2013年06月24日(月) .... 06/23のツイートまとめ
torashishiza
連想しちゃいますよね。RT @mrkawaberi: 取り付け騒ぎかいな?@torashishiza: また月曜日の相場荒れるのかなぁ? @inve333: 何かが起きてる… @furumai_yoshiko: ATM機能の不能関連を伝える微博の書き込み削除がはじまった
06-23 14:06また月曜日の相場荒れるのかなぁ?RT @inve333: 何かが起きてる…RT @furumai_yoshiko: ATM機能の不能関連を伝える微博の書き込み削除がはじまった、と。これ、約1時間前。RT @beidaijin: 取款障碍相?微博?始被?除。
06-23 13:45本邦機関投資家は、いつも最終ランナーですからねぇ(笑)。RT @kanouchi: ミスター円 株がまだ上がるなら日本の機関投資家が出てくる。運用担当者がおこられて、、
06-23 13:44『株主優待トレーダー 約50銘柄保有し200万円の含み益を出す』(マネーポスト) http://t.co/oKBgBzmZSE 記事の内容は大したことはないけど、人気のある株主優待を出している企業は、下げ相場には強いというデータは実際にありますね。上げ相場はまちまち。
06-23 13:27@tikaraninaritai 既にあちこちで指摘されているのと同じで恐縮ですが、効果が顕在化する業種とそうでないところでは、かなりの時差が発生すると考えています。例えば証券界では夏のボーナスが増加するのは当然でしょうけど、そうでないところもたくさんありそうで・・・。
06-23 13:22もう少し盛り上がればと願ったけど、野党の自爆が多過ぎ。RT @inve333: 前回衆院選も今回も低投票率で組織票有利ですな。次に投票率高くなる選挙はいつだ?!RT @torashishiza: 『東京都議選 投票進む』(NHK) http://t.co/DAMyQhsi2g
06-23 13:14『グーグルの富士山ロゴに「差し替えて」と不満の声』(日刊ゲンダイ) http://t.co/9gt2FjvkIL そんなに悪いとは思わなかったけどなぁ~。逆に対応が素早いと感じたぐらいで・・・。
06-23 13:12『東京都議選 投票進む』(NHK) http://t.co/DAMyQhsi2g 「午前11時現在の推定投票率は9.92%で、前回より3ポイント余り低くなっています」と。朝方、投票所に行ったときも、何となく空いているとは感じたけど、今回は投票率低くなりそうですね。残念ながら。
06-23 13:09富士山の世界遺産登録を記念して、富士そばでもキャンペーンか何かやってないかなと思ったけど・・・やってなかった(笑)。
06-23 13:05『アベノミクスによる円安効果の先行き 輸出競争力向上による実体経済の押し上げはこれから本格化』(大和総研) http://t.co/30KARgoHdv 「これから本格化」との有り難いお言葉w。仮に90円/ドルで推移しても、これまでの円安押し上げ効果ありと。大和総研に感謝!
06-23 12:34
2013年06月23日(日) .... 06/22のツイートまとめ
torashishiza
交流戦中だったら会えたのに・・・。RT @47newsflash: プロ野球ロッテは、昨季まで阪神でプレーしたクレイグ・ブラゼル内野手の獲得が決まったと発表。 http://t.co/uk38MT58Y4
06-22 13:00『仮想敵は日本 韓国軍が狂わせる日米韓の歯車』(WEDGE) http://t.co/nZl4Bu9eyf 韓国の何がどう変化してこうなったのかは知りませんが、政治面に加えて、日韓の軍事面での関係悪化は、韓国が際どいリスクを抱え込むことになるのが理解できないんだろうか?
06-22 11:50『「福島氏はバカ、野中氏は売国奴」維新・石原氏』(朝日新聞) http://t.co/fNXPPs1P5v これだけはっきり物事を言うのは、石原氏しか居ないなぁ(笑)。彼も本当のことを言っているだけなのに、朝日新聞は「自らと主張が異なるハト派をこき下ろした」と、相変わらずw。
06-22 11:43『13年夏参院選 野党はいま 都議選34人中2人当選なら「敗北」 それさえ危ない日本維新の会本当の瀬戸際』(JCast) http://t.co/mJyw2gpJPG 出直すのは悪くないとも思うけど、それならば、原点に戻って、維新の会が目指す政策をもっとしっかりと訴えて欲しい。
06-22 07:22『中国政府系ファンド 日本株の保有4兆円超』(産経新聞) http://t.co/eW1CxZ7kt7 中国もアベノミクスの恩恵で多少は儲かったかなw。ただ、中国経済がおかしくなった場合には、この4兆円が売り圧力になるリスクもあり、目先的にどうのこうのではなくても、ちょっと意識。
06-22 07:17『猪木氏も橋下氏と決別へ…維新「東西分裂」へ加速』(東スポ) http://t.co/x8VNmsVpjp 猪木がどう動こうとも、大勢に影響は無いと思うけど・・・(笑)。維新が旧太陽の党と別れて再出発するのなら、それはOKだと思う。そもそも合流したのが間違いだったんだから。
06-22 07:01『餃子の王将3代目、美人妻を残し「計画失踪」』(日刊ゲンダイ) http://t.co/e22Xpjd6iI 「滞在先のエジプトのホテルにウクライナ人の妻を残し、3歳になる長男、ダニエル君と行方をくらました」とのこと。計画的だそうで。よくワケが分からんニュース(笑)。
06-22 06:53『高齢者のトラブル深刻に=初の「消費者白書」公表』(時事通信) http://t.co/AIeprA9OcM 何回も同じようなパターンの詐欺に引っ掛かるのは、やはり教育の問題なんでしょうかね?高齢者になり、社会との接点が薄くなるのも、引っ掛かり易くなる要素かも。
06-22 06:45『デリバティブ市場統合に伴う関連諸制度の整備について』(東証) http://t.co/klCSb5OgbS 株関係のデリバティブについては、おおむね大証のシステムや制度に統合される予定。市場関係者としては、一度、目を通しておいた方がよろしいかと。実施は来年3月予定。
06-22 06:31『GPIF理事長:1年以上は現行ポート維持、次期検証は来春』(Bloomberg) http://t.co/nIamFqXY39 GPIFは官僚的な組織だし、リスクを嫌がる体質がかなり強いので、いくらマーケットや政治家がやいのやいの言っても、そんなに素早く動きませんって(笑)。
06-22 06:27
2013年06月22日(土) .... 06/21のツイートまとめ
torashishiza
『日韓「通貨スワップ」 打ち切りも』(NHK) http://t.co/Jp8I7jd6vr 何も日本側から気を遣って大騒ぎする必要はないでしょ。もともと日本が善意でやってあげてることだし、韓国が延長は要らんと意思表示してるんだから、粛々と期限切れにしてOK。
06-21 21:18www RT @hisapon820: すいませんすいませんすいません RT @torashishiza: 投資信託 #4文字で人を不安にさせろ
06-21 21:06『単身赴任夫 冷蔵庫で3か月放置のポテトサラダを食べて食中毒』(女性セブン) http://t.co/ooJBYMRhup ここまでバカだったら、奥さんに愛想付かされて、本当の単身になるで。そしたら、野垂れ死にするしかない。これでよくここまで生きてこれたもんだ(笑)。
