2013年04月09日(火) .... 04/08のツイートまとめ
torashishiza
百貨店の時計売り場を見学してみてください。ちょっとビビリますよ、ホントw。RT @hongokucho: 株高で高額商品を買う、と言う人を見たことがないので、売上が事実だとしても、資産効果の実在はにかわには信じがたいところもある。
04-08 16:56『大手もかなわない「北海道No.1コンビニ」の秘密』(日経ビジネス) http://t.co/giZqfqUjaJ セイコーマートの名前は、北海道に住んでいる人は皆知ってて、それ以外の人は誰も知らないという不思議な会社。でも、凄さは業界内では轟いているというか。
04-08 16:50その通り!RT @kzhori: 今こそ、シティグループ元CEOプリンスのあの名言を、全てのマーケット参加者へ捧ぐ「As long as the music is playing, you’ve got to get up and dance」
04-08 16:37『アベノミクス「成長戦略」柱 インフラ輸出関連銘柄に注目!』(夕刊フジ) http://t.co/s8M9MaVyN1 最近は、夕刊紙も株のイケイケ記事が増えたなぁ~と・・・しみじみ(笑)。
04-08 16:32@hirofrog バブルの恩恵を抱えたまま逃げ切った人がゼロではなかったでしょうけど、資産を残した人はホンの少しだと思います。ちなみに、日本株の場合、バブルピークは1989年末で、1990年にはもう崩壊し始めていました。そこで「押し目買い」を繰り返して散財したのが最多パターン。
04-08 15:57こちらも為替差益。アベノミクス万歳!(笑)。RT @tdnet_jp: 新日無:営業外収益(為替差益)の計上に関するお知らせ http://t.co/dBYuHpx6v3
04-08 15:54ちょっとはマシになったけど、相変わらず、苦しい展開が続いているなぁ。RT @tdnet_jp: マクドナルド:月次IRニュース http://t.co/ezWfaTI7pN
04-08 15:53いつ「最後」が来るのか教えて欲しい(笑)。RT @euroseller: 資産バブルで【最後まで】資産を持っている人は負け組ですから気をつけましょう。
04-08 15:50へぇ~、デリバ評価益ねぇ!アベノミクス万歳か(笑)。RT @tdnet_jp: カワサキ:デリバティブ評価益計上及び業績予想の修正に関するお知らせ http://t.co/VGwaIBZfpz
04-08 15:43野村は、日銀金融緩和策を受けて「2013年前半一段高シナリオの実現性が高まった」として、「13年末に14,500円に達すると予想」と。7月の参院選までは上昇トレンドが続くと予想しながらも、「4月半ば以降は、金融緩和に関する材料出尽くし感」から、上昇モメンタムが弱まる局面も。
04-08 15:20
2013年04月06日(土) .... 04/05のツイートまとめ
torashishiza
『普天間返還「22年度以降」 日米最終合意を共同発表』(日経) http://t.co/ML1A07qVes 実現するかどうかはともかく、安倍政権になってから、着実に物事を進めている感はある。鳩ポッポが足を引っ張った3年間が無駄になったのが如何にも勿体無い。
04-05 18:29RT @assetalive: 日経平均12000円回復お祝いで、我が家は発泡酒からサッポロ黒ラベルビールに本日復帰いたしました。何年ぶりだろう、妻の懲罰が解除されるのは。今後、日経平均が2000円上昇するたびに、生活水準が向上する見込みであります。次はユニクロモード脱出 ...
04-05 18:24RT @Kantei_Saigai: 【今週末の暴風雨への備え】 台風並みの暴風となる「春の嵐」「メイストーム」。気象庁が発表する「暴風雨に関する気象情報」などに注意して、警戒が必要です。外出はできるだけ控え、自宅でも暴風雨対策をしっかり行いましょう。詳細はこちら⇒htt ...
04-05 18:04『小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想』(日経) http://t.co/naxH3xoehf 単に駅の名前程度の認識しかなかったけど、「林間都市計画」なるものがあって、なんと遷都構想まであったそうですね。へぇ~、知らんかった・・・。
04-05 17:51『悲観論・懐疑論対中央銀行の闘い』(武者リサーチ) http://t.co/iRNmhq7WTD 「投資家は雪崩を打ってリスク資産取得に向かうだろう。年末日経平均16000~17000円、1ドル=105円が視野に入ってきた」と、武者節は健在!
