2013年12月12日(木) .... 12/11のツイートまとめ
torashishiza
『東国原氏、また「職場放棄」で都知事選出馬か わずか1年で議員辞職に批判も』(夕刊フジ) http://t.co/tuLnlxF5J4 オリンピック開催都市の首長は、やはり魅力的なんでしょうね(笑)。牛の尻尾よりも、鶏の頭になることを選ぶってことかな?
12-11 19:31RT @higashi_giin: 今般の僕の離党の件、既に一部報道されているみたいですが、誤報や憶測報道も多いみたいですので、今回の結論に至った理由等、若干長文になるので、ブログの方にアップさせて頂きました。なお、離党届けは、今日の午後、提出予定です。
12-11 19:29『半沢直樹で人気? メガバンク、気になる職場の実態』(日経電子版) http://t.co/2frNe85Fqu 「倍返し!」に憧れるのは分からんでもないけど、あれはドラマの世界。現実はちゃうで!銀行は減点主義。証券は敗者復活戦あり。むしろ銀行に行きたいんだったら損保をお勧め。
12-11 19:25RT @rakuten_kagyou: マザーズコアETF・日証金速報貸株+633(残高55,119)融資+12,867(残高32,826)差引き:22,293の売り長貸借倍率0.60(※ここ一カ月、2万株超の売り長は最高逆日歩)
12-11 19:20RT @kabumatome: 不動産サイトのオウチーノが上場していきなりストップ高とストップ安をつけて伝説銘柄の仲間入り http://t.co/UgAqOnpStF
12-11 19:14RT @nhk_shutoken: 【鉄道情報】JR東海道線は、神奈川県小田原市内の風速が規制値を超えたため、小田原と熱海の間の上下線で、午後6時27分から運転を見合わせています。#nhk
12-11 19:02RT @kabumatome: 天まで届くmixiの塔を建てようとした人間の傲慢さがゴールドマン・サックスの怒りに触れて神は株価をバラバラにした http://t.co/izSOPFt2Ur
12-11 16:14181.FM Awesome 80's と #theworldsradio を無料の@TuneIn Radio アプリで聴いています http://t.co/vu8QympWMk
12-11 10:42
2013年12月11日(水) .... 12/10のツイートまとめ
torashishiza
『年賀状のNGワード 「新年明けましておめでとうございます」』(女性セブン) http://t.co/h0fVZqBmcb 「新年」と「明けまして」が駄目、二文字は駄目、は知ってましたw。「去年」も駄目なんですね。
12-10 19:08@hiro_wan 宗教法人は昔から投資に積極的なところが多いですからね。税金も何かと優遇されているし・・・。でも、アグレッシブにやり過ぎて破綻したりすると、困ったことになります(^^;。
12-10 18:49RT @tenkijp: 東京の上空に乳房雲が出現 http://t.co/k4rWTBTL5U 10日、低気圧が関東地方を通過した後、東京の上空には乳房雲が出現しました。東京周辺は大気の状態が不安定になり、あらわれたものと思われます。
12-10 18:43『ヤクザが損害保険に入れなくなる じゃあ、もしマル暴のクルマにはねられたらどうなるの!? 行き過ぎた「暴力団排除」困るのは誰?』(週刊現代) http://t.co/qb9vz0UgTB ヤクザが無保険だと、困るのは被害者。車両保険無しで、対人・対物保障は十分な額で特別に。
12-10 15:49『萌えカード』一覧(笑)。 http://t.co/rEW4SCLyFT こんなのがクレジットカードとして正式に流通しているんだ(笑)。店で出すのは、ちょっと躊躇するかも(苦笑)。
12-10 15:39RT @310kakizawa: 「既得権益を打破する会」設立総会。細野、松野、江田各議員が共同代表。事務局長に不肖、柿沢。民維(元)みの85議員が入会、設立総会には閉会中にもかかわらず52議員が出席。冒頭挨拶、松野さんから「ふっきれた顔してますねえ、江田さん」と。 http:…
12-10 15:32RT @kabumatome: ホットリンクが年末のIPOラッシュに紛れ込んで上場に成功 http://t.co/KBQuzdLvZN
12-10 12:35『マンU監督、香川の欠場は「食べ過ぎ」が原因と明かす』(WSJ日本版) http://t.co/rplbMteqmP ホンマかいや?本当だとしたら、シーズン真っ只中のプロとしての自覚に欠ける行為と言わざるを得ないですが・・・。
12-10 12:10『年金運用思想転換、2014年日経平均22,000円へ』(武者リサーチ) http://t.co/tCuSgvBRAR GPIFの抜本的改革をテコに、「デフレ継続=リスク回避に凝り固まった日本の投資家姿勢の地滑り的変化を誘導」と。格好良いけど、根拠がいまいち曖昧かな(笑)。
12-10 12:02『東京に竜巻注意情報』(NHK) http://t.co/lfwq7c4XNS 先ほどの雷、大雨を考え合わせると、あながち、「そんなこと、有り得ない」なんて言えない雰囲気。一応、注意。
12-10 09:41
2013年12月10日(火) .... 12/09のツイートまとめ
torashishiza
これだけ悪い月次の数字が出ていても、日本マクドナルド(2702)の株価は、結構な高い位置。6ヶ月間の日足チャート → http://t.co/TH5tVUXsuy 株主優待の権利確定が今月なので、それを狙っている人が多過ぎるのかな?
12-09 22:51RT @kabumatome: 止まらない客離れ、マクドナルドの月次売上がみんな納得の落ち込み http://t.co/ERo8C77pxC
12-09 22:42大和の月間投資戦略、『日本復興相場第二幕~円安、期待成長率引き上げ、企業収益拡大が牽引役』と。11月から相場上昇第二幕は始まっているとし、「14年3月末16,900円、12月末18,500円を予想」と(為替前提は100円/ドル)。FRBがQE3縮小に踏み切るのは14年3月と予想。
12-09 21:55みずほ証券菊地氏の投資戦略。「グローバルマクロ・ファンドを中心とした円安&株高トレードも、さすがに息切れしてきたようだ」として、「年末の日経平均予想15,500円を維持」。正月休みは長いが、「1月は強い相場になる可能性が高い」、「1月には終値ベースで16,000円台回復」と予想。
12-09 21:49『アベノミクスに二匹目のどじょうはいるか?』(日刊SPA!) http://t.co/ndYvkvadRj 山崎元氏ほか、「億り人」の実例を紹介。売ってナンボの雑誌らしく、「“第一波”に乗り遅れた人もまだまだ儲けられる!」と高らかに宣言(笑)。
12-09 15:35『今年の株式市場はバブルだった、といえる理由 いまから株を買っても、本当に儲かるのか?』(東洋経済) http://t.co/I4qEP6GPgN 市場の儲けは「リスクの報酬としてのリターン」と「人気の波に乗る」が源泉。ただ、教科書とは違い、現実は波に乗ったことがほとんどw。
12-09 15:27『「江田新党」立ち上げ 雪崩打つ「維新」「民主」野党再編』(日刊ゲンダイ) http://t.co/ihBqd3acx5 新党に淡い期待を寄せるのは無駄だと学びつつも、みんなの党が「渡辺個人独裁商店」と化した今となっては、期待を寄せる場所がない。あぁ不幸な有権者。
12-09 15:19『海外勢の日本株買越額、11月は過去2番目の大きさ 円安で業績期待』(日経) http://t.co/gRUAFyd0L3 何故突然、外国人が買いに来たのかを空想すると興味深い。単に為替だけ?アベノミクス1周年記念?それに、外国人買いがなければ相場は上がらないのも証明w。
12-09 15:11RT @ykatou: たまらんなw RT @TMN_Nemuro: テキサス州の観光客の歓迎の看板クッソワロタwww http://t.co/KH9VmyKlpe
12-09 15:07今日の先物の日中足は、まるで心肺停止状態のように横ばい。これで1日が終わるかと思えば、ピクっと起き上がるように一鼓動w。まぁ、特に理由はないんでしょうけどね(笑)。
12-09 14:57
2013年12月09日(月) .... 12/08のツイートまとめ
torashishiza
『ある日突然、逮捕されたら・・・「弁護士」をどうやって呼べばいいの?』(弁護士ドットコム) http://t.co/PGJI7NABud メモメモ。いつ降って掛かるか分からないリスクなので、最低の予備知識を装備しておくことは重要かなと。
12-08 09:40『自動車部品メーカー 4割が減益』(NHK) http://t.co/Nd5hYmcT3E 完成車メーカーが業績を伸ばすなかで、部品メーカーは減益が多いという歪み。どちら側に修正させるんでしょうかね?