06-21 21:05損失補填(!) RT @hidek_tw: 元本保証 RT @torashishiza 投資信託 #4文字で人を不安にさせろ
06-21 20:55全力同意!RT @anonymousinvest: 特に、スタートアップ・小規模のヘッジファンドで人を雇う際、給与・金銭インセンティブに加えて、労働環境が快い・一緒に働く人が快いと言うのは、企業ブランドなしで優秀な人を惹きつける際には重要な提案要素だと思う。
06-21 20:54投資信託 #4文字で人を不安にさせろ
06-21 20:30『アベノミクスで韓国経済“瀕死”状態 ウォン安でも通貨不安の火種』(夕刊フジ) http://t.co/PRKtortz88 これまで楽し過ぎてた面もあっただろうから、お互い様だと思うけどね。日韓スワップ協定も、延長しない旨の意思表示をしたのは韓国だしね。
06-21 20:22あちこちから、ヴァン・ヘイレンのコンサートのツィートやFBのアップが飛び交っている。今晩、東京公演なんですよね・・・。行きたかった。自分の学生時代を席巻したバンドだったからなぁ~。
06-21 20:10『「ミニスカはNO」 広がる職場のドレスコード』(日経) http://t.co/vykNPgcGjM 「問題視されているのは女性たちの極端なカジュアルファッション」と。客商売だったらある程度は仕方ないけど、内勤は結構自由で良いと思うんだけどなぁ。
06-21 20:06@tflowerhill ハイ。でもそれを「活用」する道があるんだったら、上手く使いこなせるようになる方が、ある意味でプロだとも思う。中には汚いやり方もあるだろうけど、それも相場。
06-21 16:56
2013年06月21日(金) .... 06/20のツイートまとめ
torashishiza
不透明感が後退して日経平均230円安かいな・・・。RT @reutersjpbiz: FOMC後に不透明感後退、懸念は新興国からの資金流出 http://t.co/jIBhEswTjq
06-20 15:25『アベノミクス成長戦略への「期待」と「失望」 ~「産業競争力会議」民間議員の通信簿』(現代ビジネス) http://t.co/vo2A3BHjUK 産業競争力会議が総勢17人と大人数だったために、実質的な議論が出来ず、「後は事務局でまとめます」で官僚主導にと。確かに有り得る。
06-20 15:12『石原、橋下二人の深刻路線対立 日本維新の会「終わった」のか』(JCast) http://t.co/uq3pFwU98j 維新の会は、旧太陽の党と合流したところからおかしくなった印象。分かれて出直すんだったら、それはそれで良いんじゃない?
06-20 15:07RT @sohbunshu: 悪くなるのはこれからだ:「中国製造業PMI速報値、6月は9カ月ぶり低水準=HSBC」http://t.co/5I5XFcNksF
06-20 14:48新興国だけに影響が限定されるんだったら・・・。そうは行かないでしょうからねぇ。RT @hongokucho: 新興国のダッチロールが激化するんですかね。
06-20 14:47やっぱり「魔の木曜日」は変わらなかった・・・orz。
06-20 14:43@nakayoshi225 可能性はあるでしょうね。もうちょっと邪推すれば、米国は外交問題だけではなく、中国との貿易問題も抱えているだけに、その力を弱めておく必要性を感じているのかもしれません。そうなると、米国政府からすると、中国ショックはある程度織り込み済みかも。怖!
06-20 14:31『中国のシャドーバンキング、米サブプライムに類似-ソロス氏』(Bloomberg) http://t.co/RLkIxekmYg ソロスが全て正しいとは言わないけど、サブプライムの亡霊を感じ取る投資家が増えれば増えるだけ、実際の影響がマーケットに出てしまうんですよね。
06-20 14:24@mkomu7 考えちゃいますよね。一番怖いのは、実際にコトが起こった時に、政府が全くコントロールできない事態。FRBでもサブプライムの時にあれだけ慌てたのを考えると、中国政府がそれ以上のパフォーマンスを出来るとは、どう考えても思えないんですよね。残念ながら・・・。
06-20 14:17『「想定為替レート」調査 1ドル=90円 1ユーロ=120円が最多』(東京商工リサーチ) http://t.co/C78ntODvQI 東証1部、2部に上場するメーカー143社が対象。個人的な印象だと対ドルで95円弱かなと感じていたけど、もう少し余裕はあるのね。
06-20 14:12
2013年06月20日(木) .... 06/19のツイートまとめ
torashishiza
『調整完了、良い買い場~BRICs後の機関車は米国と日本の内需~』(武者リサーチ) http://t.co/jrd9vyyL9j 色々と語られている売り材料は後付に過ぎないとし、「軽視すべきでない黒田バズーカの威力、“Don’t fight BOJ”」と雄叫び(笑)。
06-19 16:12『魔の木曜日…なぜ木曜日に株価は暴落するのか?』(日刊SPA!) http://t.co/MQNNpuwGJc いくら専門家と呼ばれる人々に取材しても、「偶然」という答しか返ってこないのにね(笑)。それと、“ジブリの呪い”についても記述あり。今後の放送予定もw。
06-19 15:59@yyy1980 えっ?そうなんですか?アベノミクスの影響を考慮して、金融街というかビジネス街を狙ってるんですかねぇ~(笑)。
06-19 15:51『中国、死刑囚の「決死隊」で尖閣上陸を強行か 悪辣な強奪計画が急浮上』(夕刊フジ) http://t.co/CIieRLvOiZ 「武装した死刑囚が漁船を奪って東シナ海に逃亡した」設定で、それを取り締まる名目で「強引に尖閣上陸を果たす」と。如何にも有り得そうなストーリー。怖!
06-19 15:48『フーターズガールの笑顔で暑さ吹き飛ばせ! 大手町店がオープン』(夕刊フジ) http://t.co/fneevn0VRb えっ?うそ!フーターズって赤坂見附と銀座だけと思ってた。東京サンケイビル・メトロスクエアだそうです。9月30日までの期間限定営業だそうですから、為念。
06-19 15:42『監査法人及び公認会計士の懲戒処分について』(金融庁) http://t.co/1baIkKDtQq 監査法人ハイビスカス(札幌)が業務停止を食らっています。Wikipediaによると、主なクライアントは、日糧製パン、グローベルス、カルラ (飲食店)、とのこと。
06-19 15:19株主優待プレイって、やっぱり人気あるのかなぁ。マクドナルド(2702)なんて、地合いが悪いなかでも下がるって感じじゃなかったし、逆にもしかしたら高値も?って雰囲気。あれだけ既存店売上が駄目だってのに、この堅調さは何なんやろ?
06-19 15:00
2013年06月19日(水) .... 06/18のツイートまとめ
torashishiza
『会員の平成25年3月期決算概況(速報値)』(日本証券業協会) http://t.co/02PMWZXhgr 証券マン・レディとしては、業界全体の数値を俯瞰しておくことは常識かなと。この相場でも赤字の証券会社が意外にあることが少し驚き。どうすれば黒字になるの?
