2013年02月27日(水) .... 02/26のツイートまとめ
torashishiza
『鳩山氏、民主を離党しちゃうの? 参院選出馬説、新党結成説も…』(夕刊フジ) http://t.co/4oXFHLBaqb 新党?悪い冗談はまだ続くようで・・・。まぁ、何と言っても莫大な遺産があるからなぁ~(笑)。
02-26 17:29野村から「TPPと日本株」とのレポ。「日米首脳会談で参加の確度が高まった」、「待望の円安以外の株価上昇要因登場」として高く評価、「年末の日経平均目標を14,500円」へと引き上げ(旧12,500円)。景気よろしいんでしょうなぁ~(笑)。
02-26 17:15「賛成117、反対116」とは際どかったのね。RT @nikkeitter: 12年度補正予算が成立 参院本会議が賛成... http://t.co/uqmqhmqo0S #nikkei
02-26 17:06『ゴールドマン:東京拠点のオフィス縮小へ、森ビルと交渉中』(Bloomberg) http://t.co/A2fxajqJsW GSよ、お前もか・・・。仕事がドンドンと海外流出するのが止められません。あの店内スポーツクラブやスタバはどうなるんだろう?
02-26 17:01『大型倒産速報:クラウン製靴(株)~東日本大震災、デリバティブ解約損の影響~』(東京商工リサーチ) http://t.co/7nIHGH5cdG まだこのデリバ解約損ってのは、尾を引いているのね。そろそろ終わったのかと思ってたけど・・・。
02-26 17:00
2013年02月26日(火) .... 02/25のツイートまとめ
torashishiza
『日本株の上昇率、世界で突出 年初から12%高 TPP交渉参加見通しも追い風に』(日経電子版) http://t.co/39UUBDD4jA 年初来で日経平均は12.2%高と、FTSEの7.4%高、NYダウの6.8%高などを大きく上回ると。そりゃあ、HFも黙ってられませんわなw。
02-25 16:33揺れてる!
02-25 16:24『金融庁、株式投資の音頭取り』(日経電子版) http://t.co/QpiCQ4YB48 「日銀の金融政策ばかりでなく、金融庁の金融行政でもアベノミクスが始動した」とは滝田洋一編集委員。企業や家計部門の余剰資金が設備投資・配当・賃金に向かっていない点を課題視と。やっと・・・か。
02-25 16:07『寒~い民主党大会 さらに凍りつかせた来賓たち』(ゲンダイ) http://t.co/PNqX2FtuCK 「4人は民主党から“逃亡”した造反議員なのである。それが来賓とはズッコケてしまう」とは、まさにその通り!
02-25 15:59「当社に対する罰金刑3億8千万円」と。RT @tdnet_jp: 日本精工:独占禁止法違反事件に係る判決についてのお知らせ http://t.co/SJH3ltQKjz
02-25 15:56各種世論調査を見ると、TPP交渉参加に賛成するのは、低くても有権者の半分程度はあるし、高い調査では7割程度。でも、自民党の反対議員集団は240名近く(所属議員の6割超)。つまり、自民党議員のかなりは、有権者の意見を全く反映していないことになるなぁ~。
02-25 15:10『日本製品の不買運動へ 韓国、竹島の日式典に対抗』(産経新聞) http://t.co/fbenTlcOPs やれるもんやったらやってみぃ!「製品」不買は出来ても、「部品」不買はできんやろ(笑)。
02-25 14:58
2013年02月25日(月) .... 02/24のツイートまとめ
torashishiza
『【酷すぎ】「殴ってみろよ!お前の生活をめちゃくちゃにしてやる」教師を挑発する生徒が大量発生中』(NAVER) http://t.co/qqvAjoczlE 体罰は駄目としても、先生を必要以上に縛って教育しろってのも無理。粛々と停学なり退学なりして去ってもらうしかないなぁ。
02-24 15:16『シャープ:鴻海の出資交渉、3月に終結の公算、合意に至らず-関係者』(Bloomberg) http://t.co/4asvIqiKMK 「経営に関与したいとする鴻海の意向や事業戦略に関する考え方の違いも障害」と。経営陣の保身で大型増資を行うようなことがないことを・・・。
02-24 14:57『LTEモバイルルーターの全国速度調査、下りはソフトバンク、上りはauに軍配』(ITMedia) http://t.co/Py4KnrwAYP 一昔前だったら、品質はドコモで全く疑問を持たなかったけど、最近は意外にソフトバンクが頑張っている印象。よくここまで来たもんだ(笑)。
02-24 14:54神戸製鋼頑張れ!昔の栄光ってことではないけど、でもやっぱり、地元の神戸製鋼が好きだなぁ。
02-24 14:44
2013年02月24日(日) .... 02/23のツイートまとめ
torashishiza
後ろ向き過ぎて一周して前向きになれば(笑)。RT @inve333: 後ろ向きすぎる資金調達RT @euroseller: 爆下げが待っています。RT 『シャープ、自力再建へ“高いハードル” 鴻海との交渉白紙に』 http://t.co/fCaw8gQlIc
02-23 18:28シャープ(6753)の時価総額は、金曜日終値の310円で計算して353,654,164,970円。ここに2000億円の公募増資って、やっぱり酷いよなぁ~。経営陣がどう説明して、どうマーケットに語りかけるか。笑える理由を語れるんだったら、応募してあげようかな(笑)。
02-23 18:20マネックスから「年利率9.50%(税引前)期間1年 早期償還条項付 アドバンテスト株価連動社債のご案内」なるご案内が(笑)。何か思いっきり刷り込みされてしまってるなぁ~。アベノミクスのおかげで、持ってた日経平均リンク債は全て早期償還されてしまったから?