12-08 09:38@310kakizawa 自分の信じる道を迷わずに進む。自分の座標軸がずれてなければ大丈夫です!
12-08 09:33『尖閣の日本の防空圏認めず=衆院決議に反論-中国全人代』(時事通信) http://t.co/yzvLesmTor お互い様。日本も中国の防空識別圏なんて認めないからw。こうやって「防空識別圏」というものが有名無実化すれば、それはそれで平和に寄与するかもしれないw。
12-08 09:16『国家戦略特区、法人税率の下げ見送り 14年度政府方針』(日経電子版) http://t.co/I0MVYhhjQx 「特区の詳細が固まっておらず、引き下げの効果が不透明として15年度以降に先送り」と。特区の魅力の大部分が無くなるってことか。特定秘密保護法に精力を取られ過ぎw。
12-08 09:11RT @sohbunshu: 江田憲司さんが離党か。残念。彼が居ないとみんなの党ではなく、ひとりの党になっちゃうよ。
12-08 09:02RT @toshio_tamogami: 特定秘密保護法が成立しました。これで秘密を漏らした公務員だけでなく秘密を受け取った外国人スパイも捕まることになりました。スパイ天国の汚名返上の第一歩です。
12-08 09:02『ネット販売が店舗を侵食 本・家電で1割超す スマホ普及で』(日経電子版) http://t.co/mmD3kKdfXL ネットが身近な現在では、ネット販売が大きな割合を占めるのは当然。さらに、ショールーミングは消費者の妥当な行動だと思うし、それを止めるのも無理。
12-08 08:56『株「駆け込み売り」続々 優遇税制年内で終了』(夕刊フジ) http://t.co/A3IT2RT8IY 前々から分かっていたことだし、別に驚くことではないけど・・・(笑)。投資部門別売買を見ても、その動きは秋口から着実に出ている印象。よくマーケットは消化していると思いますよ。
12-08 08:43『大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし』(読売新聞) http://t.co/UneMcdevVS 銀座が賑わう要因(笑)。でも、『高額飲食に新税検討 政府・自民「1人1万円超」で調整』(産経新聞) http://t.co/UWO57P2r7c ってのも。整合性は?
12-08 08:36
2013年12月08日(日) .... 12/07のツイートまとめ
torashishiza
RT @lastside_: 名古屋はこれが基本 http://t.co/wKQfa04bh6
12-07 09:31『韓国防空圏拡張を決定 米副大統領、支持表明せず』(東京新聞) http://t.co/zGNUaYdlsa 米国と韓国の間には、微妙な寒風が・・・。
12-07 09:22C型肝炎の画期的な治療薬と。Gilladはタミフルの世界独占特許権も保有。RT @cnnbrk: FDA approves breakthrough drug for treatment of hepatitis C. http://t.co/kEgRWpcahc
12-07 09:03『報ステで仕込み報道するも特定秘密保護法案可決wwwwwwww 』(ハム速) http://t.co/p9GNGsnVTz 与党のやり方には大いな不満があるものの、大手メディアがこういう情報操作をやってはいかんでしょ。偽装の一歩手前。余計に反対派に対する不信が増大する。
12-07 08:47RT @komi1114: 革マル派は旗まで出してたのかよw 革マル派と行動を共にする危険性もわからん奴らが特定秘密保護法反対とか大笑いなんですがwwwww http://t.co/3mkDcp20S4
12-07 08:41『シカゴ日本株先物概況・6日』(日経電子版) http://t.co/BPKz1sIu17 「12月物は前日比470円高の1万5555円で引けた。6日の大証終値を245円上回った」と。ロング筋の方々、おめでとうございます(笑)。
12-07 08:40@selfish1968 日経の読者として、軽自動車よりも普通車保有が多い傾向があるだろうし、それだけ不公平感を持っている可能性はありますね。それと、なまじ経済を理解しているだけに、「自分と関係無い」増税には理解があったりして(笑)。
12-07 08:38『タクシー界に黒船 スマホでハイヤー手配が主流になる』(日刊ゲンダイ) http://t.co/jUp9AmkSCU タクシー配車サービス「Uber(ウーバー)」について。これ以外でも最近はスマホのGPS活用配車システムがあれこれあって、かなり便利なのは実感済。特に雨の日など。
12-07 08:31@selfish1968 もちろん、非常に限定された調査プールだし、統計的に全く正確なものではないと認識しています。ただ、それでも「税金引き上げ」に賛成な人が多い、というだけでも意外感があるんですw。
12-07 08:25『家を建てるなら、2050年に生き残る街に』(日経) http://t.co/vQUzxHW69z 「日本の総人口は2050年には現在の約25%に当たる3300万人が減少」、「高齢化率は20%から40%へ」との現実を見据えて、人口規模の小さい自治体は避けるほうが賢明と。
12-07 08:16
2013年12月07日(土) .... 12/06のツイートまとめ
torashishiza
『銀行、トレーダーの声・会話などから不正を検知するソフト購入』(WSJ日本版) http://t.co/SHqFkpBGOI 「下品な言葉からトレーダーの声のストレス度まで、トレーダーの通信パターンに問題を検知するアルゴリズム」が装備と。違反があればコンプライアンスへw。
12-06 16:11『日本を悪者扱いし日米関係の仲を引き裂く 中国のプロパガンダ術に日本は打ち勝てるか』(ダイヤモンド) http://t.co/mxSd0rQS5S 「相反する小さなズレを見つけあの手この手でくさびを打つのが得意」ってのは、日常生活でもたまに見掛ける「嫌な奴」の代表格w。
12-06 15:49RT @rkayama: 秘密保護法に反対してる人がみなキライだからきっと良い法律なんだろ、という意見をネットでよく見る。反対を語れば語るほど逆効果になるくらい嫌われてるちゅうことを、私を含めたいわゆるリベラル派は考えてみなきゃ。これじゃ反対会見開いてかえって法案成立に貢献した…
12-06 15:37国会が特定秘密保護法の審議で時間を浪費した結果、マーケットが期待していた「成長戦略」が全く前に進んでいない気がする。消費税増税を前にして、こんな体たらくだったら、いずれ外国人も買わなくなるぞ・・・。彼らが買ってくれるからこそ、日本株は上昇したんだから。
12-06 15:20『株、うま年の2014年 格言通りなら「尻下がり」 試される安倍相場』(日経電子版) http://t.co/qztmnbcxDu 干支で全てが決まるワケではないけど、「午尻下がり」の格言があるのは事実。大和・木野内氏のメモも → http://t.co/vdxOR7Q7AM
12-06 15:04『東京都・お台場に、牡蛎が食べ放題になる冬季限定「かき小屋」が登場』(マイナビニュース) http://t.co/jXIUm8x1Ac 「広島産2,000円、東北産3,000円で牡蛎が食べ放題」とのこと。行かなくちゃ!
12-06 14:44
2013年12月06日(金) .... 12/05のツイートまとめ
torashishiza
『特定秘密 民主政権の秘匿をメディアはどう報じたか』(産経新聞) http://t.co/aGnfT1hmjW 民主党政権・菅首相の時に発生した中国漁船衝突事件の映像の件。民主党は映像を必死に隠したし、YouTubeに映像をアップした元海保を逮捕までしている(不起訴)。
12-05 18:18特定秘密保護法案がまもなく参議院を通過し、法案になることがほぼ確定。で、色々と揉めている件については「専門家」にお任せするとして、市場が今国会に期待していたのは、第3の矢たる成長戦略の話。壮大な話が出てくるのかと思ってたのに、完全に拍子抜け。こんなんでえぇんか?