06-18 16:08@aquamarine 真面目なところ、イタリアには、その独創性を失わない範囲で、日本から勤勉さを学んで欲しい気はする。逆に、日本はイタリアの独創性というかアイディア性、ファッション性など、学ぶところもたくさんあるし。
06-18 15:39借金しまくって国家財政をえらいことにする点を学ぶとか(笑)。RT @aquamarine: 伊首相、アベノミクスを「参考にしたい」 http://t.co/FTmUscFZzz社交辞令も含まれているでしょうし、イタリアも経済運営の実績は今一つですが、
06-18 15:35『安愚楽牧場旧経営陣逮捕 被害対策弁護団、国家賠償求める方針』(FNN) http://t.co/BzjQaBlDl2 そりゃあ騙された人々は可哀相だとは思うけど、投資の世界は自己責任原則が基本中の基本。国家賠償は有り得ないでしょ。訴えるなら海江田万里を訴えたら?
06-18 15:28RT @MasashiKikuchi: クソ左翼党(社民党、共産党、民主党左派、小沢党)や、クソ左翼メディア(朝日新聞、駐日新聞、テレビ朝日、週刊文春etc)が主張したような、放射能が原因の死者や子供への被曝はなかった。犠牲者を増やした原因は、クソ左翼が煽った恐怖デマによって、…
06-18 15:25『台風予想進路図(気象庁発表)』(国際気象海洋) http://t.co/LtuvHM1hvV 誕生したばかりの台風4号は、21日(金)には九州近くに接近する予想。今週末は本州全体が雨かな・・・。
06-18 15:24『入団1年目でムードメーカー 好調・阪神を支える西岡の真価』(週刊文春) http://t.co/gmNGQZZmrw ここまでは厳しいファンでも認めると思う。でも「西岡の真価が問われるのはこれからだ」というのも事実で、駄目になりだすと厳しいと思うよw。 #hanshin
06-18 15:10『橋下「維新」の凋落で民主党が相対的有利に!自公過半数確保を前提に「参議院後」に動き出した政局』(現代ビジネス) http://t.co/vwffIskMlA 多少民主党が相対的有利になったとしても、それでも自民に対抗できる勢力にはなりそうにないけど・・・。
06-18 15:01『水系別貯水量の推移』(東京都水道局) http://t.co/g8MO2OlKJS 今年がかなり低めに推移しているのは事実ですね。特に一番規模の大きな利根川水系でその傾向が・・・。
06-18 14:55RT @hmikitani: いよいよ明日はアベノミクスフォーラムです。来場される方はどのようなディスカッションになるのか楽しみにしていてください。http://t.co/AhEzXIpSwC
06-18 14:39
2013年06月17日(月) .... 06/16のツイートまとめ
torashishiza
@tflowerhill そうなんですけど、もし赤字のままだったとしても、「仕方ない」で済んでた面があったと思うのです。そこを頑張って黒字化させた、という努力だけでも認めてあげたいなと。
06-16 12:36『超高速取引、日本市場に普及余地 専門家に聞く 「値動き増幅」とは言えず』(日経電子版) http://t.co/ao15HHAXeX 少しでもHFTに興味がある人は、ぜひ一読を。正体不明と考えられる部分が多いだけに、誤解が多いところでもありますから・・・。
06-16 12:32『DJポリス、トルコへ デモ沈静に派遣要請』(虚構新聞) http://t.co/DPhnFz15FH 意外に良いアイディアかもしれない。もちろん、トルコ語を学んでからになるんだろうけど・・・(笑)。虚構新聞ですからね!
06-16 12:28コンフェデカップでのブラジル客席に「ガンバレ!ふくしま!」の文字が。 http://t.co/IhCNNnvSHM どこかの某近隣諸国とはえらい違いだ・・・。
06-16 12:24『ベンチャーの罠~ある上場企業の株と人をめぐる不可解な動きに、市場関係者から疑問続出』(BJ) http://t.co/TIcF28jjJK セントレックス上場のバルクホールディングス(2467)という会社についての疑問。個人的には絶対手を出さない部類の銘柄だけどw。
06-16 10:59『三セク・IGRいわて銀河鉄道、累積赤字解消 12年度決算』(河北新報) http://t.co/dip9mUBLPD ふと目に付いた記事。ローカルの第三セクター路線でも頑張ればやれるんだなと。少数派なのが残念だけど。
06-16 10:52『株式相場、調整は最終局面か 指標には底入れサイン』(日経) http://t.co/JvmCRa0bl8 取材先は証券会社ばかりだけど、一応、テクニカル指標はそんな雰囲気なのは事実。25日移動平均線との乖離とか、騰落レシオとか、年初来安値銘柄の多さとか・・・。
06-16 10:40日銀開示の『指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果』 http://t.co/JvqIuvCM1V (PDF) 購入額は買入実施日で、ETFはだいたい1日200億円弱、REITは1日2億円です。
06-16 10:33『日銀、REIT購入増額 想定より最大100億円』(日経電子版) http://t.co/oL3WUQIBix 土曜日の日経に出ていた記事だけど、一応、REIT市場にとってはプラス材料なんでしょうね。このところ、REITは買っても1日2億円だったから、どこまで増額されるか。
06-16 10:26『川重解任劇にみる破談の構造 株主軽視の内輪もめ』(日経電子版) http://t.co/pWZA67bVy7 日経も実現しない合併をスクープするだけでなく、こういった事態もスクープして欲しいものです(笑)。日経は情報源が偏っているんでしょうかね?
06-16 10:17
2013年06月16日(日) .... 06/15のツイートまとめ
torashishiza
@wildcat0819 あ、そうそう、高島屋の横にロッテリアありましたねぇ~w。あの近くに老夫婦がやっているサンドイッチ屋さんがあって、よく買いに行っていました。朝早くから開いていたので、結構、重宝していたんですよね。
06-15 22:21@kkkkid 伊藤忠の社員食堂って、今でも一般の人が入れるんでしょうか?私が大証に居た頃は、アレが結構な穴場でした。伊藤忠の社員が食べるよりも早く行けたので、食堂側からも「二毛作」的に歓迎されていたしw。
06-15 22:10『民主、海江田代表へ「いらない」ヤジ』(日刊スポーツ) http://t.co/o0zqqigSkp 『生活、小沢氏演説にたった20人』(日刊スポーツ) http://t.co/iPAQgYwTWY 政治ネタでも、スポーツ紙の方が実情が分かりやすいなぁ(笑)。
06-15 22:08@kkkkid 昔のコスモ証券があった堺筋通りの反対側にあったんです。月1回だけ1円でステーキ。皆並ぶので、新人場立ちだった頃に並ばされていたんです(笑)。
06-15 22:05@kkkkid 北浜は取引所が立て替えたってこともあって、兜町よりも劇的に変わった印象ですね。1円ステーキがなくなってたのがショックでした。って、知っている人の方が少ないかも知らんけど(笑)。
06-15 21:59何か要りますか?って聞くし、聞かれることは多いですよ。で、水とかコーヒーとかが出る感じ。RT @kensangyunyu: 外国人のミィーティングはお茶やお水を出さないのはデフォですか?詳しい人教えて下さい
06-15 21:57第1位は兜町神社(日枝神社)か・・・。あそこには、「山一證券」の石碑がまだあるんですよね。ちゃんと四社並んでます。
06-15 21:51自分達こそ、何もしなかったし、何も出来なかったのに、良く言うわ・・・。ホンマ。RT @nhk_news: 海江田代表「骨太」実現性疑問 http://t.co/2Y1VphX3qT #nhk_news
06-15 21:41@shiva200 来週から開拓、開拓!