04-05 17:41『1年で3倍目指せる大化け株としてクックパッド、ワコムに注目』(マネーポスト) http://t.co/eFqa3HICNU 最近、この手の記事が一気に増えた気がする。「目指す」だけだったら可能だけど、本当にそうなるかどうかは???(笑)
04-05 17:31『松江のスタバ、開店初日の売り上げが全国店舗の最高を記録』(産経新聞) http://t.co/EmOqQ4J3gF 県内初の店舗ってことで、盛り上がったみたいね(笑)。これでスタバ空白県は鳥取県だけ。
04-05 17:21「新たに口座を開きたいといった問い合わせ」が殺到とw。をいをい・・・(笑)。RT @nhk_news: ネット証券 問い合わせ相次ぐ http://t.co/JyiZWJcwlE #nhk_news
04-05 17:16RT @aristagora: サーベラス、西武株TOBで買い付け上限上げ発表:日本経済新聞 http://t.co/AVic3ZYsug西武HD経営陣は、日本型の典型的なダメ経営者に見える。1.大株主とコミュニケーションが出来ていない。2.利益を上げられない。それを指 ...
04-05 17:09RT @TSR_NEWS: 【緊急倒産速報】(有)みどり荘 ~漫画スラムダンク 湘北高校利用「ちどり荘」のモデル旅館~ (広島/旅館業/破産開始決定) http://t.co/YpYeBq5NHA
04-05 17:03
2013年04月04日(木) .... 04/03のツイートまとめ
torashishiza
草食化の一つの現象なんでしょうね(笑)。RT @anonymousinvest: 女性の方が、「海外で仕事してみたい」と言う直感に従って思い切った意思決定をする傾向にある一方で、男の方が保守的・キャリア構築の意思決定について慎重なのかなとは思う。
04-03 20:08『「三ツ矢サイダー」バカ売れ! アベノミクス効果!?』(夕刊フジ) http://t.co/8lcjWycbH4 それもアベノミクスにこじつけるか???(笑)
04-03 19:47MSCIのQ1 2013パフォーマンス。 http://t.co/EpHNpGARt1 (PDF) MSCI Japanは10.82%、Worldは7.18%、EAFEは4.40%なので、日本株のパフォーマンスが好調だったのは確か。
04-03 19:38『4/3/2013 ダルビッシュ9回2死で完全試合逃す!』(Youtube) http://t.co/gnPLAxebbn 9回2アウトからヒットを打たれた場面。英語。
04-03 19:22ホンマ、ダルビッシュさん(@faridyu )、なんでやねん??(笑) でも、凄みを感じたのは確かです。いつの日か、達成できると思いますよ!
04-03 18:57『携帯電話会社社員 インサイダーの疑い』(NHK) http://t.co/YZ1bp2fOxE イー・アクセスの役員秘書をしていた20代の男とのこと。まぁ、人生の道を踏み間違えるのは一瞬ってこと。
04-03 18:55#現在 TuneInにて、Queen & David Bowie - Under Pressureを181.FM Awesome 80'sで放送中 http://t.co/vu8QympWMk
04-03 10:14
2013年04月03日(水) .... 04/02のツイートまとめ
torashishiza
『外資ばかりが儲ける日本市場 その環境を整えたのは金融当局』(週刊ポスト) http://t.co/25rOt9djqT まぁ、記事はいつも通り、かなり偏った中身ですが・・・。多分、こういう書き方の記事が受けるというのも、本邦投資家の現実?
04-02 14:16柔道には渡せないでしょ、現状だと(笑)。RT @_hidepon: なぜ野球ばかり? RT @torashishiza: 『安倍首相「タイミング考えて」野村克也氏、野茂英雄氏らも検討 http://t.co/ht5vLTzQOH 国民栄誉賞って明確な基準が無い・・・
04-02 14:05『「楽に解雇したい!」 規制緩和待望論の裏で早まる企業の死期』(日経ビジネス) http://t.co/2Fr6DiXmWz 外資系では簡単に解雇もありだけど、労働者側もそのリスク料込みで給料を要求するので、釣り合っている面もあるんです。この辺、日系企業はどうするつもり?