12-05 18:07『「習近平に迷惑はかけられない」とバイデン副大統領、米国の日本支持は口だけだった―中国メディア』(RecordChina) http://t.co/A6iuq0XQ0o 「中国の複数のメディアが「面倒をかけられない」との発言を大々的に報じ」るが、日本/米国でこの発言報道は皆無。
12-05 14:28『肌にかぶれ 化粧品の販売中止』(NHK) http://t.co/FrC6ecxgQS 「第一三共ヘルスケア」が製造・販売する「化粧水や美容液などの化粧品」と。どうしてもカネボウを連想。「ダーマエナジー」というブランドの化粧水や美容液を使っている人はご注意。
12-05 14:17続報らしい。 http://t.co/eVu8HuLKUt 「犯人」は米国人のオヤジらしいw。RT @torashishiza: 例のカリフォルニア グレンデール にある慰安婦像がこんな格好にw。→ http://t.co/vSxiblOOaX
12-05 14:12『日本の援助に仇で返し続けてきた韓国 経済破綻しても自業自得』(週刊ポスト) http://t.co/Th88kchPSn 日韓通貨スワップの話。中国に擦り寄ってはみたものの、結局、中国は「援助の手を差し伸べることはないだろう」と専門家。結局、日本に泣き付くしかないと。
12-05 14:02『アイソン消えたが…ラブジョイ彗星、東の空に』(読売新聞) http://t.co/UQnywpjHwP アイソン彗星は太陽に接近して崩壊したけど、ラブジョイ彗星は観測可能。事前の予想より明るいとのこと。公転周期が698年ですw。
12-05 09:41RT @kabumatome: リクナビで“IR経験がある方”を募集中、決算情報お漏らしのエナリスが追加の反省文を提出 http://t.co/ogfDfrY4qM
12-05 07:26『レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁』(NHK) http://t.co/U6sM5h972N 消費者庁も、本当に消費者のことを考えているんだったら、苦情が多い業者を公表するぐらいのことをやっても良いと思う。被害が発生してからでないと動かないんだったら、あまり役立たない。
12-05 07:21『厚生年金基金元幹部 収賄容疑で任意同行』(NHK) http://t.co/UG8aUqiqru ドイツ証券の過剰接待の件。「三井物産連合厚生年金基金」の60歳の元常務理事が任意同行と。三井物産出身だろうから、年金理事は「みなし公務員」という感覚が乏しかったんかね・・・。
12-05 07:03
2013年12月05日(木) .... 12/04のツイートまとめ
torashishiza
『クオリティ株投資:先行き不透明な時代の投資戦略』(モルガン・スタンレー・アセット・マネジメント投信) http://t.co/BDkHbIyc3N 「クオリティ株投資によって、直近の信用危機や欧州ソブリン危機に際しても、資産が毀損することなくむしろ着実に増加した実績が証明」と。
12-04 16:28『株、相場上昇主導してきたヘッジファンドに2つの暗雲』(日経電子版) http://t.co/E5GNFuAI1R 二つの暗雲の一つは「米金融機関の自己勘定取引を禁じたボルカー・ルール」、そして「米連邦準備理事会(FRB)による量的金融緩和の早期縮小」と指摘。
12-04 16:25『ザ・ローリング・ストーンズ、来日公演決定!』(ぴあ) http://t.co/X145YH99TH 「2014年2月26日(水) 3月4日(火) 3月6日(木)に東京ドームで8年ぶりに来日公演」と。ミック・ジャガーが70歳で、他のメンバーも60~70歳台。来日も最後かな?
12-04 16:17『ディー・エヌ・エー ミクシィ グリーほか 突然儲からなくなった会社何が起きたのか 少し前はあんなに羽振りがよかったのに』(週刊現代) http://t.co/MrHFBPL7Uc あまりにも素早い成長のおかげで、要するに「身の丈以上」になり過ぎたと。全てにおいて。
12-04 16:01『旧日本軍の潜水艦、ハワイ沖で発見 海底700メートルで』(日経) http://t.co/tWvIdnKhWs 「伊400」がハワイ沖で見付かったと!当時、間違いなく世界最大の潜水艦だった。戦後、米国調査後に沈められたものと。
12-04 15:55『最近の株価と為替の同時相関関係の強まりについて』(日銀) http://t.co/hRJvTF2oHi 「株高局面で買い主体となっている海外投資家の日本株買いとそれに絡んだ為替ヘッジの動き」に加え、「プログラム売買による株式と為替の同時売買が相関関係を一層強めている可能性」と。
12-04 15:49『過剰接待の疑いでドイツ証券に行政処分を勧告へ』(NHK) http://t.co/piGMg8kUbH 接待費をナンボ使っても、元が取れるから使うんですけどねw。ただ、つかまるほど目立ったら駄目でしょ(笑)。
12-04 15:44
2013年12月04日(水) .... 12/03のツイートまとめ
torashishiza
『台風で吹き飛んだ中国のソフトパワー 被災地フィリピンへのケチ支援で露呈した「善意あふれる隣国」の化けの皮』(Newsweek) http://t.co/rGpjJEnLEK 後から小出しに追加するなんて最悪の戦略。「周りからの信用を勝ち得るのは難しくなった」はその通り。
12-03 11:25日経平均5割高・・・についていくのは、意外と難しい(笑)。RT @stocktrain2: 株、41年ぶり大相場か 2013年の年間上昇率 :NQNスペシャル :マーケット :日本経済新聞 http://t.co/8IgzqnqhnV
12-03 11:21『本命はマミヤ・オーピー カジノ関連株で注目』(夕刊フジ) http://t.co/50WRh91rO0 カジノ関連といっても、パチンコ関連が主流。パチンコが衰退するなかで、次の甘い汁を求めるのはどこも一緒ですからねぇ(笑)。
12-03 10:34『景気回復、賃金上昇も期待できる? それとも、ただのイリュージョン? 市場でささやかれる「アベノミクス相場第2幕」の正体とは』(現代ビジネス) http://t.co/i8Gj3djVjk 「企業業績の回復・加速の原動力が、円安と個別企業の努力にあるという実態」と指摘。
12-03 09:58積水化学(4204)、今朝の日経記事に反応して、買い気配から寄付1448円で、これがここまでの高値。ここまでの安値は1365円、現在値は1387円。寄付き買った人がこれだけ損をするって、ちょっとなぁ~。もうちょっとは「夢」を見せてあげれば良いものを・・・(苦笑)。
12-03 09:38『中国政府系ファンドが日本株を大量売却? 名義変えの臆測も』(産経新聞) http://t.co/55oui8Vgv6 「OD05オムニバス」の名義が減少している件。個人的には、売却ではなくて名義変更と聞いているのですが、本当のところは不明。
12-03 09:11『積水化学、走行距離3倍にする車用電池の新材料 コスト6割減』(日経電子版) http://t.co/NZcSIk97N3 「1回の充電でガソリン車に匹敵する600km程度の走行が可能」とは、完全に実用段階。コスト6割減で、生産量は10倍に出来るって、これ以上の話は無いで!
12-03 09:00『年収1000万円超の“勝ち組先輩”が入社をすすめる業界、すすめない業界』(ダイヤモンド) http://t.co/W8oxmMH55C 勧めるのTop3は、商社、IT/サービス、医薬品。勧めないのWorst3は、証券、銀行、生保・損保…(笑)。証券ってかなり嫌われてるのねw。
12-03 08:54『米サイバーマンデーのネット売上高、20億ドルと過去最高の見込み』(ロイター) http://t.co/Sbr0kZcrDz 「前年比の伸びは20%程度が見込まれている」って、やっぱり米国景気は順調なのね。
12-03 08:50『労働時間長い人ほど「上司から評価」』(NHK) http://t.co/NgIlQX84Ym これは日本ビジネスの悪弊ですね。外資系証券に長く勤務したけど、日本人が多く働いている割には、残業を評価するという雰囲気は本当に薄かった。日本企業と外資系企業で何が違うのだろう?
12-03 08:41
2013年12月03日(火) .... 12/02のツイートまとめ
torashishiza
『韓国・朴政権の外交は破綻寸前 中国側から見下され、ネットでも「打倒韓国」』(夕刊フジ) http://t.co/Q3nGKAKOsU 朴政権に批判的な声は韓国でもあっても、支持率は「9~10月に実施した世論調査では56%と高水準を維持」と。韓国では人気あるんだw。
12-02 21:324つも選ばれたって・・・(笑)。審査委員は「選ぶ」を放棄したんだなw。RT @nhk_news: 新語大賞「じぇじぇじぇ」など http://t.co/H3c5VL9Aq4 #nhk_news
12-02 17:08『DeNA、阪神からFAの久保獲得発表』(デイリースポーツ) http://t.co/9nbTUmIfEu 来シーズンから阪神の天敵にならないように願います。でも、何かやられそうな悪寒・・・orz。 #hanshin
12-02 17:01『2014年の投資有力テーマで注目 不動産・カジノ・3Dプリンタ』(週刊ポスト) http://t.co/RSQUhbbEEM 「1万8000円を視野に入れた展開が予想されます」と楽観的。武者さんは「東京五輪が開催される2020年に向けて、史上最高値を更新すると分析する」とw。
12-02 16:46『米アマゾンが無人飛行機で商品配達構想』(NHK) http://t.co/hZRC2iyUic 空港間の輸送ではなく、自宅まで「8つのプロペラがある小型の無人飛行機」で配達する計画とか。すげぇ~!