06-15 21:38兜町にも茅場町にも無いもの。マクドナルド。兜町で働いていた頃から、ずっと不思議で不便に感じていた(笑)。モスも無くなってしまったし、バーガー好きの皆さん、どうしているんだろう?
06-15 21:36
2013年06月15日(土) .... 06/14のツイートまとめ
torashishiza
『NPBと全柔連 「トップがやってはいけない謝罪」の典型例と専門家』(夕刊フジ) http://t.co/GppuaxEm36 その通り。トップの存在価値は、いざと言う時に責任を取れるかどうか。それが責任回避に走るようだと、もう終わり。その点でNPBも全柔連も同レベル。
06-14 17:04辞任すれば済むって話ではないにしろ、責任回避しているようにしか聞こえない。RT @tospo_news: 加藤コミッショナーやっぱり辞めない http://t.co/xE7CFSXLLi
06-14 16:59『売られすぎ!? 「割安株」トップ200 『会社四季報』夏号発売!暴落で1株純資産割れ銘柄急増』(東洋経済) http://t.co/fiiF9C0zdi 時節柄。最近は発売前からフィードでデータは更新されているので、本を見て飛びついても遅いことが多いので、為念。
06-14 16:54基本線では合意かな。メディアは「よく理解できないもの=悪役」としてしまうので、そのスケープゴートの面はあると思う。RT @monexjp: 【レポート更新】広木隆のストラテジーレポート-ヘッジファンドの真実 - 投資の極意:犯人探し http://t.co/NZdO0tqrTj
06-14 16:45大和が川崎重工(7012)を中立→アウトパフォームに格上げ。目標株価360円。新経営体制を評価するとともに、「経営統合リスクの回避」が株価にプラスと。とは言うものの、目標株価をもっとぶちあげてくれんと面白くないなぁ~(笑)。
06-14 16:31『好調・阪神、今年の株主総会は無風』(デイリースポーツ) http://t.co/v8ypB2xdqO やっぱりタイガースの成績が好調だと、株主総会も平穏無事に進行するのね(笑)。その辺、株主(ファン)もメリハリがはっきりしているなぁ~(笑)。 #hanshin
06-14 16:20川崎重工の株主総会議案、訂正が出ています。株主総会は6月26日だから、間に合うぎりぎりのタイミングってことで、クーデターを起こしたんだろうとは思うけど、色々と前代未聞で興味深い株主総会になりそうw。訂正後の召集通知は→ http://t.co/S49wb6x8a9 (PDF)
06-14 16:13『株価上昇の切り札に郵貯マネー!?』(日刊ゲンダイ) http://t.co/vMCzYJothw 昔から困った時のPKO資金として郵貯マネーは何度も話題になるけど、結局、郵貯マネーが本格的に株式投資をしたことはないんですよね(笑)。話題にはなるけどw。
06-14 15:57『新ジャンル「キリン 澄みきり」が売れている!』(日刊ゲンダイ) http://t.co/E5ScdwhlQj 発売初月の5月だけで、年間目標の3割を達成ですって。新ジャンルと言うけど、多分、大多数の人は黙ってたらビールとの差なんて分からないんだし(笑)。
06-14 15:54ま、当然でしょ。臓器ドナー登録してからにしてね。それでホンの少しは社会に貢献できるんだから。RT @nhk_news: 長崎ストーカー殺人 被告の男に死刑判決 http://t.co/WFbjLzM10g #nhk_news
06-14 15:40
2013年06月12日(水) .... 06/11のツイートまとめ
torashishiza
『どうして証券アナリストの株価予想こんなにも外れるのか?』(日刊ゲンダイ) http://t.co/mfvrMDt5bN まぁ、それを言っちゃあお仕舞ですけどねぇ~(笑)。予想は基本的にコンセンサスを言うもの。そして相場はコンセンサス通りには動かないもの。為念。
06-11 15:37爆笑!RT @aquamarine: RT @sakaima: どうみても(ry RT @AmazonJP: 皆さん、たくさんツイートいただいていますが、こちら新型 Mac Proではありません... http://t.co/UaKthWP8gE...
06-11 15:11なんでそれがアベノミクス崩壊に繋がるんや?(笑) RT @nikkan_gendai: 日刊ゲンダイ 【話題】 AKB48さしこセンターはアベノミクス崩壊の予兆!? 有吉は「ブスの時代」と言っていたが…
06-11 15:10『「廃校寸前だった学校が増築するほど」…宅地化と新車登場で変わる東武野田線の沿線風景』(Response) http://t.co/b5xTdzO7ff あの辺は田舎だとばかり思ってたら、かなり変化が出ているのね。
06-11 15:04『東京チカラめし「普通の牛丼」が話題 味はオーソドックス、お値段290円』(JCast) http://t.co/5g10IPCyCT 「普通の牛丼」ねぇ~。ちょっと意外。
06-11 14:32『“ハゲを促進する”シャンプーの見分け方』(日刊SPA!) http://t.co/A7a3gi8fBj 「予防」じゃなくて「促進」ってところが怖い(笑)。気をつけよう。
06-11 14:23『「漁業補助金の削減に反対」 農相、TPP交渉で』(日経) http://t.co/8HMb1oJS0s そういう補助金を継続すれば継続するほど、産業としては弱体化していくことが理解できないのかなぁ~。まぁ、補助金=選挙対策金と読み替えれば、それなりに理屈は通るんだろうけどw。
06-11 14:19『日本株の救世主か、「GPIF」って何 資金運用は世界最大、賃金は世界最低?』(東洋経済) http://t.co/mvj21QN9zf 運用資産は巨額だけど、運用は信託銀行や投資顧問に丸投げが現実。官僚組織なので、何かと象徴的な「特徴」が強い組織なので、期待し過ぎるのは間違い。
06-11 14:15『EUボーナス規制は成功せず-銀行の半分以上が給与引き上げへ』(Bloomberg) http://t.co/HUhIlwJZDh そりゃそうやろ(笑)。人材が資産であり資本の銀行にとっては、より良い人材をキープするのに、官僚が決めたボーナス規制なんて守ってられませんw。
06-11 14:10『ANAホールディングス 合弁解消へ』(NHK) http://t.co/yW8ymVTQsv 「エアアジアが保有する株式をすべてANAホールディングスが買い取ったあと、新たな格安航空会社を設立」とあるけど、マレーシア資本の撤退ってことやね。意外に早かった印象。
06-11 14:08
2013年06月11日(火) .... 06/10のツイートまとめ
torashishiza
『米中、尖閣で決裂 習近平主席“厚顔主張”「測量上陸の可能性も」』(夕刊フジ) http://t.co/uwSBDUM7pi 中国の厚顔無恥ぶりには驚かないとしても、日本としては、米国をどの程度頼りにして良いものか、微妙な付き合い方が必要になりそう。
06-10 19:36@coolbeautei 少なくとも、国際的な非難の集中攻撃を避けることはできる。本音を語るべき時と、建前で押し切るべきとき(政治家として)には、それなりの区別が必要だと思います。もちろん、本音で語ってくれた方が面白いけど、ダメージが大きすぎるなら避けた方が賢明。
06-10 19:27『鳩山元首相、6月末で民主離党の意向』(日経) http://t.co/UcJE7oybPh あれっ?まだ民主党に属していたの?公認をもらえなくて離党したのかと思ってた。・・・って言うか、もう政界引退したんじゃなかったの、そもそも論として!