04-02 14:04順番からしてもそうでしょうね。野茂はMLBへの開拓者だったんだし。RT @tflowerhill 国民栄誉賞もなんか軽くなってきた。個人的には松井にあげるくらいなら、野茂のほうがいいですね。
04-02 14:00でしょうね。長嶋さんの受賞は当然だと思うし、生きている間に、という声も無視できなかったんでしょうね。RT @euroseller 国民栄誉賞の順番がこうなったという事自体,長嶋氏の健康不安説も根強く残るのでしょうね。
04-02 13:58『安倍首相「タイミング考えて」野村克也氏、野茂英雄氏らも検討』(デイリースポーツ) http://t.co/ht5vLTzQOH 国民栄誉賞って明確な基準が無いだけに、乱発して価値が下がるようなことがないようにお願いします。野村さんや野茂さんに反対するのではないけど。
04-02 13:54『GWの格安航空券、ハワイ向けなど値上がり 人気は近場』(日経電子版) http://t.co/DQFmGMp9R9 ま、どこにも行く予定ないけど(笑)。
04-02 13:47賛成ですね(笑)。RT @hongokucho: 円安に頼れないなら、資産をバブル化させるしか物価を上げるルートはない、と思うのだが。
04-02 13:42『ファクス:猫の尿で発火のおそれ ブラザー工業が無償点検』(毎日新聞) http://t.co/wuxE3QBpPO 数日前のニュースだけどずっこけた。「猫の尿が繰り返しかかることが原因で、焼損する事故が発生した」と。企業はそこまで責任負う必要があるんだろうか?
04-02 13:40『“長嶋・松井氏”関連7銘柄!国民栄誉賞で注目度アップ』(夕刊フジ) http://t.co/OXyb7SJa0g まぁ、腰が軽いというかw。個人的には、長嶋さんは十分以上に理解できるけど、松井はちょっと違うような気がするんだけどなぁ~。
04-02 13:27
2013年04月02日(火) .... 04/01のツイートまとめ
torashishiza
をいをい・・・。RT @tdnet_info: アイレックス(69440) 適切な会計処理が行われていなかった可能性についてのお知らせ http://t.co/Y4eUSM3FBN…
04-01 17:49@noatake1015 ですね。裁判の結果がびっくりになれば、それなりにインパクトがあるでしょうからねぇ。
04-01 17:40『中国をギャフンと言わせたパナソニックの「技術力」 暴動から手のひら返し』(夕刊フジ) http://t.co/Z5m20w59JC 空気清浄機が中国で高評価とw。結局のところ、背に腹は・・・ってところなんでしょうね。
04-01 17:27『緊急特集!みずほ証券-東証裁判の争点を洗い出す~誤発注裁判が改めて問う「バグは重過失か」』(ITPro) http://t.co/dk9knFTrei あの事件から相当の時間が経過していることもあって、日常的な話題にはならないけど、3月18日に結審。判決は7月24日です。
04-01 17:02『物価上昇「困った」は80.3% 日銀の生活意識調査』(日経) http://t.co/xiuI1ThuaS 一般の人に聞いたら、そりゃそうでしょ(笑)。んなこと、分かってたはずでしょ?皆さん?
04-01 16:59『エージェントシミュレーションを用いた「価格規制」と「ネイキッド・ショート・セリングの禁止」の有効性の検証』(金融庁) http://t.co/oPaCrotKx2 (PDF) 読み解くには「努力」が必要wな論文ですが、お時間のあるときに。
04-01 16:29『米著名投資家ロジャーズ氏、北朝鮮の記念硬貨を大量購入』(WSJ日本版) http://t.co/p23Twqn9e0 国際コインフェアで北朝鮮の金銀硬貨のほとんどを購入と。「北朝鮮がいずれ国家として存在しなくなり、コインの価値が上がることを見込んだ投資」と。おっさん、凄い!
04-01 16:21『ヘッジファンドの利回りは、たった2~3%?“減らさない”資産運用がトレンドに』(ビジネスジャーナル) http://t.co/EJntJhsenI HFに年金資金がかなり流れ込んだ結果、顧客側の要請が「減らさない」 に重点を置かれる状況を作ったんでしょうね。
04-01 16:15