12-02 16:42RT @kabumatome: 朝倉祐介社長よりmixiの株を保有しようとした個人投資家らしき人が第2四半期報告書の大株主欄に思わず掲載される http://t.co/g7WTHwWrAv
12-02 16:39500万円の含み益と600万円の含み損がある投資家は、年末までにどう行動するのが良いのだろうか?パッと考えると、証券軽減税制廃止の前に含み益分を全部売ってしまって、含み損は来年に持ち越す、って考えれるけど、落とし穴は?年初から含み損満杯のポートは、気分が落ち込むだろうし(笑)。
12-02 16:33RT @sesc_info: 【報道発表】ニッセイアセットマネジメント株式会社による内部者取引に対する課徴金納付命令の勧告について(平成25年12月2日)http://t.co/vXmaPWLGJg
12-02 16:27『86億円の年金基金消失 投資会社が運用に失敗』(朝日新聞) http://t.co/uRO3GOtTTN この死亡保険の買取ビジネスは、米国ではソコソコの規模で行われているのですが、プラザという名前の通ったAMがやられるとは・・・。プラザの名前を信じた年金基金も大損害。
12-02 16:26『グローバル時代の投資戦略-2014年はカネ余りと緩やかな景気拡大を背景に、良好な投資環境が続く見通し-2013-14年冬号』(国際投信投資顧問) http://t.co/966ieWDPM3 「“カネ余り”と“緩やかな景気拡大”が存在」が続くことから投資への好環境が継続と。
12-02 16:11
2013年12月02日(月) .... 12/01のツイートまとめ
torashishiza
『みんな寂しい…団地ヤギ、雑草完食し任務終了』(読売新聞) http://t.co/ZK961IsqP7 究極の自然の活用。実際、これだけ好評で成果がはっきりと見えるのだったら、各地でヤギ部隊が採用されてもおかしくない。
12-01 16:07RT @tsugamit: 米国務省は、日本が航空会社に逆の指導をしたことを知らないはずはないのに、事前調整なしでこの発表かよ。金鰤さんWebによると、時を同じうして、中国もどっとトーンダウンしたらしい。日本は気をつけたほうがいい。ワシントンの一部では、東京より北京の方が話が通…
12-01 10:33@k_miake @inve333 『放置自転車、2時間で撤去 大手町・丸の内・有楽町地区』(日経) http://t.co/wMsbMWtOlr と昨夏に決定したぐらいだから、状況の変化速度がわかる。自転車置き場なんて、ビジネス街には必要無い、が常識だったんですけどねぇ。
12-01 10:29『武田薬品の次期トップはなぜ外国人なのか』(東洋経済) http://t.co/YuiTuBavaz 「研究開発も財務も責任者は外国人で、トップまで外国人」となると、決算説明会は英語漬けかなw。日産型なのか、日本板硝子型になるのか興味津々。
12-01 10:24『進次郎氏、意外な集金力 収支報告で判明「若手議員では異例の額」』(夕刊フジ) http://t.co/FAUpAKqdbY ファン層の広さからして、それほど不思議ではないと思う。不思議なのは、第1位が生活の党の小沢一郎代表だったこと。今さら、何を期待して献金するのか意味不明。
12-01 10:09@k_miake @inve333 東日本大震災以降、自転車が増えた、特に自転車で通勤する人が増えたのは確実。道路を見ていても分かるし、大手町や丸の内で放置自転車に悩むなんて、昔は無かったですから(笑)。それに加えて、マナーを守らない人も比率として増加している印象。
12-01 10:04RT @kabumatome: みんなの黒歴史、株式市場で本当にあった怖い話 http://t.co/50zOMjlRjz
12-01 09:57RT @toshio_tamogami: 日韓議員連盟が韓国と相談して、中国も含め3カ国で共同の歴史教科書を作ろうとしているようです。どうせ出来るわけがありません。中韓の反日を受け入れる覚悟がなければ出来ません。無駄な努力になることは目に見えています。止めたほうがいいでしょう。…
12-01 09:53『自転車 道路右側の路側帯は走行禁止』(NHK) http://t.co/EdDVKhxCRZ 「今後は右側を通行すると検挙の対象となり、懲役3か月以下または5万円以下の罰金が科せられます」と。悪質なのは、さっさと取り締まって欲しいものです。ホント。
12-01 09:50『増資インサイダー問題、運用4社に課徴金へ 監視委勧告』(日経) http://t.co/N7VoRzfCza 昨日、NHKが報じた件の後追い。内容は全く同じです。
12-01 09:45
2013年12月01日(日) .... 11/30のツイートまとめ
torashishiza
RT @nonowa_keizai: アベノミクスの第二の矢は壮絶稼働中。 http://t.co/jNftxzodJ8
11-30 14:22『高額飲食に新税検討 政府・自民「1人1万円超」で調整』(産経新聞) http://t.co/VtLmWZyhN5 「交際費の一部を非課税とする優遇策の拡充とセットで実施」って・・・。交際費使っても良いけど、高いところには行くな、ってことかい?ワタミ、コロワイド等の支援策??
11-30 14:17『日本生命子会社など インサイダー取引か』(NHK) http://t.co/tEcPY9MtWc ニッセイアセットマネジメントなどが、「国際石油開発帝石が公募増資をするという情報を増資を担当した野村証券の営業担当者から得ていた」と。長年の疑念が表に出てきたか・・・。
11-30 14:06朝食をと近くのデニーズへ。ちょうど勤務明けのタクシー運転手軍団の近くに。その勤務中のエピソード集に、耳がダンボ状態(@_@)。読んでいる日経の内容が全く頭に入らないf^_^;。
11-30 10:02RT @nhk_n_sp: ★アイソンは消滅したようですが・・・★@nhk_n_sp 国際宇宙ステーションの若田光一氏は、超高感度4Kカメラで崩壊前の彗星や美しい地球の姿を撮影していました。12月4日(水)夜7時30分からのNスペ「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」でご覧くださ…
11-30 08:04以前にもアップしたけど、来週、12月2日~6日まで、「野村インベストメント・フォーラム2013」が開催されます。約230社の経営トップが参加を予定しており、投資家サイドの参加登録人数は過去最高となる約2000人とか。ちょっと期待w。
11-30 07:56@tsuguru99 運用会社といっても、主に証券会社のプロップだけど、これまでの経験からすると、男女差は全く無いと考えています。ただ、トレーディングのスタイルはかなり違います(笑)。女性の方が粘り腰かな。野郎はすぐ諦める傾向がある割に、大きな損失は引っ張る(笑)。
11-30 07:46『武田、47歳の外国人社長 長谷川氏は会長に』(日経) http://t.co/MDOFmwjNnV 武田長兵衛商店からの歴史で、初めての外国人トップ。市場としても注目せざるを得ない。
11-30 07:40RT @ld_blogos: 石破茂氏「(議員会館前での秘密保護法反対デモについて)ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう。絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらないように思われます。 http://…
11-30 07:33Arrowhead以前の「板を見て相場を張る」というディーリングスタイルが、Arrowhead導入後に一気に駆逐された。環境の変化に対応できずに絶滅する、ってのは恐竜の頃から真実だと実感。 #本当にあった怖い話by株式市場編
11-30 07:27
2013年11月30日(土) .... 11/29のツイートまとめ
torashishiza
米国市場の話。谷間の日だから、商いも少ないでしょうね。RT @zerohedge: Today stocks close at 1 pm, bonds at 2 pm
11-29 21:08『「アベノミクス」直撃 韓国製造業が壊滅危機 円安ウォン高 実効レート逆転』(夕刊フジ) http://t.co/glFoVz7rQZ 「輸出依存度が高いが技術開発力に劣る韓国経済にとって、円高ウォン安は天の恵み」のが、アベノミクスで逆回転。一気に苦しくなったと。当然の結果。
11-29 20:38RT @kabumatome: 蟹って脱皮に失敗して死ぬことが結構な割合であるらしい。KLabの場合は結構な割合で投資家が死ぬ。 http://t.co/XuGP8tNMxu
11-29 20:34『「和幸」運営のトンカツ店、キャベツ使い回し』(読売新聞) http://t.co/RbULVQnbc9 もう驚かないもんね!ちなみに、恵亭松屋銀座店(東京都中央区)だそうです。
11-29 20:17『野村証券、14年4月に若手社員の給与を平均2%引き上げ』(日経) http://t.co/KfAu4Y8QST 「引き上げ額は初級職が1万円、業務職と一般事務補助が5000円」と。でも、証券会社の人間は、基本給アップよりもボーナスをドカンと貰える方が嬉しい。自分はそうだったw。
11-29 16:00なんか、公募増資やら売り出しが妙に多くないかい?経営者の皆さん、何をそんなに焦ってるの?この高値は長持ちしないから、今のウチに・・・ってことかなぁ?