06-10 16:20『めっちゃ強い阪神 今年は優勝を裏付ける5つのジンクスあり』(週刊ポスト) http://t.co/zECHGBAuVH 阪神が優勝するというジンクスを列挙。しかも、「阪神が優勝した年には日経平均株価が上昇している」し、アベノミクスと方向性は完全に一致! #hanshin
06-10 16:15『安倍政権にトドメ刺す「4本の矢」都議選 オバマ 霞が関 夫人』(日刊ゲンダイ) http://t.co/pUurfHt2Qw ゲンダイはずっと反政権トーンなので、不思議ではないんですけどね。「6年前と同じように、病院に逃げ込んで麻生副総理にバトンタッチする日は近そうだ」と。
06-10 16:09『日韓通貨スワップ協定、韓国の延長要請なし 出方見守る政府』(夕刊フジ) http://t.co/38gZWfuhuT 韓国のためにやってあげてた政策なんで、韓国が不要と意思表示しているのだったら、そのまま失効で何の問題もないでしょ!ウォンがどうなろうと自己責任。
06-10 16:06みずほ証券菊地氏のストラテジー、『内憂外患は一時的、日経平均12,000円台は押し目買いの好機』と。もし1ドル=95円が定着してしまうなら日経平均12,000円となるものの、同氏は、「秋にかけて、1ドル=105円&日経平均15,000円への回復予想」と。
06-10 15:57MSCIが日本プロロジス(3283)の採用を発表してるやん http://t.co/CI6sONW9W9 。ということは、6月10日引けでTOPIXリートリバランス、MSCI採用が11日引けと2日連続で、買いニーズ発生。時間的余裕が無いので、ちょっと楽しみ。
06-10 15:49『慰安婦発言「正しい」 理解得られると橋下氏』(産経新聞) http://t.co/QNIAQQNret 橋下さんは、自分では心の中からそう信じているんでしょうね。でも、社会には「本音と建前」があるのは、改めて言われるまでもないこと。その辺のアセスメントがズレている気が・・・。
06-10 15:43自分も大阪の会社やねんから、森永ではなく、ここは300メートルのグリコでしょ!RT @sharp_jp: 森永ミルクキャラメルmgmg…100年の味prpr
06-10 15:36
2013年06月10日(月) .... 06/09のツイートまとめ
torashishiza
@tankotantan @takahato その可能性はゼロではないと思いますが、GPIFは相場観では売り買いをしないので、機械的に上昇分の一部をスライスして売った程度だと思います。だから、アンダーウェイトというほどの売り方はしていないはずです。
06-09 13:02『安倍首相:投資減税実施を表明 秋に具体案』(毎日新聞) http://t.co/ZFHcF5dgv7 投資減税といっても、キャピタルゲインとかではなく、「企業の生産設備更新を促す投資減税」ですので、為念。小出しにするのは、あまり良くないとは思うけどなぁ~。
06-09 11:58『米国:サンオノフレ原発廃炉 三菱重に賠償請求へ』(産経新聞) http://t.co/NCnTTLMgmg 三菱重工がある程度の製造者責任を負うのは仕方ないとして、問題はその規模。ここまでの損失だけなのか、それとも廃炉費用を含んでの話なのか。後者だと膨大になるリスクが。
06-09 11:55『去年の結婚数 戦後2番目の少なさに』(NHK) http://t.co/BFKRFm2Xaz 結婚式場ビジネスとか大丈夫なのかな?少子化もあるし・・・。ちなみに「初婚の平均年齢は男性が30.8歳、女性が29.2歳」とのこと。30歳が当たり前なのね。
06-09 11:37『富士山「10年以内に噴火」危機!“奇妙な連鎖”が意味するもの』(夕刊フジ) http://t.co/1szllq9IdR まぁ、噴火したら噴火したその時だわなぁ~(笑)。アレコレ心配して対策したとしても、出来ることは限られているし、心配して鬱になるぐらいなら、パーっと行こうよ!
06-09 11:26@takahato とも言えますねw。1%分だけリバランス売りの出る水準を引き上げたので、それだけ売りが出にくくなった、とも考えられます。せこい手ですが、まぁ、需給面ではホンの少しはプラスかもしれません(^^;。
06-09 11:17@stockstudio2 別のところでも書いたのですが、これは起こり得ないですw。買いニーズの発生はほぼありません。既にGPIFの新規に引き上げられた運用資産比率の上限に近いハズだからです。単に現状を追認しただけの運用資産比率の変更とも受け取れます。
06-09 11:12@takahato というか、アベノミクス相場のおかげで、既に新規に引き上げられた運用資産比率のレンジの上限に近付いている、ということです。売ることはあっても、買うことはないハズ。単なる現状を追認するためだけの資産比率引き上げだった、とも受け取れます。
06-09 11:05詳細はtwitterでは書ききれないので、別のところ(FB)に書いています(^^;。RT @torashishiza: GPIFの運用資産比率の変更
06-09 10:58GPIFの運用資産比率の変更で、日本株比率が1%上昇したので、約1兆円の買いニーズが発生すると早合点されている方が・・・。これは有り得ません(断言!)。昨年12月末時点での日本株比率は既に12.92%。基本ポートは11%±6%です。 http://t.co/KcTI9cnEMi
06-09 10:48
2013年06月09日(日) .... 06/08のツイートまとめ
torashishiza
『怪しい「地震雲」に踊らされる人たち 科学的根拠ゼロ、「予知」も大ハズレ』(JCast) http://t.co/6QZMmV9Ipl 地震雲という言葉は良く聞くけど、「ここ1年、地震雲はハズレっぱなし」の指摘通り、当たったという話はあまり聞かないなぁ~w。
06-08 13:11『日経平均1万3000円割れは割安な水準か 夜明け前が一番暗い、強気に転じる時が到来も』(東洋経済) http://t.co/KEtMhtx69f 色々な考え方に耳を傾けるのは重要だとしても、結局のところ、投資家が自ら判断するしかありません(^^;。為念。
06-08 12:48『乱高下で不具合 ネット証券に賠償危機も』(日刊ゲンダイ) http://t.co/PW71F9POf0 記事では「証拠金不足の客が続出」と書いているけど、先物・オプションでエグイ取引をしていない限り、これまでの蓄えもあるだろうから、それほどまで酷くはないと思うけど。
06-08 12:41@equilibrista @granuomo @torashishiza @minasek @ttori5112 同意。100兆円の運用というのは、運用能力というような単純な力技ではなく、もっと厄介な問題が存在。株式だけ考えても、銘柄選定で何とかなるような規模ではありません。
06-08 12:30『中国経済、7月恐慌! 6大時限爆弾が破裂寸前 輸出減速、地方債務、影の銀行…』(夕刊フジ) http://t.co/fRmDgB0gjs 恐慌が来るとは考えていないけど、色々なひずみが噴出する時期は遠くないだろうな、とは想像。日本も返り血を避けることは出来ないから警戒。
06-08 12:27『米 運転停止中の原発を廃炉に』(NHK) http://t.co/S1zIHZowcB 三菱重工業が製造した蒸気発生器の配管から放射性物質を含む水が漏れて原子炉が緊急停止し、それ以来、停止している原子炉。「蒸気発生器を製造した三菱重工業に対し、損害賠償を求める方針」とのこと。
06-08 12:21『ヘッジファンドが跋扈する日本株市場に上昇余地はあるか!?』(現代ビジネス) http://t.co/cuTYCS1cJR 筆者は「投機筋が月下旬までの上昇相場を演出」して、「投機筋の売り仕掛けで下落」なんて書いているけど、そんなに相場って単純?投機筋も含んでも相場でしょ。