02-23 18:15『輿石参院議員会長、小沢氏との共闘に前向き』(夕刊フジ) http://t.co/BI5GLqDKa5 どうもこの方は、勝手に「何でも反対」の「万年野党」の方が居心地が良さそう(笑)。打ち出す方針が何もかも野党的。まぁ、それはそれで悪くは無いけど・・・。
02-23 18:09『シャープ、自力再建へ“高いハードル” 鴻海との交渉白紙に』(夕刊フジ) http://t.co/fCaw8gQlIc 自力再建が有望な選択肢なら、こんなにドタバタしてないよなぁ。社債返済のために公募増資ってのは、かなりネガティブ。経営陣の皆さん、分かってるかい?
02-23 18:03明日は東京マラソンか・・・。都心部で車は使うな、ってことやね(笑)。
02-23 18:00@noatake1015 確かに、いつか来るとは多くが予想していたと思います。でも、前向きな増資ではなく、「追い込まれて」の増資ってのは、やっぱり嫌気される可能性が高いかなと。もしシャープが大きく前向きになれるような方針を出せば別でしょうけど。
02-23 10:02『シャープ 残ったのは自力の資本増強策 出資先探しは困難に』(産経新聞) http://t.co/OcFWsVe1mC 「他の手段での資本増強が事実上困難になった」というのは、分かっているけど、どうもネガティブな印象。結局、株券印刷ばら撒きしか手段が残らなかったと。
02-23 09:41『シャープ、最大2千億円の増資検討 調達資金で社債償還』(産経新聞) http://t.co/K6LbohGx83 やっぱり来たか・・・という印象。サプライズではないけどなぁ~。コンビニで日経を買おうとして、思わず産経新聞に手が伸びてしまった(笑)。
02-23 09:39確かに。RT @inve333: 同感RT @kentakeuchi2003: 東芝は、フラッシュメモリ部門から社長が出てないし、ソニーはイメージセンサー部門から社長が出てない。儲けた人を昇格させない組織で、社員に頑張れと言っても、説得力無いよなあ。まったく
02-23 09:34
2013年02月23日(土) .... 02/22のツイートまとめ
torashishiza
大阪に向けて新幹線で移動中。いつも通り、大半がビジネスマン風で、車内はかなり混んでる。アベノミクスのおかげかな?
02-22 14:24
2013年02月22日(金) .... 02/21のツイートまとめ
torashishiza
@ttori5112 @222choco エクイティが多いのは確かです。商品については、「きっかけ」と「言い訳」に使われている印象もあるのですが、一度動き出してしまうと、マーケットってそんなものと理解しています。日本株ポジションはそれほど多くないはずですが、ゼロではないですね。
02-21 21:07@222choco 司法当局からえぐい調査を受けているからです。そろそろ何かが出そうなタイミングですし・・・。
02-21 21:01@222choco WSJの記事ですね。SACキャピタルという巨大HFに巨大な解約が出たと。あそこはかなり商品系のポジションがあったと噂されているので、その影響があると思うんです。別子とかが大きく下げたのも、その影響かと。
02-21 20:54SACキャピタルの件がある程度影響していると思うけど・・・。RT @222choco: ところで 原油暴落の原因は なんだったの? (。・ω・。)
02-21 20:47発想力は豊かやし、時勢にも通じてる。突つかれると痛いところも良く知ってる(笑)。RT @inve333: こんな詐欺も出てくるな⇒RT @kinisoku: 【画像】告訴通知きたったwwwwwwwwwwwwwwwww http://t.co/MCeZyXxnHI
02-21 20:42円高~~~。明日は株安か・・・。安倍ちゃんがこの先数日、米国で何をしてくれるかやね。