11-29 15:56『プロに聞いたこれが来年3月までに儲かる「投資術」 この半年で大儲けした人が「どうやったか」を明かす』(週刊現代) http://t.co/CXU4KdVLIj IPO投資、JPX日経400関連など。「4月以降の投資を積極的に勧めるプロはいない」、「3月までにしっかり稼ぐ」と。
11-29 15:37『“自衛隊vs中国軍”空中戦シナリオ 短期戦では日本優位 中国は人質狙いか』(夕刊フジ) http://t.co/b4vb3MCVeT 夕刊紙としては派手な見出しが欲しいんだろうけど、ここまで行くとシャレにならんぞ。本当に怖いのは、曲がりなりにも統制される軍ではなく、武装難民。
11-29 15:25『アイソン彗星消滅、広がる落胆 ネット中継、ツアー…すべて不発』(産経新聞) http://t.co/yjDE5UARGo 各社ともにえらい損害だ・・・(笑)。
11-29 15:20『アイソンすい星 太陽に近づき蒸発か』(NHK) http://t.co/DeH8ZNNDp4 うぅ~ん、残念!「太陽に近づいた結果、バラバラに壊れて蒸発したとみられる」とは、イカロスみたいな彗星だったのねw。NASAの動画は→ http://t.co/qBX2NEPHPv
11-29 15:16
2013年11月29日(金) .... 11/28のツイートまとめ
torashishiza
『企業の8割が基本給上げ、6年ぶり高水準』(日経) http://t.co/pQJifIytwz アホ評論家の「アベノミクスは失敗、経済は崩壊する」信者達はどう反応する?もしかしたら、本当にアベノミクスが機能して好循環が始まったのかもよ!
11-28 20:34『すでに12兆円の買い越し 外資系が買い漁っている28社』(日刊ゲンダイ) http://t.co/AjZqonYYRS 需給面から株高を支えているのは外国人投資家なのは、疑いの無い事実。でも、ヒステリックに記事が書くほど、昔のようなM&A型ファンドが多い印象は無い。
11-28 20:20『公的年金運用に「4つの問題点」 センス悪い新指数への投資』(夕刊フジ) http://t.co/tPNZ5j4veZ 山崎元氏のコラム。「公的年金の財政状態の検証と、日本経済の将来に関する検討作業が不十分」はその通り。JPX日経400の採用は、ROEを重視し過ぎると落とし穴も。
11-28 20:10RT @kabumatome: メリルリンチ日本証券さん得意のMSワラントでUNITEDが26億円集めるお仕事ゲット http://t.co/XMoEJFsflw
11-28 19:58@10sigma 沖縄をデザインにも取り入れてますから・・・ねぇ!
11-28 19:56『西之島沖の新島 Yahoo地図はすでに表記 Googleなどは未表記』(HazardLab) http://t.co/QLrtIq9pmt あの何事にも素早く対応するGoogleがまだで、Yahoo地図が対応しているとは興味深い(笑)。
11-28 12:28『「二千円札」はどこに消えたのか さっぱり流通しない理由』(SankeiBiz) http://t.co/pXYKOL3y87 数年前にはタクシーなどの支払いで便利な金額だったので使っていたけど、最近は、ホントに見なくなったw。
11-28 12:20『女性殺害 元交際相手を八丈島で身柄確保』(NHK) http://t.co/cde3rl0rW9 八丈島とは意外感。狭くてご近所のつながりが強いところに見たことも無い奴がいれば、余計に目立つような気がするけど・・・。まぁ、そこまで考えれるのなら、あんな犯罪も犯さないか。
11-28 10:54『中国、新防空識別圏で対策を修正―米軍機の飛行で』(WSJ日本版) http://t.co/dnFA1KM3DN 米軍B52爆撃機が防空識別圏を飛行したことに関して、「中国政府は譲歩する公算はほとんどない」との一方、「日米機を強制着陸させたり強制退去させることはしないだろう」と。
11-28 10:45@yoshimasa_satoh いつまでもしつこく言い続けてれば、どこかで当たると(笑)。占い師よりも酷いw。ならば、経済学者とか自称せずに、素直に「占い師」と自称すれば可愛いのに(笑)。
11-28 10:39
2013年11月28日(木) .... 11/27のツイートまとめ
torashishiza
『Goldman most upbeat on Japan, Europe stocks in 2014』(CNBC) http://t.co/rNjcjb2ErQ GSの2014年株式相場見通し。日本と欧州に一番期待してると。TOPIXの目標値は1450。英語ニュース記事。
11-27 15:41『55歳、女子大生なりすまし 600万円詐取容疑で逮捕』(朝日新聞) http://t.co/koKqBxoby4 55歳のオバサンが20歳の女子大生に化けて、「将来は一緒になろうね」と20代男性(当時大学生)を騙して600万円搾取(笑)。すげぇ~、これこそ美魔女(笑)。
11-27 15:37『中国、全ての航空機監視と表明 米軍機航程を直ちに識別』(共同通信) http://t.co/pH7SvlWqRI 米軍のB52を「直ちに識別した」って・・・。よくレーダーの機影だけでB52って判別できたもんだ。B747との違いを見抜けるんだろうか?
11-27 15:34大和・木野内氏による、年末恒例の『干支と相場』レポ。「西暦末尾が4の年は甲と呼ばれ、かつてはひどい年が多かったが、近年は好調」とする一方、「午(うま)年は相場格言に尻下がりと詠まれるほどひどい年が多い」と。「翌年を見据えた買場となることが多い」のがせめてもの慰めw。
11-27 15:30レーサム、ノジマ、ネクストか・・・ww。RT @kabumatome: 官報を検索すると143件もヒットする男、松嶋英機 http://t.co/SvcUbG0XvP
11-27 15:27RT @konotarogomame: 北欧の大使から防空識別圏に関して電話があって、最後に、この季節、俺はサンタクロースが心配だとボソッという。サンタは先にどっちに来るんだと聞くと、先に日本に行くというから、それならいいか。
11-27 15:22楽天(4755)が組入れられている新興市場関連の投信やETF。楽天の上昇を受けてメリットを受けるのかもしれないけど、本日の寄り天、ずっこけ状態を見ると、彼らが売りを出している可能性を考えておいた方が良さそうですね。ピュアなパッシブだったら東証1部指定日まで待つだろうけど。
11-27 14:51『怒りっぽい人は心臓病再発少ない 日本医科大』(NHK) http://t.co/pMucFX7Nil 怒りっぽいと血圧が上がりそうだけどw。「怒りを素直に表現できる人は、心臓への負担が軽くなっているのではないか」と。また、うつ状態の患者は、再発による入院や死亡の割合が2倍と。
11-27 14:45RT @UponTheThames: 空自は中国、ロシアの爆撃機にF15 のスクランブルをかけている。中国空軍にとってこんなに早くB52が飛んできたのは想定外だったのではないか?対応能力がバレてしまったということか。
11-27 14:43『米国でバカ売れして悲鳴の富士重工 スバリストの新型車評は』(NEWSポストセブン) http://t.co/C0UZrp8DG3 「世界販売の約半分を米国市場で稼ぐ富士重」だし、特に雪が降る北東部、北西部では、根強い人気と信頼感が80年代からずっとある。
11-27 14:37
2013年11月27日(水) .... 11/26のツイートまとめ
torashishiza
RT @george_10g: 本日の暇カプチーノ、『猪瀬知事の持ってきた借用書が、ラテアートで描けるレベルじゃないかと僕のなかで話題に』。 http://t.co/wOzZ5Kp3rD
11-26 16:37『楽天、ジャスダックから東証1部に 12月3日 記念配を実施』(日経) http://t.co/uCmxe5bJLH かなり時間が掛かった印象だけど、遂に東証1部に来るのね。楽天優勝を土産に・・・か(違うってw)。
11-26 16:17『スクープ入手! 2013年版警視庁「天下り」リスト みずほFG 東京電力 マクドナルド 野村證券 西松建設 ほか 有名企業、問題企業がズラリ』(週刊現代) http://t.co/YwU2eXMXcX 反社会的勢力が話題になればなるほど、警察官僚の再就職先は広がる・・・。
11-26 14:43そういえば、あの「借用証」って印紙貼ってなかったよなぁ~。印紙税法違反?
