fc2ブログ
このマーケットコメントは、資産運用を職業とする国内外の機関投資家顧客向けに書いている落書き帳です。少し違った視点から相場を眺めている一人の声としてお楽しみ下さい!
 TOPIX : 1681.81 (-6.37, -0.38%)    日経平均 : 16486.91 (-114.87, -0.69%)    円ドル : 109.75  

● 週明けも暗い雰囲気のスタート。前週末のNY株式は大幅続落で、NYダウよりもNASDAQがチャート的にもかなりヤバイ雰囲気。シカゴ日経平均先物も対大証比で275円も安く、しかも今朝の「非公式」外資系証券寄付前売買動向は、引き続き大幅売り越し(4250万株売り/2780万株買い)、「こりゃあ、あかん・・・」状態での寄付き。ただ、実際に寄り付いてから30分ほどで売りが一巡してからは、しばらく右肩上がりの展開でした。

● ところが、10時にドル円がスコーン。アレヨアレヨと言う間に109円台前半に突っ込んでしまい、これを見た株式市場も萎縮モード。前場は結局、行って来いでした。後場寄付き直後にスルスルと戻す局面もあったのですが、午前2時の機械受注が前月比-5.2%と「えぇぇ?!?」って感じの期待はずれな数字。これで再びスコーンと下げ拡大。ところが、これはバンジージャンプでした(^^;。5分ほどで売りが一巡すると、今度はスコーンと戻し。「何をやっとるねん(^^;」って感じでしたが、相場の自律的な動きというよりも、日計り族のノイズ的な動きだった、ってことと理解しています。

● ちなみに今朝のSQを計算すると、前日比274.37円安の16327.41円。寄付き直後のザラ場瞬間風速でこれより安いところはあったものの(9時07分)、結果的に、初っ端に下回った以外はここを割り込みませんでした。これは寄付きである程度の売りが出て、それを上回るだけのフォロースルーの売りは、少なくとも今日に関しては無かった、ってことになります。TOPIXは厳密には高値引けではなかったものの、今日の高値圏で引け。日経平均は最後にピョコンと上昇して高値引け。マイナスだったものの、引け味は悲惨というほど悪くはありませんでした。印象としては、先週後半の方が下げの方が厳しかった感触です。

● 今日も日経平均の日中足を付けておきます(出典:Yahoo! JAPAN Finance)。

● 問題は、これで目先的な底打ち感が感じられるかどうか。個人的には、「うぅ~ん、まだ、ちょっとなぁ~」って感じ(^^;。全く否定するわけではないのですが、どうも想像(期待かも)しているほどのイメージではないのです。確かに、この1週間ほどの指数の下げはかなり大きいのですが、GW中に妙な上がり方をしたのを差し引けば、まだせいぜい500円程度の下落。それでも大きいと言われればその通りかもしれませんが、皆がブン投げた、というイメージが大きくは得られないのです。ただ、この何年かに限らないことですが、昔のようなセリング・クライマックスを想定していると、結局、それがやってこないというのも良くあるパターン。壮絶な売り叩き相場は、そんなに見られるモノではないんでしょうし、だからある意味で価値があります。今回、それを見たかと聞かれれば、やっぱり答えはNoにせざるを得ない印象なんです。

● 一方で、これで指数としては5連敗になったので、そろそろ自律反発の時期。また、今日のソフトバンクの値動きは、それなりに見るところがあったのも事実。ただ、朝方に高値を付けた後、伸び悩み感もあったので迷う所。何度も書いているのですが、相場では、フォロースルーが大事。もし明日、ソフトバンクがあっさりとずっこけるようならば、今日の上昇は「良い売り場」を提供しただけってことになるし、一方で、明日もそれなりに力強い上昇が続けば、「いよいよ期日明け」という雰囲気が強まる可能性が出てくるのです。その意味では、参加するしないは別にして、指標的存在としてのソフトバンクは要注目だと考えています。

● 雑談。ソフトバンクと言えば、ソフトバンク・ホークスって、あんなに野球をする球団だったっけ?個人的には、もっとストレートに真正面から戦う球団って思っていたのですけど、間違いだったんでしょうかねぇ?岡田監督の怒りは、多少は芝居が混じっているところがあるかもしれないけど、可能な限り公平な視線で見たとしても、昨日の試合はちょっとやり過ぎでしょ。内角攻めは分かるけど、それって「絶対絶命」の時だったら「まだ」理解出来るにしても、常にってのは、あまりにも挑発的過ぎるような気がします。私はどちらかと言えば、タイガースファンとしてはかなり大人しい方だと思うけど、あれが球団としての方針なんだったら、次の甲子園では"それなりの対応"って事になってしまいます。ホンマに、もっとストレートにやろうや・・・(-_-;)。

スポンサーサイト