02-21 20:40『サラリーマンの小遣い倍増 低投資 高リターン41銘柄』(ゲンダイ) http://t.co/hhuW5voRDZ 「外資系が推す中小型株が狙い目」とのことw。大々的にGSが推した銘柄とか掲載しているけど、何か安易な記事(笑)。また一つフラッグ追加かな・・・。
02-21 20:30『維新、チグハグ… 国会「是々非々」も党内に困惑の声』(夕刊フジ) http://t.co/xwV1nDWrjL ちぐはぐなのは、旧太陽の党(たちあがれ)と本筋の大阪橋下筋。旧太陽の党と一緒になったのは間違いだったと思うし、さっさと切り離した方がすっきりすると今でも思う。
02-21 20:21言えるw。RT @inve333: 確かに…RT @chibasports: 「組織に縛られない生き方」と言いながら、有名大学や大手企業に所属していた経歴を強調するってなんかおかしいよね
02-21 19:52『SACキャピタル、17億ドルの解約を請求される=関係筋』(WSJ日本版) http://t.co/fKLhlbpQTV あそこって、結構な商品系のポジションあったと思うので、その影響が出ているみたいね。日本株のポジションもゼロではないハズだけど・・・。
02-21 15:12
2013年02月21日(木) .... 02/20のツイートまとめ
torashishiza
ほぉ!安倍政権が始まってから57日だけど、相場として見れば、11月15日から98日だからと。RT @nikkeionline: 株式市場と安倍政権、「蜜月」に終わりの予感 http://t.co/PSqDrgMv
02-20 20:19IRリリースみたい(笑)。RT @kabumatome: 17:30 市況かぶ全力2階建 削除要請による該当記事削除に関するお知らせ http://t.co/dGQTbYXJ
02-20 20:16『サイバー攻撃 米会社「中国軍関与の疑い」』(NHK) http://t.co/IaGwM9HA 中国は当然のように反論しているけど、どちらを信じるかといえば米国側やなぁ。最近の中国は何でもあり、手段選ばず、の状態だし。
02-20 20:11『日証協会長「年央にも1万4000円台」 「郵政解散時上回る勢い」』(日経) http://t.co/3YWvvT6p まぁ、一応、公的な立場なんだから、あんまりこういう発言はどうかと・・・(苦笑)。だって、それで買って損して訴えられたらどうする?
02-20 20:04
2013年02月20日(水) .... 02/19のツイートまとめ
torashishiza
外は暴風になってきている。寒いし風は強いし・・・。これから出掛けなきゃいけないのに・・・orz。
02-19 14:15寒いからなぁ。RT @officialtepco: 2月19日13時台の最大電力は4,546万kW(速報)でした。14時台の予想最大電力は4,536万kW、これに対するピーク時供給力は4,970万kW、使用率の見通しは91%です。 http://t.co/pKb5mlC1
02-19 14:07『ここにもある円売りの理由(みえた、100円への道)』(日経電子版・日経ヴェリタス) http://t.co/guo3tSa4 日本企業による海外企業のM&Aという「経済構造の大きな変化」を指摘。ただ、これも超円高だったからの話で、これからどうなるのかは・・・考えようw。
02-19 13:54証券界では当たり前の行動かな。学ばないってのが(笑)。RT @chnpk: ちょっと株が上がったくらいで調子乗って採用増やすから不況期に大変な思いをするんだと思うんだが。。 / “証券各社、株高で新卒採用枠拡大へ 日興2~3割、大和1割 http://t.co/Nc4HoHzM
02-19 13:47『証券各社、株高で新卒採用枠拡大へ 日興2~3割、大和1割』(夕刊フジ) http://t.co/18QF5JaP さすが、変わり身の早い業界だけのことはあるw。新人達には、ぜひ、銘柄コードを覚えて頂きたいものです!