11-26 14:37@tsubamedon ホント(爆笑!)。
11-26 14:34一瞬、ままごとで使う借用書かと思うぐらいシンプルな形式(笑)。『猪瀬知事、5千万円の「借用証」公開 辞任は否定』(朝日新聞) http://t.co/3jta820Fn6 これで無利子、無保証人、無担保で5000万円借りられるんだから、都知事の地位は凄い(皮肉!)。
11-26 14:09『GPIF資産構成「20年までに再見直し必要」GSの西川氏』(日経電子版) http://t.co/5Abx8J0Sfw 「計算上、日経平均株価が1万6489円まで上昇すると、これまでなら比率を維持するため株式を売る必要が出てくる状況」がGPIFの資産構成見直しで緩和されると。
11-26 14:03RT @chiyoda_city: 【千代田の紅葉 2013】日比谷公園雲形池周辺の紅葉は最高潮。ランチを手にあちこちで歓声があがっていました! http://t.co/OnD4sHgqSJ
11-26 13:58『上昇ムードでボーナス倍増! 投資額別「渾身の32銘柄」』(日刊ゲンダイ) http://t.co/BshC6tZFfR 「渾身」の推奨銘柄(笑)。夕刊紙だけあって、低位株を揃えているところは目的意識がはっきりしている。でも、個人的には、あまり買いたくない銘柄ばかり(笑)。
11-26 13:57『B-CASカード不正視聴 一斉検挙』(NHK) http://t.co/kcAhWVkq5q 「都内に住む会社員や主婦など男女43人を一斉に検挙」。カードを使っていた方も逮捕されたかw。
11-26 13:35
2013年11月26日(火) .... 11/25のツイートまとめ
torashishiza
東京メトロは今のところ大丈夫 http://t.co/6TXecaPnN3 かな。東海道線が強風の影響で、上下線で運転を見合わせ http://t.co/EKO0rFkJUb 外はピューピューと強風が吹いている。
11-25 20:51『ギャラクシー初の日本専用モデル 韓国サムスン電子「ギャラクシーJ SC-02F」(通信会社はNTTドコモ)』(日経電子版) http://t.co/az0jAkp505 「ワンセグやおサイフケータイなど日本向けの一部機能」と装備って他社は既にやってる。売れるとは思えないけどw。
11-25 19:42RT @kabumatome: 伝説のコピペで有名なレオパレスが壁だけでなく株まで薄くなるらしい http://t.co/Vv4RQfUJt3
11-25 19:40RT @nhk_shutoken: 【竜巻注意情報】横浜地方気象台は、竜巻が発生するおそれがあるとして、さきほど午後7時21分、神奈川県に竜巻注意情報を発表しました。気象台は、突風に十分注意し、頑丈な建物に避難するなどして安全を確保するよう呼びかけています。#nhk
11-25 19:39『運転中の“万が一”を記録 「ドライブレコーダー」がバカ売れ中』(日刊ゲンダイ) http://t.co/5e4NCAxBee 私の車には5年前から付けています。幸いにして、レコーダー画像が必要になる事態はありませんが・・・。当時は5万円もしたのが、今や1万円。売れるわなぁ~。
11-25 16:15みずほ証の投資戦略、『2014年も上昇相場』と。「日経平均は2014年6月末に16,500円、2014年末に17,000円程度に上昇」と予想。「世界の過剰流動性が強まり、2013年末に17,000円へ上がるシナリオもあろう」と。「電機をOWへ引き上げ、サービスをUWへ引き下げ」。
11-25 15:52『小沢政治「未来の党」失敗から1年 原因は何だったのか』(夕刊フジ) http://t.co/OWkFjWVKV6 別に原因というほどでも・・・。単に虚像が崩れたというか、賞味期限が過ぎ去った、というだけと理解。
11-25 15:33自分が絶対的に正しいと信じているのか・・・逆に疑問に思う(笑)。RT @ushikuma: 今度は「ドアホノミクス」ですか。・・・浜矩子教授、ブルームバーグhttp://t.co/Yvpmz1H5Ht
11-25 15:27『おならの臭いを消す下着、CNN記者が着用実験』(CNN日本版) http://t.co/LOBxhGpm6J 「記者は19~21日の3日間、この下着の実証実験を実施」とwww。この下着は英国製だけど、日本ではセーレン(3569)あたりが関連銘柄かな?(笑)
11-25 15:25@t_juzo そうしたら、思いっきり、相手がうんざりするまで阪神タイガースの話をします(笑)。マンションを売り込むヒマがないくらいに・・・。怪しげな営業マンの時間を無駄使いさせるのが、最良の撃退法かなと考えてます(笑)。
11-25 15:22
2013年11月25日(月) .... 11/24のツイートまとめ
torashishiza
大和の投資戦略追加。「来週は東洋経済予想が改訂されるタイミングとなり、そちらの修正動向にも注意したい」とも指摘。ネット証券などのサイトで記事を見ることが出来ると思います。もちろん、証券各社はデータフィードを受けているので、動きが素早いところには、それなりのメリットもw。
11-24 15:59大和から週刊投資戦略、『下期上方修正期待と業績拡大モメンタムの大きい銘柄』と。今年度の「実績EPSは04年度以降でみると高水準」だったものの、「通期コンセンサス予想は保守的であり、ほとんど変化していない」とも指摘。そのため、「業績拡大ファクターが株価の明暗」を分けると。
11-24 15:51RT @chiyoda_city: 【千代田の紅葉 2013】靖国神社外苑、大村益次郎像周囲のイチョウ。今週後半あたりから見頃となりそうです。外苑では今日、青空骨董市開催中です! http://t.co/vSM7QfQnKe
11-24 15:21『株主優待だけで生活する桐谷広人氏が最も注目している銘柄は』(週刊ポスト) http://t.co/Y4X3ntzoHJ 記事に出てくる銘柄は、コロワイド(7616)、吉野家HD(9861)、ビックカメラ(3048)など。個人的にはスタバとマクド、カゴメがお勧めかなw。
11-24 15:16『中国が防空識別圏 米高官が自制求める声明』(NHK) http://t.co/lC2SxbhPfG 米国にしてみたら、「チッ・・・ったく」って心境でしょうかねw。日中のゴタゴタに米国が巻き込まれて、「立場」を明確にせざるを得なくなることを嫌がっている気が・・・。
11-24 15:04『スマホに「ふなっしー」 仕事の疲れ癒やすゆるキャラ』(日経電子版) http://t.co/JoCNQkkOA9 日経もこんなゆる~~い話題を扱うのね(笑)。仕事の疲れを癒すかどうかは本人次第だけど、そこにビジネスチャンスがあるなら・・・w。
11-24 14:50『マクドナルドの人口あたり店舗数、1位は滋賀県のなぜ』(エコノミックニュース) http://t.co/rhzK9qEPud 滋賀県は「子育て世帯数や、子ども数が全国2位」と。へぇ~、意識してなかったw。一方、モスバーガーは滋賀の「人口あたり店舗数が全国47位」と。戦略が違う?
11-24 14:24
2013年11月24日(日) .... 11/23のツイートまとめ
torashishiza
RT @W_BuffettBOT: 私は株を買う理由を1ページ書き続けられないなら買わない。間違っているかもしれないが、私はいつも理由を把握している。
11-23 21:41また怪しげな不動産屋から「マンションを買いませんか・・・」の電話営業。とっさに、「あなた、プロ野球はどこのファン?」って聞いてやると、戸惑いながらも営業マンは「巨人です」と。「それでは、話し合いの余地は一切ありませんね」で電話切ってやった!しばらくこのパターンで行こう(笑)。
11-23 20:39『電車で痴漢に間違われたら・・・冤罪を回避する方法』(Naver) http://t.co/QIVFxtrZn0 この冤罪も深刻な問題。逮捕されでもしたら、たとえ結果的に無実だったとしても、社会的制裁のコストが極端に高い。自衛するしかないですね。
11-23 20:32RT @W_BuffettBOT: 木が空に向けて伸びつづけることはない
11-23 14:42RT @tenkijp: 「きぼう」を見つけよう http://t.co/qKBWyVyFDn 日曜日の明け方は北海道や東北、北陸で国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」を肉眼でみることができます。また、火曜日は西日本でも観察することができ、水曜日は北海...
11-23 14:40『中国、東シナ海に防空識別圏 尖閣上空も』(日経) http://t.co/1jkoQqsblJ ドンパチは起こらないと信じたいけど、投資家としては、小競り合いが発生した時のシナリオも頭に入れざるを得ない状況。やっぱり、少なくとも一瞬は大きく売られるだろうなぁ~。
11-23 14:00『Best coin ever spent』との動画。 http://t.co/561PgNaVpj フラッシュモブには色々あるけど、オーケストラのフラッシュモブは初めて。ある意味、感動的。お勧めです!