06-08 12:07有り得ないw RT @minasek: 無理 @equilibrista: 『高い運用利回りを得ることと安全性の2つの目的が同時に確保できるような議論をしてほしい』 / 年金運用の株割合拡大、厚労相「実態に即し変更」:日本経済新聞 http://t.co/3qZ0hXtMC8
06-08 12:01『日経平均先物が大幅反発、500円超す上げ シカゴ市場』(日経) http://t.co/PV0ZahnXVe CME日経平均先物は13,220円で、大証日中終値比540円高。月曜日の相場に期待しておきましょうw。
06-08 11:58『ピーチの2レター「MM」、決まった経緯とその意味』(FlyTeam) http://t.co/Z1n6JAfBOS 噂通り、「MoMo」から取ったMMだったのですね(笑)。まぁ、覚え易くて良いというか・・・(^^。
06-08 11:43
2013年06月07日(金) .... 06/06のツイートまとめ
torashishiza
『Japanese Stocks Hit Bear Market』(ZeroHedge) http://t.co/HvWIJeGCme 高値から20%超の押しってことで、ベアマーケット突入宣言が出てしまいました・・・。
06-06 17:45『横浜や湾岸も追い越した武蔵小杉マンションバブル』(ダイヤモンド) http://t.co/qvTq48kllZ 武蔵小杉には全く縁が無いので行った事がないけど、そんなに凄いの?2007年頃からで「武蔵小杉にはおよそ4600戸分の新築マンションが供給された」とw。
06-06 17:40『アベノミクスに誤算!? 「想定外」の事態が次々起こる理由』(ダイヤモンド) http://t.co/6TA1w4hdxv 筆者は景気回復と株価上昇のスピードに大きな違いがある点などを指摘しているけど、そんなことは、ずっと前から分かっていたことなんだけどなぁ~。
06-06 17:37『法人減税「検討対象に」 官房長官』(日経) http://t.co/4krRU8JkhW 最初から成長戦略に含んで大々的に出せば、マーケットもそれなりに評価しただろうに。今頃、ちょろちょろと出してきても、政策的効果は薄いと思う。
06-06 17:32『大阪市長、八尾空港受け入れ提案へ オスプレイ訓練』(日経) http://t.co/pRcMiwjux6 素朴な疑問。橋下市長は大阪市長ですよね。八尾空港は八尾市に存在してるけど、大阪市長がどうこう言う権限ってあるんだろうか?もちろん、松井大阪府知事にはあるだろうけど・・・。
06-06 16:15『日本株が下げ止まらない理由』(マネックス) http://t.co/ztTtyPYtOf 「長いスパンで投資できる個人投資家にとって、ミスプライシングを拾えるチャンス」とは言うものの、目先の利益が欲しい人にとっては、この下げは厳しいと思うよw。
06-06 15:54@ismmode 結果的に「5月売り逃げ」はモロに当たってるんですよね。長年に渡って築かれた相場の経験則は、もちろんたまに外れることはあるにしろ、馬鹿にして無視してはいけないってことですねw。
06-06 15:43『信頼失う「業務改善命令」 営業は“守り”も重要!』(夕刊フジ) http://t.co/OoUvUZZciz 外資系証券に居ると、このコラムに書かれていることは、切実な実感としてよく伝わる。業務改善命令は、ある意味、ボーナスゼロ宣言、下手すりゃ部署お取潰し宣言だから。
06-06 15:35『“乱高下相場”で個人はどうする? 「借金伴う投資」から撤退を』(夕刊フジ) http://t.co/bEezUbFhTM 山崎元氏のコラム。まず「現状把握」を行い、「借金を伴う投資はこれを機に撤退」と。「投資環境を(なるべく)客観的に見直す」と共に、「ダメな運用商品を売却」と。
06-06 15:29あっち行ったり、こっち行ったり、方向感ゼロで先行き見通しゼロの相場、皆様、お疲れ様でした。マザーズはちょっとした阿鼻叫喚状態だったみたいだけど・・・。
06-06 15:02
2013年06月06日(木) .... 06/05のツイートまとめ
torashishiza
日経平均寄与度ランキング http://t.co/HMxtE1NRIh (Fanet:ランキング上位銘柄)、 http://t.co/07KlXdwSVM (全銘柄) メモ書きですw
06-05 19:05『わが国株式市場における先物価格と現物価格の関係:いわゆる「先物主導」の検証』(日銀) http://t.co/XY68DXNDtQ (PDF) 現物市場の流動性の相対的な低さから株価形成が遅れる結果、「「先物主導」で株価が形成されやすくなっていると考えられる」と。後で精読。
06-05 18:00『「7度目の成長戦略」で懲りないためにすべきこと』(日経ビジネス) http://t.co/ax4XmST8mt 成長戦略が出されるのって、もう7度目なのね(笑)。そのたびに違う総理大臣w。で、何か効果があったかと聞かれると、ちょっと答えるのが恥ずかしくなるのが現実。
06-05 17:21『「首都圏三環状」の現状リポート 工事現場を巡ってみた!』(ZakSpa) http://t.co/ITTMO7U4tQ 基本計画から50年経過しても半分も出来てないけど、「3年以内に完成率は約8割までアップ」とのこと。これで首都高を回避することが可能になると。
06-05 17:06『維新“猪木爆弾”で支持率低迷の打開なるか 橋下氏に闘魂注入ビンタは?』(夕刊フジ) http://t.co/PiMgOFKauY 打開どころか、下手すりゃあ「トドメ」になるんじゃない?浮動派層は、猪木が維新の会から立候補して議員に復帰することを望んでいるとは思えない。
06-05 17:00『焦点:成長戦略は主軸の政策抜け落ち、所得・投資増加目標に具体策欠く』(ロイター) http://t.co/69TO1yb247 結構な書かれ方。ただ、相場が急落したから低評価になったのか、成長戦略そのものが駄目だったから相場が急落したのかは、ホントのところは分からない。
06-05 16:55『5月のスバル米国新車販売、約4万台…月販新記録を達成』(Response) http://t.co/N8JDT25j0h 「前年同月比は34.2%増と、18か月連続で前年実績を上回った」と。ホント、最近の富士重工って、米国では信じられないほど好調みたいね。
06-05 15:43この相場急落で、自民党の楽勝ムードに少しは冷水が掛かるのかな?そうだとしても、他の野党があまりにも情けない状況なので、結局のところ、有権者としては票の持って行き場所が無い状況には変わりないんだけど。本当に不幸で情けないけど・・・。
06-05 15:40@tflowerhill こうなりゃ、第四の矢、第五の矢を用意するしかない・・・かな(笑)。
06-05 15:35今日の相場が急落したから、「出尽くし感」とか「新鮮味が無い」、「目新しさに乏しい」とかけなされて書かれるけど、もし、今日急上昇していたら、「アベノミクス万歳!」的な記事になっていたんだろうな。要するに結果が全て。そして、理屈付けは結果に沿うように作られるという典型例。
06-05 15:06
2013年06月05日(水) .... 06/04のツイートまとめ
torashishiza
@ismmode ディーラーとして修業を積んで、そして他人の資金を運用するファンドマネージャーになれば良いのでは。そこで成功すれば、資金規模はゼロが二つ、三つ増えるだろうし、それだけ収入面も安定する。
06-04 21:00『「投資しないことがリスク」と豪語の若者「株やらねー」に変心』(週刊ポスト) http://t.co/HqaulfIKU9 「ふざけんじゃねーよ。もう株なんて絶対やらねー」なんてほざく人を振り落とすための大幅安だったんでしょうね(笑)。そこそこ、すっきりしたかな?