02-19 13:36『細野氏「民主党消えてなくなっていいか」 ネットでは「どうぞ遠慮せずに」「いいとも~」』(JCast) http://t.co/gPIicdkm 個人的に細野さんは嫌いじゃないんだけどなぁ~(笑)。民主党にとっては、輿石参院議員が最大の害だと思うけど。
02-19 13:31『大和の日本株セミナー、海外参加者最高へ-ロジャーズ氏講演』(Bloomberg) http://t.co/rVUzPkXq 3月4~8日開催で「ボストンを中心とした北米、アジア、欧州のグローバルファンドの投資家300人超が参加する予定」と。
02-19 13:24当然でしょ!検討を継続した民主党の姿勢が異常だっただけで・・・。RT @nhk_news: 文科相 朝鮮学校を無償化対象から除外 http://t.co/nxtKzYZO #nhk_news
02-19 13:17東京23区だと、雪が積もるってことはなさそうだけど、風が結構あってめちゃくちゃ寒い。もう2月中旬なのに、少なくとも空気からは春の気配が感じられないなぁ~。兜町は昨年11月ぐらいから春めいているんだけど(笑)。
02-19 13:15『円売り・日本株買いで儲けたヘッジファンド』(現代ビジネス) http://t.co/iuu4NWVS 「昨年11月以降、円売り・日本株買いのポジションでかなり収益を上げたようだ」と。HFだけじゃなく、個人投資家も証券会社も、それなりに儲けたでしょうね。蚊帳の外は・・・。
02-19 12:58
2013年02月19日(火) .... 02/18のツイートまとめ
torashishiza
ちなみに武者さんからは、『何故アベノミクスは成功する可能性が高いのか』 http://t.co/mlad6vCh とのレポ。「脱デフレで日経平均2万円、改革進展すれば3~4万円視野に」とぶち上げ状態(笑)。まぁ、ここまで首尾一貫すると、それはそれで頼もしい(笑)。
02-18 16:25武者さんと座談会でもやっていただきましょう(笑)。RT @hisapon820: 野口氏の直近のコラムのタイトルを見ると、見事なぐらい金融緩和に否定的なトーンが目立つ。 http://t.co/xLE3Jd1h
02-18 16:21『最新版「大学就職率ランキング」ベスト100 理系強し、薬学部がトップ10を独占』(東洋経済) http://t.co/u4D0BXTS ちょっと違和感があるところもあるけど、薬学部が強いってのは良く理解できる。基本的に理系でしょ、やっぱり(笑)。
02-18 16:18絶対に参加しないとは公約していないのだから、別に公約を破ってはいないと思うけど。RT @recaldejp: 選挙時の公約はどうなる?RT @torashishiza: 『安倍首相、TPP交渉参加決断へ』http://t.co/8pvcdL1g
02-18 16:10『アベノミクスで儲ける個人投資家』(日経マネー) http://t.co/emoC68Tg 自慢話が増えてきたような印象が・・・。本屋でも日本株関係の本が山積みになるのを、本当に久しぶりに見るし(笑)。
02-18 16:09既にそうなりつつある状況かも。RT @hisapon820: 後から参加でも既に欧米で枠組み決定済みとかは悲惨 RT @torashishiza: 『安倍首相、TPP交渉参加決断へ』 http://t.co/8pvcdL1g
02-18 15:48『次期参議院議員選挙 候補者の募集』(日本維新の会) http://t.co/tdHBhfCS 我こそは!と思う方はどうぞw。
02-18 15:46『安倍首相、TPP交渉参加決断へ』(日経ビジネス) http://t.co/8pvcdL1g 「2月下旬の日米首脳会談後、国内調整を経て正式に表明する方向」と。まぁ、今がチャンスだろうね。支持率が高くないと出来ない決断だし。
02-18 15:35『EV普及へ最後のチャンス? “大盤振る舞い”でも課題山積』(日経産業) http://t.co/Pcl8Nq7V EVはインフラ整備の問題等があって、まだ時期尚早との印象。現状だとハイブリッドで必要十分以上。その点、トヨタの中期見通しが正しかったってことやね。
02-18 15:32『「根拠なき熱狂」に沸く、日本の株式市場 円安進行なのに、中国・欧州向けの輸出は激減』(東洋経済) http://t.co/1X8LrxfW 「根拠なき熱狂」だとしても、それのどこが悪いんや?楽しめる時に楽しんでおかないと、永遠に楽しめなくなるのに・・・(笑)。
02-18 15:24
2013年02月18日(月) .... 02/17のツイートまとめ
torashishiza
『身を削るシャープ、パナの決算 主力不振、次の一手も不明』(夕刊フジ) http://t.co/xD1ea27u 「次の柱」どころか、会社としてどの方向に進みたいのかすら見えない状態。後ろ向き処理が終わるまでは、まだ少し時間が掛かりそうな空気。
02-17 14:29『渋柿の搾り汁、ノロウイルス撃退 広島大が確認』(朝日新聞) http://t.co/uGo956Yv だからといって飲用するのではないそうですがwww。
02-17 14:14『訪米前成立、認めず=民主・輿石氏』(時事通信) http://t.co/ROYSHCbj 輿石参院議員会長って、いったい何様のつもりやねん?単なる老害にしか過ぎない存在。
02-17 14:00
2013年02月17日(日) .... 02/16のツイートまとめ