11-23 13:53『タンクから遺体発見、転落か 香川、三菱マテリアルの製錬所』(東京新聞) http://t.co/sVncU6Dle8 硫酸のタンクに転落したらしい・・・。ホラー映画が現実になったような悲惨さ。
11-23 13:38@toshios9 Webでは、MSCI のお高いライセンスフィー(ウン千万円)を支払っている人が見れるところで分かるみたいです。それを、私は某市場筋に教えてもらうのです。一般には公開されない類の情報は、実は、かなりたくさんあるのです。
11-23 13:37電車が当たり前のように時刻表通りに来る日本ならではのアプリ(笑)。RT @aquamarine: このアプリ超便利だ。通勤タイマー http://t.co/HuNN8wkeaL
11-23 13:34
2013年11月23日(土) .... 11/22のツイートまとめ
torashishiza
『株、「日本買い」の裏にあるカネ余り相場の変質』(日経電子版) http://t.co/QdZFf6wnGb 「カネ余りがコモディティー価格を押し上げる時代は終わった」とし、株式にリスクマネーが向かっていると。
11-22 20:57RT @kabumatome: 株式相場は鬼ばかり、ストップ高のエナリスに42万株の売り爆弾が投下される http://t.co/OTVfIVrjQF
11-22 20:46『韓国経済 日本のメガバンクが融資を引き揚げれば瞬時に危機』(週刊ポスト) http://t.co/TZzIudJxGN その通りだと思う。通貨スワップ協定にしても、韓国側は感謝の意を一切表さずに期限切れさせ、その後、慌てて中国にすがり付くと。何をやってるんだか?
11-22 16:05これまでも業務提携していたので、その関係を一歩進めるってことでしょうね。RT @noatake1127: 丸八証券とエース証券が共同持ち株会社設立 14年4月
11-22 15:52RT @noatake1127: 日経レバ、SBIだけで150億売り越し。売買代金約500億。3割やってるね
11-22 15:48『日本レコード大賞 AKB48、氷川きよしなどが候補に』(サンスポ) http://t.co/BNkduLDrjW ほとんどの曲を全く知らない(苦笑)。分かったのは「恋するフォーチュンクッキー」(AKB48)だけや・・・(^^;。
11-22 15:48RT @chiyoda_city: 【いい夫婦の日】ただいま、総合窓口課に問い合わせたところ、やはり、いつもより婚姻届が多いようです(^_^;) おめでとうございます!
11-22 15:45『ケネディ駐日大使の着任に中韓は苦虫? 韓国紙は独特の論調を展開…』(夕刊フジ) http://t.co/VolMoSmrUf ハイ、せいぜい苦虫を噛んでおいてくださいね(笑)。
11-22 15:40MSCI からNTT株消却の指数への反映が前倒しになった、と通知。これまでだったら来年2月の見直し付近で実施予定が、突然ながら、今月26日大引けで実施とw。パッシブ売り需要は300万株ほどと、かなりの規模。もちろん、下がるかどうかはやってみないと分かりません(笑)。
11-22 15:33SMBC日興から『2014年の干支は「甲午(きのえ・うま、コウ・ゴ)」』とのレポ。甲は「はじめ」や「創造」に通じ、午は「反対勢力が台頭」と。前回の甲午は1954年。「午尻下がり」とならぬように、「長期的な観点での成長戦略の策定と実行が必要」と。
11-22 15:25
2013年11月22日(金) .... 11/21のツイートまとめ
torashishiza
遺失分はダラダラと交渉を引き延ばした選手会が背負う・・・とはならんだろうなぁ(笑)。RT @tospo_news: ポスティング新制度で落札金暴落も http://t.co/AXEEqYhN6s
11-21 16:04『太陽光発電の「2015年危機」は本当か 2つの優遇制度、同時廃止は痛手大きい』(日経ビジネス) http://t.co/hPewyW7sAG 「あと1年半で、大きな転機が来ることは確か」と言い、買取価格に関するものと、税制に関する「2015年危機」が太陽光発電に痛手と。
11-21 15:51この記事、『TBSに電話殺到!興毅世界戦の判定前に放送終了』(夕刊フジ) http://t.co/lrIHTZXELF が、スポーツ欄ではなく、芸能欄にあるところが、ボクシングの現状を示唆しているなぁ~(笑)。
11-21 13:30『上司の「ちょっと一杯」は2時間弱 今どき時間感覚』(日経) http://t.co/90KhPBpAF1 だろうなぁ~。二次会とかも最近無いのが当たり前。終電前や午後11時台は電車が混雑するので、その前に帰るのがデフォルトw。タクシーで帰宅なんてトンでもない!
11-21 13:23JPMが不動産セクターを「強気」から「中立」へ引き下げと。オフィス賃料上昇にはまだ相当の時間が掛かり、マンションの建築費高騰・土地の調達難から採算悪化。バリュエーションが割安とは言えない、が理由と。
11-21 13:18『ゴールドマン、第3四半期の為替取引損失は10億ドル以上』(ロイター) http://t.co/L6T4yRowvp でも『米ゴールドマン:4-6月にトレーディング損失出たのは6日』(Bloomberg) http://t.co/pF3ZrtQTye とも。上手いのか下手なのか?
11-21 13:08RT @zerohedge: Goldman's Top Ten 2014 Market Themes http://t.co/wFsfntSiG2
11-21 12:07今日もそうだけど、最近、NT倍率の上昇が目立つ展開となっている。つまり、日経平均がTOPIXに対してアウトパフォームしている、ってこと。これが「まやかしの楼閣」ではないことを祈っていますが・・・。NT倍率グラフ→ http://t.co/N0iWHfSePN
11-21 10:22『著名投資家ロジャーズ氏、中国に大きな変革の訪れを予感』(WSJ日本版) http://t.co/FYmvaIaY1X ロジャーズ氏は「中国に変革が近づきつつあることを感じとっている」という。「08年以降で初めて、金融株を含む中国株を購入している」と。詳細は記事へ。
11-21 10:07『「偽装表示」で高騰する伊勢エビ、牛肉、アワビ…正月のおせちどうなる!?』(日刊ゲンダイ) http://t.co/RnkSeYv0mu これらの素材価格が急騰する事実だけで、如何に多くの店舗・会社が偽装メニューをやっていたかが分かる(笑)。
11-21 10:05
2013年11月21日(木) .... 11/20のツイートまとめ
torashishiza
『欧米メディア、中国に集中砲火! 比への冷淡支援に「ケチな姿は取り返しつかない」』(夕刊フジ) http://t.co/m7crHVG1Nd 今さら援助を小出しにして格好を取り繕っても、世界中の皆は中国の本質を見抜いているし、理解しているのです。
11-20 21:25『孫社長は2313億円! 自社株売りで創業者たちウハウハ』(日刊ゲンダイ) http://t.co/thcI62nEPt ゲンダイらしく悪意に満ちた記事だけど、来年からキャピタルゲイン課税が10%→20%と倍増するんだから、創業者としては当然の所作。黙って何もしない方がアホ。
11-20 21:12JPX日経400指数は、見事に世界最大級の機関投資家にベンチマーク採用されるという出来レースを演出したね(笑)。最初からJPXの気合の入り方は尋常ではないと感じていたけど、その頃には、もう話はほとんど出来上がっていたのでしょうね。今後は先物を作って、オプションを作って・・・と。
11-20 21:03@t_juzo その通り!東証1部というだけで、GPIFを筆頭にTOPIXベンチマークの指数連動ファンドの買いで株価が支えられていただろうけど、これが無くなってボロ株がボロ株として消えていくのなら、市場全体のクリーンアップにも役立つ!
