて行けない(笑)。特に高年齢層においては、紅白は国民的行事と実感。もっとも、数日限りの寿命の話題なんだろうけど・・・。
01-01 13:27天気の良さに釣られて散歩。街中はさすがに空いているんだけど、局所的に初詣客で劇混みw。この落差は、正月ならではと感心(笑)。
01-01 13:15BS-TBSで「ウォール街」をやってるけど、やはりバイブル的な存在の映画だと思う。悪役のはずのゴードン・ゲッコーが、ここまで台詞を空で言えるほどの存在感を持つのは凄い。あの株主総会でのスピーチは、いくら「著名人」が批判しようとも、記憶に残り続けるスピーチだと思う。
01-01 10:14あけましておめでとうございます。やっと自宅マンションから初日の出が拝めました。今年も、皆様にとって、よりよい1年になることを祈っております!
01-01 07:19あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になり、ありがとうございました。本年も、色々と投資に関することでも、それ以外でも、アイディアを交換させていただけると有り難いです。何卒よろしくお願い申し上げます!なお、アベノミクス第2幕を信じて、ロングから攻めるつもりです(笑)。
01-01 00:10
2014年01月01日(水) .... 12/31のツイートまとめ
torashishiza
紅白も殴り合いもバラエティも見ずに、BSで「Back to Future」を見ている(笑)。
12-31 22:47(市場筋まとめ)証券ジャパン~外国人投資家などのリスクオンの流れに加え、年金資金や個人金融資産の株式運用拡大が見込まれるため堅調な展開が続く。日経平均15800円近辺を明確に上回れば、1990年以降24年に及ぶ調整が終わり、新たな長期上昇トレンドに入ったと見てよさそう。
12-31 21:15(市場筋まとめ)武者リサーチ~世界経済は先進3極、米、日、欧の顕著な経済拡大の下、株高などリスク資産投資の進展を予想。キーワードは「高レバレッジ」で、日本株はその柱の一つ。2014年中には日経平均は22000円、ドル円は110~115円に到達。JGB利回りは1%以下にとどまる。
12-31 21:15(市場筋まとめ)野村~長期投資テーマは、デフレ脱却、企業部門のブレークスルー、長期景気循環(設備・公共投資)、女性の活躍と拡大するシニア消費、アベノミクスの成長戦略。14年末の日経平均は18000円と予想。注目セクターは、事業構造転換の好影響が出始めた電機・精密。
12-31 21:10(市場筋まとめ)SMBC日興~年前半に大きく上昇してピークを付けた後、年後半は軟調。TOPIXは年央にピークを付けるタイミングで1600ポイント、年末に1450ポイント程度と予想。
12-31 21:10(市場筋まとめ)みずほ~日経平均は2014年末に18000円程度まで上昇。消費者が節約志向を強め内食傾向が強まれば、食品大手に恩恵&小売にネガティブ、鈍化する消費と異なり設備投資は回復継続が見込まれるため、機械や情報サービス株に注目。2020年まで基調的な上昇相場が続くと予想。
12-31 21:10(市場筋まとめ)三菱UFJ~大幅高の翌年を勘案、景気・企業業績の変化率鈍化を考え、日経平均は13500~18000円のレンジを想定。上値メド18000円は妥当。
12-31 21:10(市場筋まとめ)大和~アベノミクスが円高・デフレの悪循環を打破し、賃金上昇&デフレ脱却に向けて大きく前進。11月から上昇第二幕入りと位置づけ、14年3月末のTOPIXを1360ポイント、日経平均は16930円、12月末はTOPIX1490ポイント、日経平均は18550円と予想。
12-31 21:10(市場筋まとめ)バークレイズ~消費税増税への駆け込み需要の反動から経済成長率は鈍化、国内外で強まってきた中央銀行への期待が剥落する危険性は無視できない。
12-31 21:05(市場筋まとめ)クレディスイス~日経平均は18400円、ドル円は120円に達すると予測。「持つべき銘柄」として、ユニチャ、三菱ガス、中外薬、住友電、三菱商、東芝、SMC、TDK、ソニー、カカクコム、セイコーエプ、豊田織、富士重、商船三井、MS&AD、三井不、GLPリート、7&i。
12-31 21:05