torashishiza
『THE 25 GREATEST MOVIES OF THE 80S』(http://t.co/FuEO8Msk) http://t.co/dXlmtEGD 英文記事ですけど簡単です。リスト掲載されている映画のほぼ全てを見ている、ってことに自分でもちょっと驚き(笑)。
02-16 16:43『今年の花粉は◯倍!? 飛散量データを冷静に見てみると…』(日刊SPA!) http://t.co/lhiGuSTN あくまでも「昨年比7倍」で平均に対してではない、と言われてもなぁ~w。換算すると、「例年の2倍程度」ってことなので、多いことは多い・・・。
02-16 16:32『B787問題、調査長期化で混迷 航空会社に広がる不安…』(夕刊フジ) http://t.co/x14uT7pQ 記事にあるように「来年まで運航停止」となると、関連企業の株価にも、より大きな影響が出ざるを得ないかもしれない・・・。
02-16 16:22『日本発祥・ナポリタン復権 懐かしく、新しい味 お手ごろ価格で満腹』(日経電子版) http://t.co/hawYet5u 確かに最近良く見掛けるようになった気がする。自宅でも作れるけど、やっぱり外食でのナポリタンがえぇんですよねぇ~(笑)。
02-16 16:19風が強すぎて、色々なモノがベランダに吹き溜まりのように集まってきている気がする(笑)。
02-16 16:14『ノムラ個人投資家サーベイ(2013年2月)~『ノムラ個人市場観指数』は 63.4と前月から5.4ポイントの低下』 http://t.co/6oBWP1MT (PDF) さすがにちょっと一服を見込んでいるのだろうか。なら逆に「続く」可能性も高まるわけで、この辺が難しい(笑)。
02-16 16:00
2013年02月16日(土) .... 02/15のツイートまとめ
torashishiza
これすげぇぇ~~。強烈にドカ~ンと衝撃波が・・・。RT @gloomynews: ロシアの隕石落下、爆発時の映像→ http://t.co/9SrPqzoF
02-15 16:28『アベノミクス効果で出版界にマネー誌「特需」 「会社四季報」もほぼ完売』(JCast) http://t.co/5X5U2nf1 フラッグが次から次へと・・・(笑)。
02-15 16:21『直径45mの小惑星が地球接近、気象衛星の内側かすめる』(ロイター) http://t.co/PYxlPmfn 衝突の可能性は無い、ってことだけど、ロシアに隕石が落ちたばかりだし・・・w。
02-15 16:13100人が怪我って・・・でかいなぁ。RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】ロシア中部 隕石落下でけが人 http://t.co/BkNaHJr1 #nhk_news
02-15 16:06『ソロス氏:円安見込んだ投資で10億ドル稼ぐ-関係者』(Bloomberg) http://t.co/JwmcCosp もうえぇ歳だろうのに、儲ける時は規模が違うなぁ~。
02-15 16:05麻生さんのマフィア姿で押しまくれ!RT @reuters_co_jp: G20為替声明の文言、日本には特別言及しない見通し=ロシア財務次官 http://t.co/AtGKkZgs
02-15 16:02『早慶明、総崩れ… 明大V4も“不安材料” 近大4位浮上 最新私大志願者状況』(夕刊フジ) http://t.co/2XIv8RaL 自分が受験生だった頃と比較すると、えらく「世界」が変わっているのねw。
02-15 15:42『自民 ネット解禁に慎重意見も』(NHK) http://t.co/VZfQbZ5x 「参議院議員を中心に、インターネットを利用した選挙運動を解禁するための公職選挙法の改正案に慎重な意見が相次いだ」と。だから参議院なんていらん、って言われるんだって・・・。
02-15 15:34『楽天トラベル “予約の2人が死亡”』(NHK) http://t.co/bXoS2svj 例のグアムでの事件。このヘッドライン、なんか酷くね?NHKは楽天に恨みがあるんだろうなぁ~(笑)。
02-15 15:32小惑星も地球に大接近するんじゃなかったっけ?RT @47newsflash: ロシア・ウラル地方で隕石が落下し、破片が学校のガラスを割るなどして4人が負傷した。 http://t.co/OxQtmrMe
02-15 15:29
2013年02月15日(金) .... 02/14のツイートまとめ
torashishiza
『円の適正水準「90~100円」 岩田・元日銀副総裁』(日経) http://t.co/iTXeMeLM 自民党本部での講演で話したとのこと。今がそのレンジの真ん中近くって・・・あまり面白くないなぁ(笑)。
02-14 14:23お勉強メモ!RT @wsjjapan: 為替トレーダーに人気の「リバース・ノックアウト・オプション」とは? - http://t.co/fvfRiLv5 http://t.co/sO5M5iVo
02-14 14:20GSから『個人投資家とリフレーションに注目』とのレポ。「目先はレンジ内での推移を予想も、今後12ヵ月では15%の上値を期待」と。一日平均売買代金に占める個人投資家のシェアは「2009年以来の最高」と指摘、インフレ期待の上昇に備えるため、主に金融/インフラ・セクターに注目と。