11-20 20:59『メガソーラー稼働12%…悪質なら認定取り消し』(読売新聞) http://t.co/DyBYBkR2Al 「稼働したのは認定量のわずか12%」って、ふざけるにもホドがある。悪質な業者が高い買取価格を目指して認定だけ取って放置か。自然由来のエネルギーだけに依存するのも怖いなぁ。
11-20 20:56『伊藤座長、GPIFのJPX日経400採用「企業統治の改善に効果」』(日経) http://t.co/4aEm0lgjfN それはチャウでしょ(笑)。でも東証1部上場というだけでTOPIX採用になっているボロ株が売られるのは大成果&大歓迎。
11-20 20:49『官邸FBに異例の「いいね!」6万7000件 自衛隊1000人規模派遣に現地から感謝の声』(JCast) http://t.co/NoW1z4qCOX これも安部政権の外交上ヒットですね。中国が突如として病院船の派遣を決めたのも、ピュアに日米への対抗心でしょうからね。
11-20 20:46『年金運用の改善、企業の資本効率高める 有識者会議の米沢座長代理』(日経電子版) http://t.co/Hp6ViObqo2 リスクを取ってリターンを、という方針に反対ではないけど、それを担保する陣容が整っているかは不安。日本株に関して、TOPIX一辺倒で無くなるのは歓迎。
11-20 20:37RT @310kakizawa: 「参政権の平等」という基本的な憲法原則について国会がこれほどまで鈍感なのは驚くばかりだ。何度も言うが男女や人種で同じ事をやったら黙っていられるのか。それに加えて消費税は増税で議員定数削減はどうなったのか。甘く考えていると8%になる来年4月以降に…
11-20 20:29RT @310kakizawa: 昨年12月の衆院選の2.43倍の1票の格差を違憲状態とする最高裁大法廷判決が出た。判事はそれなりの決意でこの判決を書いたと思うが、選挙自体の有効性に踏み込まないいわゆる事情判決で国会の目を覚まさせる事ができるだろうか。今や「司法が間違っている」…
11-20 20:29
2013年11月20日(水) .... 11/19のツイートまとめ
torashishiza
メリル菊地氏の投資戦略、先週の急上昇は、「過剰流動性による先物主導、リターンリバーサルの上げ」とし、「国内カタリストに欠ける状況が続くと予想するため、年末予想値の15,000円を維持」と。業種では「不動産や証券株などに注目」し、「下期の業績回復予想が確からしい銘柄」を狙うと。
11-19 20:41大和の月刊投資戦略、『賃金上昇で「経済の好循環」、デフレ脱却鮮明化』と。「消費増税をうまく乗り越えれば、日本経済の再興が現実味」とし、「企業収益は13年度上方修正余地大、14年度10%増益+α」と予想。日経平均は「14年3月末16,400円、12月末18,000円を予想」と。
11-19 20:35『スマホ回線速度の競争激化! 大阪市内はドコモが最速』(夕刊フジ) http://t.co/Dp6BCTdFvF へぇ~、あれだけ評判が悪かったドコモが最速ねぇ。「ドコモの平均速度は34.03Mbpsで、2位のauを10Mbps以上も上回る結果」だと。
11-19 19:10『日本株、前例なき3つのプラスアルファ上昇要因 ~始まった、長期上昇相場「第二の波」』(武者リサーチ) http://t.co/Vlut5UpGHK 「日本株だけにある前例なき3つのプラスアルファ上昇要因」で、「世界経済の繁栄と日本一人負けの是正が同時進行する局面に入った」と!
11-19 18:59『韓国の不良債権地獄、反日で急加速 現地メディアが危惧する「新韓国病」』(夕刊フジ) http://t.co/0bcKeO9Zix 不良債権問題はどの国でも発生しうるけど、現状の韓国では、日本からの「援助」は全く期待できないですね。それもこれも、韓国の外交姿勢に原因があるのだし。
11-19 18:48『食材から消えた「鮮、活、車、芝」 偽装表示問題で進む見直しの動き』(SankeiBiz) http://t.co/MZLX5EnRcE 最近は「地鶏」とか「芝海老」とあれば、「これは絶対偽装や!」と条件反射(笑)。普通の「鶏肉」や「エビ」でも、美味しければそれで十分。
11-19 18:44『「時価総額=国富の増大」がアベノミクスの成果』(三菱UFJMS・藤戸レポート) http://t.co/soQuytLdIV (PDF) 日本株の地位復権、困難に直面する新興国株、復活する欧州株、圧倒的な存在感の米国株。日本株は需給相場からファンダメンタルズ相場へ転換と。
11-19 18:25
2013年11月18日(月) .... 11/17のツイートまとめ
torashishiza
それに神奈川県など、地方自治体の必死さも(笑)。RT @ttori5112 個人的には日本交通(タクシー会社)がおすすめです。http://t.co/XuCnTIMaXi
11-17 10:58サイバーエージェントは評判通り、若い!RT @ttori5112 個人的には日本交通(タクシー会社)がおすすめです。http://t.co/XuCnTIMaXi
11-17 10:46『企業による恋チュン動画投稿 「人材育成効果も」と経済評論家』(NEWSポストセブン) http://t.co/9GdshguNBZ 「専門家」による後講釈はともかく、数々の動画は単純に楽しめるw。AKB48のYouTubeは http://t.co/t14kU5hkfI
11-17 10:38『朴槿惠大統領の告げ口外交に在米韓国系研究者からも批判出る』(SAPIO) http://t.co/l3ZPM8YKr8 少しは変化の兆し?基本的には、韓国が仕掛けた泥仕合だし、韓国が振り上げたコブシの降ろし方を考えるべき。逃げ道は用意してあげるにしても。
11-17 10:12RT @tokyo_kantei: 1997年に消費税が5%に引き上げられた時と現在では、住宅購入を取り巻く環境にどんな違いがあるかをまとめました。大きく4点異なりますが、地価動向と金利水準が特に違います。「1997年と2014年。消費増税期を取り巻く環境はこれだけ違う」htt…
11-17 10:08『関西のぜんざい、関東ではおしるこ 呼び方なぜ違う』(日経) http://t.co/6Mhwnp6HxY 「関西では粒あんで汁気があるものがぜんざいだ。こしあんで汁気があるものをおしるこ」と。一方、「関東では汁気があれば「おしるこ(お汁粉)」とひとくくり」と。深いw。
11-17 09:57『国民医療費 技術高度化で過去最高』(NHK) http://t.co/M4UHCjdX83 公共工事を上回る規模で資金が投入されている現実。前年比で+3.1%、「5年連続で過去最高を更新」なんて産業、他には無いでしょ。投資家として、どこに焦点を合わせるかが課題。
11-17 09:49RT @nhk_n_sp: ★売上高1兆円超ユニクロの新戦略★@nhk_n_sp 世界第4位からトップを目指すため、業界の常識を超える次の一手を打ちました。NHKスペシャル「成長か、死か~ユニクロ40億人市場への賭け~」今夜9時~!http://t.co/uypxuUB7Ly
11-17 09:46
2013年11月17日(日) .... 11/16のツイートまとめ
torashishiza
震度4もあったのね・・・。東京23区は震度3。
11-16 20:51『かぶオプの週間取引高(立会)が最高を記録』(東証) http://t.co/OddmFmi24w それでも31,783単位と、米国などと比較すると全然ですが、それでも進歩は進歩。やっぱりオプション市場は、ボラティリティーが無いとアカン、ってことやね(笑)。
11-16 15:40『阪神スタンリッジが惜別メッセージ』(デイリースポーツ) http://t.co/8wZFuyppEJ 8勝12敗と負け先行したものの、セ・リーグで防御率第3位、防御率2.74点。これをクビにするか?防御率はメッセンジャー(2.89点)よりも良かったのに。 #hanshin
11-16 15:20『【中国】新婚カップルが結婚写真で白いハト100羽を放つ → 「食べ物だ!」と住民殺到 → ハトほぼ全滅』(ロケットニュース) http://t.co/jKcX5T9U4a 笑っちゃいけないんだろうけど・・・。鳩にとっては、えらい災難!
11-16 15:15そりゃアカンやろ(笑)。RT @nhk_news: 栄養士目指す学生通う大学で集団食中毒 http://t.co/nBBUR5aUsB #nhk_news
11-16 15:00東芝か!RT @kubotat: きた!RT @takapon_jp: おお。 RT @ikedanob: これは大きい。TPPの成果だ。 RT @nhk_news: 米シェールガス 対日輸出を承認 http://t.co/9Lr3bt4s0D #nhk_news
11-16 14:53男子も精子を保管しておいた方が良いのだろうか???RT @nhk_news: 卵子凍結保存 学会がガイドライン決定 http://t.co/5IA7zw8AlV #nhk_news
11-16 09:04『東電、希望退職1000人募集 国費投入へ合理化』(日経電子版) http://t.co/0EZfz3LzYw 希望退職を募集しなくても、ドンドン人材が流出しているだろうに・・・。希望退職に応募したら、割増退職金が払われるのかな?それは批判を浴びるネタになりそうな・・・。
11-16 08:40『「千葉にムスリム街を」市長提言 海外からの集客狙う』(朝日新聞) http://t.co/mzRMpOCrJd 大胆な発想やね(笑)。横浜の中華街に対抗するんだって・・・(笑)。
11-16 08:39『GPIF改革で最終案 不動産・VCを運用対象に 新指標で国内株運用』(日経電子版) http://t.co/ITZEVFOy0q 現状のTOPIX連動ファンドの一部を、「より投資の効率アップが期待できる株式指数に連動するよう改める」と。JPX日経400が採用される見通し。
11-16 08:22