06-04 19:33『GO!GO!阪神タイガースキャンペーン!「タイガースひよこちゃん ロボット掃除機」』(チキンラーメン) http://t.co/I72iyyJYA3 ちょっと魅力的だなぁ~(笑)。応募してみよう! #hanshin
06-04 19:20『アントニオ猪木氏、維新が擁立へ 参院比例区』(朝日新聞) http://t.co/6BVogzzjgI そんなのあり?まぁ、ありなんだろうけど・・・(苦笑)。
06-04 19:17『アベノミクス・黒田緩和の「光と影」』(三菱UFJMS・藤戸レポート) http://t.co/fP3NS92qOg (PDF) 藤戸氏いわく、「金融相場と業績相場の間には調整が起こる」と。確かにそれは言える。金融相場では需給が最重要。でも業績相場だと物差しが変わる。
06-04 19:05『「当選番号事前に教える」詐欺相次ぐ』(NHK) http://t.co/SdLD83SH8n こういう単純というか荒唐無稽の詐欺に引っ掛かる人が絶えないってのは、どこに原因があるんだろう?普通に「有り得ない」と考えないのかな?それが何よりも不思議w。
06-04 09:58『株急落を増幅する「プログラム売買」の実態』(日経電子版) http://t.co/xUew8fDtTZ 下げを増幅するだけではなく、上昇も増幅することがあるですよね。一方、HFTのような超短期売買は、反対売買をすぐに入れてくるので、上下動を抑制する働きもあるんです。
06-04 09:35『政府、官邸主導で公的年金の運用改革 政治介入に慎重論も』(日経電子版) http://t.co/aD6HwHDrCf 本来、国民の年金を政治の道具にするなんて・・・と思うけど、ここまで滅茶苦茶にしてしまったんだから、もうあまり変わりないか(笑)。
06-04 09:12『政府が公的年金の運用方針見直しに着手、政府内に有識者会議=関係筋』(ロイター) http://t.co/kuLeOGPKHP 先日流れたニュースの続報というか、もう少し確かな報道ですね。GPIFが日本株を増やすのが実現するまでには、とてつもない時間が掛かりますよ(苦笑)。
06-04 08:55
2013年06月04日(火) .... 06/03のツイートまとめ
torashishiza
『成長戦略第3弾「テーマは民間活力の爆発」 首相』(日経) http://t.co/Dl9vGhyWEI 口先で言うのは簡単だけど、本当の根本は規制緩和などを着実に確実に実行できるかどうか。ぱっと見では従う振りをしながら、全力反対の官僚をどれだけ抑えれるか・・・。
06-03 20:12『身近な食料品 相次ぎ値上げへ』(NHK) http://t.co/vbtAOrT7K4 ワイドショーだけでなく、NHKニュースでもこの話題を大きく取り上げるようになってきたのね。円安になれば輸入品の価格が上昇するのは当然だけど、必要以上に、感情的な報道が増えると厄介かな。
06-03 19:47『6月相場「黒田バズーカ」第2弾に注目! 底打ち上昇「月内1万6000円も」』(夕刊フジ) http://t.co/PB9Zst8Rwe 買い煽ってみたり、不安感を巻き上げたり、ヨイショしたりと、夕刊紙も何かと忙しいですなぁ~(笑)。
06-03 19:41『Appleが“iRadio”近く披露か』(ITMedia) http://t.co/kVjll9AKXn iRadioと言っても、定額制音楽配信サービスのことらしいですね。既に他社が同様のサービスをやっているので、画期的ってことはないのかも。
06-03 19:38何か知らんけど、一気に6点も取られとる。どないなっとるんや? #hanshin
06-03 19:32一時的に「人事部付」にして避難。3年後には無事復活がパターン。RT @nag2moo: 窓際決定 RT @RSB30: 支店長からのごあいさつ│厚木支店│SMBC日興証券 http://t.co/YU9LLidokh
06-03 19:20政治家が投資顧問業・助言業を兼業する国って・・・(^^;。RT @reuters_co_jp: 株価下落は調整局面だろう、調整あってしかるべき=官房長官 http://t.co/IxzQlhGdSh
06-03 19:18『アベノミクスが外食産業に波及 “プチぜいたく”外食関連14銘柄』(夕刊フジ) http://t.co/a7HTBp9Gke もっとも、アベノミクスがずっこけたときは、外食なんてのは一番痛手を被りそうだけど・・・。
06-03 16:43『株価100万円超のガンホー ソフトバンクによるたくみな株価吊り上げの実態』(BJ) http://t.co/JjPdM7PuKI 「孫社長によるガンホー株価の引き上げ大作戦」があったそうですw。詳細は記事をご参照。信じるも信じないもあなた次第です(笑)。
06-03 16:29『2013年上半期ヒット商品ランキング発表! 1位は「アベノミクス消費」』(日経TRENDY) http://t.co/xsWO4zxdGt パズドラが第2位、「今でしょ!」が第4位ねぇ(笑)。結構、知らない言葉があるのを見て、我が身の年齢を感じてしまった(笑)。
06-03 16:24
2013年06月03日(月) .... 06/02のツイートまとめ
torashishiza
『過去の急落・回復と比較、相場「調整局面入り」 月内にも再上昇説が高い理由』(SankeiBiz) http://t.co/UI0PHLCSS7 経験則から「下落分を埋めて上値を狙うまでには数カ月かかる可能性が高い」と。でも市場筋に取材すると、全体は上向きコメントになるわなw。
06-02 20:02『阪神が逆転勝ちで連勝、初めて首位に』(デイリースポーツ) http://t.co/FkRNdI3ATE 明日の朝は、デイリースポーツが売り切れるのが早そう(関東地区で)。普段だったら昼休みでも残ってたりするけど、明日は無理やろなぁ~w。
06-02 19:41日経までが書いてくれた(笑)。首位だぁ!RT @nikkeionline: 阪神が首位浮上 ソフトバンクの連勝は5で止まる http://t.co/lKHfchIwWP #hanshin
06-02 18:54関西出身者としては、そこまでして・・・との思いが先行するのは避けられません!RT @kensangyunyu: 予約困難なお寿司屋さんをダメ元でトライしたら、来年の6月まで満席だということでしたが、そこまでして召し上がりたい代物ってあるんですか。
06-02 18:53
2013年06月02日(日) .... 06/01のツイートまとめ
torashishiza
『「オレたちがどれほどカワサキを愛してるか教えよう…」メジャーリーグの現地ファンが川崎宗則を熱烈に愛する4つの理由』(らばQ) http://t.co/LZc8l3EmpX いやぁ~~、愛すべき人格は万国共通で受け入れられるってことでしょうかね(笑)。
06-01 18:49『国税庁 大量のタックスヘイブン資料入手』(NHK) http://t.co/8zRpf5qrxH 「オーストラリアの税務当局から日本に関係するとみられる部分にかぎって、先週、提供を受けた」とのこと。かなりビビッている人々がいらっしゃるかも?!?