02-14 14:16『中学教諭、女子生徒の頭たたく 授業中に携帯電話触り』(産経新聞) http://t.co/drI7A9cM 部活動での体罰と、どうしても言うこと聞かない生徒への生活指導は、ちょっと意味合いが違うはず。この先生は悪くないと思うけどなぁ~。
02-14 14:10『投資の法則は変化したか?(3)月次サイクルのアノマリーを再検証する』(ニッセイ基礎研) http://t.co/5IivW3qI 「日本では月初・月末に正の収益率が観測され、特に月末の収益率は統計的に有意に正であり、「月末のお化粧買い」が観測された」と。
02-14 13:37『投資の法則は変化したか?(2)-曜日効果アノマリー(月曜効果等)を再検証する』(ニッセイ基礎研) http://t.co/RJMAyJbp 「日本では月曜日の収益率が低い「月曜日の株安」現象は観測」されるものの、全体として「効果が薄れてきている」と。
02-14 13:36『投資の法則は変化したか?(1)- 月次効果アノマリー (1月効果等) を再検証する』(ニッセイ基礎研) http://t.co/8QTKCAgr 「日米とも全期間では1月の収益率が高い「1月効果」は確認」と。また「3月、4月の収益率が安定的に高く「新年度相場」は有効」とも。
02-14 13:34『重傷の運転士、冷静に誘導 山電脱線事故』(神戸新聞) http://t.co/Uj0k389F これがプロ意識だと思う。それに、こういうニュースをちゃんと報道するのも、別の意味でプロ。
02-14 13:30『「四季報」が在庫切れ、投資熱上がる個人-証券にも電話殺到』(Bloomberg) http://t.co/3GUgrJX6 あちこちにシグナルやらフラッグが・・・(笑)。
02-14 13:11
2013年02月14日(木) .... 02/13のツイートまとめ
torashishiza
『神奈川県、朝鮮学校への補助金計上を見送りへ 』(日経) http://t.co/0h2v0LqC 当然の措置でしょうね。黒岩知事のファインプレーってところかな。原爆実験への対抗措置ってことだけど、本来ならば、もっと前からそうすべきだったとも思う。
02-13 19:53『日本株の信用取引活発、規制緩和乗り代金2倍-損益好転拍車』(Bloomberg) http://t.co/JXqAXgHy 規制緩和の成功例ってところかな。もちろん、相場の好転が最大の要因だろうけど・・・。
02-13 19:33どう考えても、レスリングよりもテコンドーの方が世界的に人気薄だと思うんだけどなぁ。この辺の判断基準というか、IOC委員の投票行動が良く理解できない。まぁ、それがあるから、ロビー活動の必要性があるんだろうけど、ロビー活動そのものが、かなり不透明w。
02-13 19:26グアム行きのツアー、ドタキャンが相次ぐようだと狙ってみるか・・・。寒い日本を抜け出して、乾季のグアムって良さそうだなぁ(笑)。
02-13 19:15『中国でシャープの空気清浄機が激売れ! PM2・5特需』(夕刊フジ) http://t.co/HURDenh8 シャープにとっては良いニュースだろうけど、残念ながら、経営危機を救うほどではないかなと・・・。まぁ、この機会に稼ぎまくることを期待しています!
02-13 19:13
2013年02月13日(水) .... 02/12のツイートまとめ
torashishiza
『働くサラリーマンの方が安い? 生活保護年収500万超の実態』(夕刊フジ) http://t.co/T81HliTf これって、絶対的に何かがおかしいよね。少なくとも一部は現金支給ではなく、電子マネーなどを使っての支給に変えるべきだと思うけど。
02-12 19:33首切りの嵐は収まらず・・・。RT @financialtimes: Barclays cuts 3,700 jobs in restructuring http://t.co/uwjilvCd
02-12 19:30『中国“猛毒大気”撃退20銘柄! インフルや花粉対策も注目』(夕刊フジ) http://t.co/EhGFd2qy 何でもかんでも買い材料にしちゃいます(笑)。
02-12 12:40北朝鮮で核実験があったかどうか、グーグルアースを見れば分かるのかな???@kharaguchi さんのコメントが聞きたいなぁ(笑)。USGSによると、震源地は 41.299°N 129.081°E だそうですw。
02-12 12:38USGSのHPによると http://t.co/PQiuNETH のことかな・・・。北の「人工的な地震」は。
02-12 12:28「新年を祝う花火のつもりでした」とか言い出しそうw。RT @kzhori: 北朝鮮、春節でチャイナ手薄なのを狙ったか?
02-12 12:22ついに北がやったのか・・・。RT @y_shida: 12:13 USGS SAYS EARTHQUAKE DETECTED IN NORTH KOREA, 4.9 SCALE
02-12 12:15『レオパレスの「悪徳商法」 オーナーを地獄に突き落とす冷酷無比な契約解除』(FACTA) http://t.co/FJcvX9eM 今さら言われなくても・・・って気がするけどなぁ(^^;。
02-12 12:10『海江田氏、選挙で小沢氏の「お力添え」要請へ』(読売新聞) http://t.co/A1IqoaX5 「民主党も救い難いところまで落ちぶれたなぁ~」と感じるのは自分だけだろうか???
