2006年05月26日(金) .... 大幅反発、センチメントは日替わり定食状態(^^;
TOPIX : 1613.78 (+29.07, +1.83%) | 日経平均 : 15970.76 (+277.01, +1.77%) | 円ドル : 112.15 |
● 米国株はNYダウもNASDAQも続伸。シカゴ日経平均先物は対大証比155円高。これは行けると思っていたら、今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、2日連続での大幅売り越し(4810万株売り/2770万株買い)。交錯する材料がある中でのスタートだったのですが、始まってみると、ほぼ全面高商状。もっとも、寄付いてからは、あまり大きな上下動がなく、最後の最後でギリギリ高値引け。今週はお疲れの方々も多いようですし(^^;、金曜日の終わり方としては悪くなかったと思います。
● 今日も日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。今日の日経平均の日中値幅は、151.44円だったので、前日比がかなり大きく跳ねている割には、日中値幅が比較的小さかったことがご覧頂けるかと・・・。今週は毎日のように貼っていた気がするけど、後で参考になるようなピンポイントにかすっていたかどうかは、全く自信がありません(^^;。
● このところ、マーケットのセンチメントは、毎日行ったり来たりと揺れ動く状態で、もう、船酔いしそうです(^^;。指数の上下もそうですが、マーケットの内容も、かなり大きく揺れ動く毎日。色々なFM諸氏からもお話をうかがったのですが、日々、ファンドのPLが上下にブレる状況が続いている、との声をいくつか聞きました。ファクター分析をしても、効いているファクターが毎日入れ替わっている状態。普段からある程度の入れ替わりはあるんですが、これだけ激しくプラスとマイナスに揺れる状態は、なかなか珍しいです(^^;。マーケットに何が起こっているかは、結局のところ、数ヶ月経過すれば分かると思うんですが、現時点では良く分かりません。でも、何かが起こっているんですよね。
● まぁ、こうやってドッタンバッタンしているうちに、上に抜け出して来る銘柄って自然に分かってくると考えています。シグナルは最初は弱くしか聞こえてこないと思うので、要は、どれだけ雑音をカットして耳を澄ますことが出来るかどうか・・・。これも、言うは易しで、実際にやろうとすると凄く難しいんですけどネ(^^;。
● 今日の相場でちょっと驚いたのが、昼休み東証立会外バスケット取引。単一銘柄取引が159億円強、バスケット取引がなんと2942億円強で、合わせて3102億円強。これまでに聞いたことがないほどの規模でした。ただ、後場の値動きには影響がほとんどなかったことを考えると、デルタ的には売り買いどちらにも振れていなかったのでしょう。内容までは詳しく調べていないのですが、何か今日、取引するニーズがあったんでしょうか?張本人ではないので、これも不明です。後日、もしかしたら何かが分かるかもしれません(^^;。
● 少し話題変更。昨夕発表された投資部門別売買状況で、「やっぱり・・・」って感じでの外国人投資家大量売り。先物では、現物以上に売り越しで、現先合わせて9002億円あまりの大量売り越し。いつも書いている「非公式」外資系証券寄付前売買動向を見ていて、大体の想像は付いていたものの、それにしても結構な金額です。集計対象が5月15~19日だったので、その翌週にあたる今週分も、それなりの売り越しになっている可能性が高いと考えられます。まぁ、これまで大きな買い手だった外国人投資家が売りに回ってしまえば、「往復ビンタ」状態。現状では、それ以上にアグレッシブな買い手を捜してくるのは困難なだけに、やはり相場としては下落せざるを得なかった格好。
● 一方で、買い手は個人投資家と事業法人。事業法人はともかく、個人投資家は現金でも信用でも買い越し。そういったなかで、信用買い残は評価損率が悪化するなかで、整理が進んでいない印象がどうしても残ってしまいます。5月19日現在で、買い残は5兆7683億円(売り残は1兆6603億円)あります。ざっくりのメドとしては、やはり買い残が5兆円を切ってくるぐらいでないと、「整理が進んだ」とは言い難い感触。時価総額に対する比率からも、絶対水準としてもです。実は新興市場は、東証1部よりも荷もたれ感が相当に強いと感じています。これは、改めて書くほどのことではないんですけど・・・。
● 直近の信用買い残ピークは、2月10日申し込みの5兆9836億円。そこから1兆円程度は減らないと、「整理した」という感触は出てこないかも知れません。もう少し時間が掛かるのか、それとも「総投げ状態」の悲惨な瞬間がないと駄目なんでしょうネ。全般的に考えると、どうも、後者にはなりそうにないので、やはり時間が掛かると考えておいた方が良いのかも知れません。ただし、相場全体としては時間が掛かったとしても、相場の中には、早く調整から抜け出してくる銘柄があるはず。それをどう見付けて、また乗っていくかが難しいんです(^^;。
● 昨日は本当に清々しい1日だったのに、どうも週末はパッとしない予報。土・日が雨で月曜から晴れ?!?今日、九州南部が梅雨入りだそうですが、関東はとっくの昔に梅雨入りしたような感じです(^^;。「五月晴れ」が本当に少ない今年でしたが、来週には5月が終わってしまいます(^^;。
● 良い週末を!