06-01 18:29『シャープのスマホ「IGZO」 充電なしで「心おきなく、2日間」使えるか』(JCast) http://t.co/uYAiF9Fyzm 「電池を2日間持たせるために1日に使用できる時間は80分」ってことだそうで、丸々2日間使い続けることが出来る、という意味ではないそうw。
06-01 17:15阪神2-0オリックス。タイガース勝利!能見、1安打完封!まぁ、勝つにはかったのでとらほーなんだけど、妙に苦労したって印象の試合。能見が良く頑張ったってことでしょうね。 http://t.co/2ifCK8DZyN #hanshin
06-01 17:02信用して良いの?そもそも・・・(笑)。RT @reutersmarketn: 国家統計局の中国PMI、5月は50.8に上昇 予想上回る http://t.co/rEuQG2rsg5
06-01 16:39『投資税制16年から一変 得するタイミング見逃すな』(日経) http://t.co/N0r0MvBcO3 来年からの株式売却益などの税率アップや日本版ISAだけでなく、「今なら間に合う節税策と、逆に税制改正後まで待つ方が有利になるケース」を整理。後で悔しがらないようにね!
06-01 16:37『「全面」「一部」の両論併記=解禁議論まとまらず-ネット医薬品販売検討会・厚労省』(時事通信) http://t.co/zJe04jGUNx 何でも規制するのは無理な時代。副作用が気になる人は、対面の薬局に行けば良いし、便利さを求める人はネットで。それで良いんじゃない?
06-01 16:33何はともあれ、めでたし、めでたし。今日のスポーツニュースはこればっかりやろうなぁ~(笑)。RT @nikkeionline: 日本ハム大谷、投手でプロ初勝利 5回3失点 http://t.co/MjSOD2TfFX
06-01 16:27『「4K」テレビ、値下げの波=初期製品の半額も-メーカーは普及期待』(時事通信) http://t.co/zQS7HZ7VrD 3Dテレビと同じで、普及する前にグダグダになってしまう悪寒。そもそも、「4Kの試験放送開始は14年夏になる見通し」だから、まだ相当先の話。
06-01 16:22『シカゴ日経平均先物(31日)』(ロイター) http://t.co/HKhqRsTL7b 大証13700円に対して、240円ほど下のシカゴ。月曜日もスコンと下寄りして、そこからどこへ行くか、ですなぁ~w。
06-01 16:10
2013年06月01日(土) .... 05/31のツイートまとめ
torashishiza
『“危ない企業&予備軍”71社リスト! 13年3月決算で判明』(夕刊フジ) http://t.co/7SkjtFzSFm 決算で継続企業の前提の注記が付いた企業。夕刊フジにとっては、恒例の「危ない企業」リストですなぁ~。
05-31 20:10『米国でスバル車種が不足しつつある=吉永富士重工業社長』(WSJ日本版) http://t.co/EWBYvC3RR5 「スバル・ブランドの一部車種に対する需要が急増していることから、ディーラーショップで品不足につながる可能性がある」と。えらい威勢の良いコメント!
05-31 20:02でも、テスラは無料じゃないしなぁ~(笑)。RT @tak_yamashi: テスラ、米でEV充電網整備 無料スタンド拡大無料だと
05-31 17:02@nakayoshi225 ホントそうですよね。既存顧客にメリットの少ない政策をすると、MNPで獲得する以上に顧客が流出しそうな気がする。私もDoCoMoで20年近くのユーザーですから(^^;。
05-31 16:55『中国「鳥インフル」で隠蔽工作』(FACTA) http://t.co/dFmWcwlRWe 公式発表によれば、31人が死亡。だけど筆者は「既に100人以上が死亡」と指摘。まぁ、別にそれほど驚くほどのことではないんですけどね。
05-31 16:52『ドコモが基本料を最大13カ月間無料にする販促策、他社携帯電話からの転入で』(ITPro) http://t.co/aqTusrBpVP 何となくドコモもなりふり構わずって感じになってきたw。
05-31 16:46『一刻も早く売れ!株価は1万2250円まで下がる』(日刊ゲンダイ) http://t.co/FIgPgIwTHU 6月5日に予定されている成長戦略の第3弾にサプライズが無ければ、「3本の矢は折れ、株価下落は底なしになる」と。今度は下向きの煽りで精一杯ですなぁ~。
05-31 16:09『安倍相場は「波浪注意報」点灯中、反発力弱く短期急変の懸念消えず』(ロイター) http://t.co/yYyFJPjWCf シートベルト着用サインが点灯中でしょうか。甘利機長がどう操縦するかに掛かっているんですよねぇ~(笑)。腕が冴えていることを祈ります。
05-31 16:00『【今すぐ急げ】今日5月31日にローソンに行くと「Lチキ」がタダでゲットできるぞーーッ!』(ロケットニュース) http://t.co/asKide8l0j クーポンコードが必要。コードは記事中に明記されていますので、皆さん、ローソンへGO!
05-31 15:39HFT悪玉論だけじゃあ火力不足なのかな?RT @10sigma: そろそろ政治家の誰かが先物悪玉論をブチ上げてきたりするかな
05-31 15:33