02-12 12:08『GPIF:基本ポート検証を今春開始、市場変化対応-理事長』(Bloomberg) http://t.co/EOKpiPmF 債券比率が多少下がるかもしれないけど、日本株比率を劇的に上昇させるとは考え難いからなぁ。団塊世代の引退もあって、基本的に「上がれば売り」は不変だと思うし。
02-12 11:59
2013年02月12日(火) .... 02/11のツイートまとめ
torashishiza
『ボーイング、787のバッテリー改良に数カ月かかる公算-IAG』(Bloomberg) http://t.co/yzgvKjef 改良に数ヶ月、テストしてOKが出るまでにプラス数ヶ月・・・ってところかな?運行再開は早くても半年後ぐらいだろうか?
02-11 18:05『上場企業の株式時価総額が31%増』(NHK) http://t.co/GHAt2CzD 上昇率の順だと、JFEホールディングス、野村ホールディングス、パナソニック、富士重工業の順番と。一般ニュースでもこの手のが増えてきた気が・・・。
02-11 16:38『アベノミクス効果でマネー誌“特需” 投資熱高まり最新号売り切れ 「会社四季報」も5割増』(産経新聞) http://t.co/ivMDfEge 何かフラッグっぽいなぁ~(笑)。
02-11 16:32『民主、揺れる国会戦略 腰据わらず、参院選方針もズレ』(日経電子版) http://t.co/8vrKjxME 輿石参院議員会長が居る間、民主党は駄目やね。社民党と重なってしか見えない。将来像も現状もw。
02-11 15:41『邪道!維新「双頭の鷲」 このままでは民主党の二の舞だ』(夕刊フジ) http://t.co/OmU7vTu6 そもそも、旧たちあがれ日本(太陽の党)と組んだのが間違いだったと思う。橋下市長も、そろそろあの決断の間違いを認めても良いんじゃないの?
02-11 15:32『渋谷でおっさんたちがバレンタイン反対デモやってるww【リア充撲滅運動】』(togetter) http://t.co/H2OU9NIg ちゃんと警官が付いているから、正式に申請して認可されたデモやね。しかし、さすがにコレには参加したくないなぁ~(笑)。
02-11 15:13@yar1_ そのうち、証券ディーラーのように「部」をもう一つ作って、そこに出来高払いの傭兵部隊を集めるところが出てくるかもしれませんね。社員FMと歩合FMって感じで(^^;。
02-11 15:11@arrahoosofuton そうでしたっけ・・・。リチウムイオン電池って、携帯電話とかの小型家電以外だと、まだあまり普及していないんでしょうかね。値段も高いしw。
02-11 15:09
2013年02月11日(月) .... 02/10のツイートまとめ
torashishiza
『エアバス:最新鋭機A350のバッテリー,リチウム使用断念を検討』(Bloomberg) http://t.co/xqJGZUe2 でもね、プリウスが火を噴いて燃えたなんて話は聞かないのは、何が違うんだろう?トヨタとボーイングの差?
02-10 16:41『「大阪堂島商品取引所」に衣替えした関西商品取引所の看板。12日から国内で唯一のコメ先物を取り扱う(10日、大阪市西区)』(日経・共同) http://t.co/XutliRsX 個人的には、早く証券・金融と商品が一緒になるべきだと思うけどなぁ~。
02-10 16:26『独占入手 オリックスが画策する来季・イチロー帰還とWBC・トーリ監督召聘』(リアルライブ) (1) http://t.co/Qqt1Lqa1 、(2) http://t.co/dNR8GXd9 個人的には、イチローの選手としての日本球界復帰はないと考えているけどなぁ~。
02-10 16:21『“失速”した電気自動車 HVが市場を席巻!』(夕刊フジ) http://t.co/OwuN5zGB 「失速」とまでは呼ばないけど、インフラ整備の面や航続距離などの制限値が高すぎて、まだ社会的に時期尚早な気がする。プリウスが出来すぎてるもの要因かなw。
02-10 16:01『甘利氏、日経平均「期末に1万3千円めざす」 』(日経) http://t.co/eNk046Ob 通常だったら政権中枢の大臣クラスは、こういった具体的な相場水準に言及しないのが当たり前なんだけど・・・w。ちょっと浮かれ気味なのかな?
02-10 15:50
2013年02月10日(日) .... 02/09のツイートまとめ
torashishiza
『東アジアで発生する大気汚染と日本への影響』(tenki.jp) http://t.co/gsZ9d338 足元の予想では、11日に関東も含めて、日本全国に流れてくるみたいですね。ホンマ、あの国はどうしようもないなぁ~(-_-;)。
02-09 14:00『損する投資家に多い「やってはいけない5つの行動」』(SPA!) http://t.co/NzFoVAnR 「“損をしている投資家”に顕著なパターン」を列挙。個人的には、「他人の意見に同意することが多い」ってのも駄目パターンの一つだと思う(笑)。
02-09 13:36『白川辞任でゴング 日銀総裁本命 W岩田の知られざる正体』(ゲンダイ) http://t.co/VeSGC3MC W岩田とは、日本経済研究センターの岩田一政理事長と学習院大学の岩田規久男教授とのこと。
02-09 13:23『政府の同意案、民主が反発 日銀総裁人事に波及 「財務OBの起用困難」』(日経電子版) http://t.co/9UcIafWC 「与党との対決路線を鮮明にした方が存在感を発揮できる」とは、凋落の民主党らしい理由付け。要は国民のことは、どうでも良いってことやね。
02-09 13:14『海外投資家による対日投資の影響と示唆~海外投資家の短期的な投資が株式市場に影響』(大和総研) http://t.co/X1Q63xhC 「海外投資家の売買と株価は長期的なトレンドとして正の相関関係」と。最近は年金ではなく、HFT系の比重が大きいと思うけど。
02-09 12:53
2013年02月09日(土) .... 02/08のツイートまとめ
torashishiza
『原口一博「グーグルアースを見ればどこに艦船があるかわかる」』(Youtube) http://t.co/3E34FyDu これは世紀の発言ですなぁ~。
02-08 15:18『チューダーの株式トレーダー2人退社、人材流出続く-関係者』(Bloomberg) http://t.co/XFZPVUCB 詳しくは知らないけど、何かとファンドとして曲がり角にきているんでしょうね。
02-08 15:09今朝のSQに「買いバスケットを出し忘れた」と評判の某米系証券・・・。ホントのところは、担当者本人とその上司ぐらいしか分からないだろうけど、まぁ、何にしろ、えぇ迷惑(笑)。本当だったら、かなりやられたんだろうなぁ。
02-08 14:56ソニー(6758)はやっぱりソニーやのぉ・・・。投資家からの信用をここまで失ってしまうと、やることなすこと、全てが裏目に出るような悪寒がする・・・。
02-08 14:51
2013年02月08日(金) .... 02/07のツイートまとめ
torashishiza
リアルタイム更新らしいですから(嘘)。RT @93zak: Google Earth すげぇwww 世界中の軍事情報が丸裸www ひさびさに腹いてぇwww 笑わすなよwww
02-07 15:23プロじゃなくても敬遠しちゃいます(笑)。RT @md_research: プロなら敬遠する銘柄群ですよねぇ。。 RT @torashishiza 『「安倍相場」短期急騰期待の20銘柄!低価格で個人投資家狙い目』 http://t.co/dJNyTiX7
02-07 15:13『大雪のはずが…「国民に迷惑かけた」 予報外れ気象庁』(夕刊フジ) http://t.co/3LXaHDuT 東京23区での降雪予想が、実際に降ろうが降るまいが、気象庁にとっては巨大なトラウマになってる印象(笑)。
02-07 14:59『「安倍相場」短期急騰期待の20銘柄!低価格で個人投資家狙い目』(夕刊フジ) http://t.co/dJNyTiX7 「株価100円台を中心に、短期的な急騰期待のある20銘柄」ですって(笑)。煽りますなぁ~(笑)。
02-07 14:55『桜の開花予想<第1回>』(tenki.jp) http://t.co/UYHoDsES 「九州から東海地方にかけては平年より早いか平年並み。関東から北海道にかけては平年並み」と。東京都心は3月25日頃との予想ですね。
02-07 14:44MSがグローバル株式投資戦略で選好順位を変更。「欧州株式との対比でアウトパフォームが予想される日本株式を選好」と。リスクは「市場に友好的ではない人物が次期日銀総裁に選ばれる可能性」と「安倍首相が夏の参院選で支持確立に失敗」と。
02-07 14:29『安倍政権誕生で大盤振る舞い 公共工事バブルで狂喜乱舞のゼネコン』(ダイヤモンド) http://t.co/bemeMTo6 こういう話を読むと、旧来型自民党利益誘導政治が連想されてしまって、どうしても白けるなぁ~(-_-;)。
02-07 14:22『北陸地方で「春一番」』(tenki.jp) http://t.co/vdgiB4CU もうすぐ春ですねぇ~~。
02-07 13:54『アルゴが動かす株式市場』(野村総研) http://t.co/CO9jHLVz (PDF) 2012年後半にはコロケーションからの注文比率が「遂に5割を超えた」とのこと。掲載されているグラフを見ると、どよぉ~んとする気持ちに(^^;。人間不在相場だったってことかいな・・・。
02-07 13:45
2013年02月06日(水) .... 02/05のツイートまとめ
torashishiza
『大雪への備えを万全に』(tenki.jp) http://t.co/7KFGHoal 「東京23区であすの未明から昼12時までに予想される降雪量は10センチです。その後も夕方まで雪が続き、降雪量は更に増えるでしょう」と。はぁ~~。
02-05 17:39明日は都内でも大雪か・・・。なんで大雪予想の日に、こんなに予定が詰まっているんだろう(^^;。
02-05 17:00